トップ
>
波状
ふりがな文庫
“波状”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
はじやう
66.7%
はじょう
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
はじやう
(逆引き)
この
中
(
なか
)
を、
折
(
を
)
れて
飛
(
と
)
んだ
青
(
あを
)
い
銀杏
(
いてふ
)
の
一枝
(
ひとえだ
)
が、ざぶり/\と
雨
(
あめ
)
を
灌
(
そゝ
)
いで、
波状
(
はじやう
)
に
宙
(
ちう
)
を
舞
(
ま
)
ふ
形
(
かたち
)
は、
流言
(
りうげん
)
の
鬼
(
おに
)
の
憑
(
つき
)
ものがしたやうに
十六夜
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
目的
(
めあて
)
の
海岸
(
かいがん
)
——
某地
(
ぼうち
)
に
着
(
つ
)
くと、
海
(
うみ
)
を
三方
(
さんぱう
)
——
見晴
(
みはら
)
して、
旅館
(
りよくわん
)
の
背後
(
うしろ
)
に
山
(
やま
)
がある。
上
(
うへ
)
に
庚申
(
かうしん
)
のほこらがあると
聞
(
き
)
く。……
町並
(
まちなみ
)
、また
漁村
(
ぎよそん
)
の
屋根
(
やね
)
を、
隨處
(
ずゐしよ
)
に
包
(
つゝ
)
んだ
波状
(
はじやう
)
の
樹立
(
こだち
)
のたゝずまひ。
木菟俗見
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
波状(はじやう)の例文をもっと
(2作品)
見る
はじょう
(逆引き)
渦
(
うず
)
を巻いている処、
波状
(
はじょう
)
になった処、
撥
(
は
)
ねた処、ぴったりと引っ
附
(
つ
)
いた処と、その毛並みの趣が、一々実物の趣が現わされている。
幕末維新懐古談:35 実物写生ということのはなし
(新字新仮名)
/
高村光雲
(著)
波状(はじょう)の例文をもっと
(1作品)
見る
“波状”の意味
《名詞》
波が起伏するような形状。
波が打ち寄せたり引いたりするさま。また、そのように同じことを何度も繰り返して行うさま。
(出典:Wiktionary)
波
常用漢字
小3
部首:⽔
8画
状
常用漢字
小5
部首:⽝
7画
“波”で始まる語句
波
波濤
波斯
波瀾
波止場
波間
波打際
波蘭
波頭
波紋
“波状”のふりがなが多い著者
泉鏡太郎
高村光雲
泉鏡花