トップ
>
牛鬼蛇神
ふりがな文庫
“牛鬼蛇神”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ぎゅうきじゃしん
33.3%
ぎうきだしん
33.3%
ぎうきだじん
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ぎゅうきじゃしん
(逆引き)
蒲留仙はこうして旅人を待っていて、茶を勧め、淡巴菰を
喫
(
の
)
まして、
牛鬼蛇神
(
ぎゅうきじゃしん
)
の珍らしい話をさせ、それを「
聊斎志異
(
りょうさいしい
)
」の材料にしているところである。
涼亭:――序に代へて――
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
牛鬼蛇神(ぎゅうきじゃしん)の例文をもっと
(1作品)
見る
ぎうきだしん
(逆引き)
されど作者
蒲松齢
(
ほしようれい
)
が、満洲朝廷に
潔
(
いさぎよ
)
からざるの余り、
牛鬼蛇神
(
ぎうきだしん
)
の
譚
(
ものがたり
)
に託して、
宮掖
(
きゆうえき
)
の隠微を諷したるは、往々本邦の読者の為に、
看過
(
かんくわ
)
せらるるの
憾
(
うら
)
みなきに非ず。
骨董羹:―寿陵余子の仮名のもとに筆を執れる戯文―
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
牛鬼蛇神(ぎうきだしん)の例文をもっと
(1作品)
見る
ぎうきだじん
(逆引き)
いにしへの支那の賢人は車裂の刑を眺めたり、
牛鬼蛇神
(
ぎうきだじん
)
の像を眺めたりしながら、
尭舜
(
げうしゆん
)
の治世を夢みてゐた。
僻見
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
牛鬼蛇神(ぎうきだじん)の例文をもっと
(1作品)
見る
牛
常用漢字
小2
部首:⽜
4画
鬼
常用漢字
中学
部首:⿁
10画
蛇
常用漢字
中学
部首:⾍
11画
神
常用漢字
小3
部首:⽰
9画
検索の候補
蛇鬼神
鬼神竜蛇
鬼神
鬼子母神
神算鬼謀
神出鬼没
神出鬼沒
牛天神
蛇神
神斧鬼鑿
“牛鬼蛇神”のふりがなが多い著者
芥川竜之介
田中貢太郎