おに)” の例文
こんどは京都きょうと羅生門らしょうもん毎晩まいばんおにが出るといううわさがちました。なんでもとおりかかるものをつかまえてはべるという評判ひょうばんでした。
羅生門 (新字新仮名) / 楠山正雄(著)
言張し憑司夫婦も恩愛おんあいに心のおにつのをれて是までたくみし惡事の段々殘らず白状なりたりけり依て大岡殿は外々の者共ものどもへも右の趣きを
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
殊に最後の一篇は嫉妬のおににならんと欲せる女、「こはありがたきおつげかな。わがぐわん成就じやうじゆとよろこび、其まま川へとび入りける」
案頭の書 (新字旧仮名) / 芥川竜之介(著)
「みんなして、おにごっこをしているんだね。」と、子供こどもはひとりごとをいいました。すると、そらうえで、みみざとくききつけた、しろくも
雲と子守歌 (新字新仮名) / 小川未明(著)
「十八、父親が變りもので自分の名前におにが付いてゐるくらゐだから、娘の名前にも幽靈いうれいの幽の字を取つて、お幽とつけたといふことで」
萬歳ばんざい難有ありがたいが、おにともまんず荒男あらくれをとこが、前後左右ぜんごさゆうからヤンヤヤンヤと揉上もみあげるので、そのくるしさ、わたくし呼吸いきまるかとおもつた。
これにてつみ成立せいりつし、だいくわい以後いごはそのつみによりていかなる「ばつ精神的せいしんてきばつ心中しんちうおに穿うがでゝます/\せいます/\めうなり。多言たげんするをこのまず。
罪と罰(内田不知庵訳) (旧字旧仮名) / 北村透谷(著)
おのれやれ、んでおにとなり、無事ぶじ道中だうちうはさせませう、たましひ附添つきそつて、と血狂ちくるふばかりにあせるほど、よわるはおい身體からだにこそ。
雪の翼 (旧字旧仮名) / 泉鏡花(著)
えらいもんですね、おになんぞは矢張やつぱりつのりませう。婆「いゝえ、おにつのみん佐藤さとう老先生らうせんせいらしつて切つてお仕舞しまひなさいました。岩 ...
明治の地獄 (新字旧仮名) / 三遊亭円朝(著)
余輩よはいはんとほつするところのものは』と憤激ふんげきしてドードてうひました、『吾々われ/\かわかせる唯一ゆゐいつ方法はうはふ候補コーカス競爭レース西洋せいやうおにごつこ)である』
愛ちやんの夢物語 (旧字旧仮名) / ルイス・キャロル(著)
四十フラン出して子どもを買ったからといって、その人はおにでもなければ、その子どもの肉を食べようとするのでもなかった。
わたくしどもはははあ、あの男はやっぱりどこか足りないな、だから子供らがおにのようにこわがっているのだと思って遠くからわらって見ていました。
イギリス海岸 (新字新仮名) / 宮沢賢治(著)
その絵巻えまきひろげた川筋かわすじ景色けしきを、るともなく横目よこめながら、千きちおに七はかたをならべて、しずかにはしうえ浅草御門あさくさごもんほうへとあゆみをはこんだ。
おせん (新字新仮名) / 邦枝完二(著)
勝手かつてばたらきの女子をんなども可笑をかしがりて、東京とうきやうおにところでもなきを、土地とちなれねばのやうにこはきものかと、美事みごと田舍ゐなかものにしてのけられぬ。
暁月夜 (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
するとほか小猿こざるが「おれの父様ちやんはもつとえらいや、おにしま征伐せいばつにいつたんだもの」「うそだあ、ありやむかしことぢやないか」
と、おにのおかあさんはふくの子にたずねました。けれども、このひとは、そんなにたちがわるいようには見えませんでした。
五彩絢爛たる島々谷の風光の美にうたれたお雪は、風相おにの如き焼ヶ岳をながめて、はじめて多少の恐怖に打たれました。
大菩薩峠:23 他生の巻 (新字新仮名) / 中里介山(著)
ニールスは、もしも、石になったおにというものがあるならば、きっと、こんなふうに見えるにちがいない、と思いました。
どんなにさびしい孤島ことうに流されても、拝する神のないのはえられません。あのおにのような清盛だって厳島明神いつくしまみょうじん帰依きえしているではありませんか。
俊寛 (新字新仮名) / 倉田百三(著)
しかし何だか判らないうちにその鬼の形がズルズルとくずれてしまったのです。くずれるおにかげ——ああ、あんな恐ろしいものは、まだ見たことが無い
崩れる鬼影 (新字新仮名) / 海野十三(著)
盗賊とうぞくどもはびっくりしてきあがりますと、の前に大きなおにがつっ立ってるではありませんか。みんなきもをつぶして、こしぬかしてしまいました。
人形使い (新字新仮名) / 豊島与志雄(著)
そこで、路を代えた鐘巻自斎は、おにじょう峠を越えて梅迫うめさこから綾部を廻り、京都路へさして行ったらしいが、後の消息はこの地方に絶えてしまった。
剣難女難 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
おにだ。あの寺には鬼が住んどる。口が耳までけている青鬼赤鬼が何匹なんびきもいて、おれをこんな目にわしたのだ。」
鬼退治 (新字新仮名) / 下村千秋(著)
それからおにが集まってきて博奕ばくちをうつという条でも、一方は地蔵に言われて遠慮をしいしいその肩に乗り、好い頃あいを見てにわとりの鳴声をまねすると
海上の道 (新字新仮名) / 柳田国男(著)
おにこころになりったわたくしは、両親りょうしん好意こういそむき、同時どうじまたてんをもひとをもうらみつづけて、生甲斐いきがいのない日子ひにちかぞえていましたが、それもそうながいことではなく
わたしは何か気分がむしゃくしゃするような時には、伏見人形のおにや、今戸焼のたぬきなどを机のうえに列べます。
綺堂むかし語り (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
ともしがついて夕炊ゆうげのけむりが家々から立ち上る時、すべてのものが楽しく休むその時にお寺の高いとうの上からんだすずしい鐘の音が聞こえておにであれであれ
燕と王子 (新字新仮名) / 有島武郎(著)
そこで僕が自分の恥をらして物語り、怖気おじける人の参考に供したき要点は、相手をしんじてかかれということである。渡る世間におにはない、鬼でさえ頼めば人を食わぬ。
自警録 (新字新仮名) / 新渡戸稲造(著)
(なんというつめたい男だろう。やつは研究のおにになってしまったんだ。やつの心には、もうあたたかい人間のが通っていないのかもしれない。おそろしいことだ)
なおもう一つの遊戯は、大勢が手をつなぎ合って円座を作り、その輪のまん中へおにをすわらせる。
吉野葛 (新字新仮名) / 谷崎潤一郎(著)
と、戸部近江之介の血を浴びて、面相が優しいだけに、内心おにのように強くなっている喬之助だ。
魔像:新版大岡政談 (新字新仮名) / 林不忘(著)
九三からすかしらは白くなるとも、都にはかへるべきときもあらねば、定めて九四海畔あまべおにとならんずらん。
紀州灘きしゅうなだ荒濤あらなみおにじょう巉巌ざんがんにぶつかって微塵みじんに砕けて散る処、欝々うつうつとした熊野くまのの山が胸に一物いちもつかくしてもくして居る処、秦始皇しんのしこうていのよい謀叛した徐福じょふく移住いじゅうして来た処
みみずのたはこと (新字新仮名) / 徳冨健次郎徳冨蘆花(著)
つまり、わしはじぶんの井戸いどのことばかりかんがえて、あなたのぬことをちねがうというような、おににもひとしいこころになりました。そこで、わしは、あやまりにまいりました。
牛をつないだ椿の木 (新字新仮名) / 新美南吉(著)
おにになった彼女から、したたかピシャリと指をぶたれたとき、なんという法悦ほうえつをわたしは感じたことだろう! そのあとで、わざとわたしがポカンとした振りをしていると
はつ恋 (新字新仮名) / イワン・ツルゲーネフ(著)
彼のおにをもあざむくばかりのかおが、ニコニコ笑うのをみると、ぼくは股の上の彼の感触かんしょくから、へんに肉感的センシュアルなくすぐッたさを覚え、みんなにならって、やはり三番の沢村さんのひざ
オリンポスの果実 (新字新仮名) / 田中英光(著)
雨垂あまだれ落ちの所に、妙な影が一列に並んでいる。木とも見えぬ、草では無論ない。感じから云うと岩佐又兵衛いわさまたべえのかいた、おに念仏ねんぶつが、念仏をやめて、踊りを踊っている姿である。
草枕 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
位が一つ上ったと云ってはおにの首をとったように大騒ぎをして喜んでみたり、やれ
なよたけ (新字新仮名) / 加藤道夫(著)
そのはまだおの/\が一つくははつた年齡ねんれいかずほど熬豆いりまめかじつておにをやらうたから、いくらもへだたらないので、鹽鰮しほいわしあたまとも戸口とぐちしたひゝらぎ一向いつかうかわいた容子やうすえないほどのことであつた。
(旧字旧仮名) / 長塚節(著)
そこへ二疋のおにが来て、曾の両手を背に縛っておったてて往った。
続黄梁 (新字新仮名) / 田中貢太郎(著)
癩病らいびやうきよくし、したるものよみがへらせ、おにことをせよ。
暗黒公使 (新字新仮名) / 夢野久作(著)
ああ、ちからやみとに満ちた球形きうけいおに
藍色の蟇 (新字旧仮名) / 大手拓次(著)
にあらばとしきりにつまなるおにのゝしりぬ
鬼桃太郎 (旧字旧仮名) / 尾崎紅葉(著)
その場でおに(毒見)を致します。
酒のめばおにのごとくに青かりし
一握の砂 (新字旧仮名) / 石川啄木(著)
おにことばかたらはず
孔雀船 (旧字旧仮名) / 伊良子清白(著)
するとおにかおじゅう口にして、ぎえッ、ぎえッ、ぎえッと、さもおもしろそうにわらいました。そうして、大きなをむきしたまま
鬼六 (新字新仮名) / 楠山正雄(著)
このなかを、れてんだあを銀杏いてふ一枝ひとえだが、ざぶり/\とあめそゝいで、波状はじやうちうかたちは、流言りうげんおにつきものがしたやうに
十六夜 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
しかし、もはや、おにのような心持こころもちになってしまった年寄としよ夫婦ふうふは、なんといっても、むすめのいうことをれませんでした。
赤いろうそくと人魚 (新字新仮名) / 小川未明(著)
二十ねん生存ながらへるかれぬが、朝夕あさゆふ世界無比せかいむひ海底戰鬪艇かいていせんとうてい目前もくぜんながめつゝも、つひには、この絶島ぜつたうおにとならねばならぬのである。