“癩病”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
らいびょう55.9%
らいびやう11.8%
かったい8.8%
どす5.9%
なりんぼ5.9%
なりんぼう2.9%
やめ2.9%
やめるもの2.9%
らいびゃう2.9%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
世間のわからず屋が、彼を癩病らいびょうやみのように扱うなら、私は平気で先生のそばへしゃがみ、その顔へ、この人間の顔を近寄せてやる。
博物誌 (新字新仮名) / ジュール・ルナール(著)
さぎなりといつはくはせ我を癩病らいびやうになし妻子親族にうとませたり故に餘儀なく我古郷を立去て原の白隱禪師はくいんぜんしの御弟子となり日毎に禪道ぜんだう教化けうげ
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
「可いじゃないか。支那人や癩病かったいと違って君だと清浄きれいに素姓が分っているから。……まあ構わないさ!」
別れたる妻に送る手紙 (新字新仮名) / 近松秋江(著)
何だ此畜生奴こんちくしやうめうぬ何故なんしや此家に居る? ウン此狐奴、何だ? 寢ろ? カラ小癪な!默れ、この野郎、默れ默れ、默らねえか? 此畜生奴、乞食ほいど癩病どす、天理坊主! 早速じらからと出て行け、此畜生奴!
赤痢 (旧字旧仮名) / 石川啄木(著)
「朝からどうもあの折助の面つきが、眼の底から抜けねえような按配だったが、ありゃあお前、癩病なりんぼじゃねえ。どでえ、病いじゃねえ。」
「やれ、それで一安心。そこで、肝腎の血の筋だ。癩病なりんぼうの方はどうだね」
悪因縁の怨 (新字新仮名) / 江見水蔭(著)
めしいた者は見ることが出来、あしなえた者は歩くことが出来、癩病やめる者は潔まることが出来、いた者は聞くことが出来、死んだ者は復活よみがえることが出来、貧者は福音を聞かされる。
銀三十枚 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
泰西たいせいでは古く聖書にあった。「癩病やめるものきよめられん」こう基督キリストは云っている。東洋にも古くからあったらしい。既に論語にも現われている。「伯牛疾あり子之を問ふ、斯人にして斯疾あり」
神州纐纈城 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
癩病らいびゃうにちがひない。さびしいことだ。
秋田街道 (新字旧仮名) / 宮沢賢治(著)