大菩薩峠だいぼさつとうげ23 他生の巻23 たしょうのまき
清澄の茂太郎は、ハイランドの月見寺の三重の塔の九輪の上で、しきりに大空をながめているのは、この子は、月の出づるに先立って、高いところへのぼりたがる癖がある。人に問われると、それは、お月様を迎えに出るのだというが、しかし今晩は、どうあっても月 …
作品に特徴的な語句
がお たけな しょう 対岸あちら うわ こう ちゃん わる しょう かお 狼狽うろたえ たて ぜっ 雪山せつせん むこ がっ 前方まえかた よみ かん へえ とんが ぷん 洒落しゃらく 今日いま われ ともし おどか 悪戯あくぎ あせ おく 荒海あらみ くす 驟雨にわかあめ くら てい うわ くう むっ とと ひかる 洲崎すのきき つら とど 寛々ゆるゆる けい 棟梁とうりよう 贋物まがいもの はた へん いはん せい なめ おび てき きざ かく 出会であ 如何いかが だい いつ はず おか つの かん 兵法ひょうほう もり くつが 勿体もってえ せん かご えん 惟然いねん しゅ ただ ほだし 黄金おうごん かん 上手かみて いにし 年々としどし ないがし ゆわ いや 淡紅たんこう あい がら かろ あい 尽頭じんとう
題名が同じ作品
大菩薩峠:01 甲源一刀流の巻 (新字新仮名)中里介山 (著)
大菩薩峠:02 鈴鹿山の巻 (新字新仮名)中里介山 (著)
大菩薩峠:03 壬生と島原の巻 (新字新仮名)中里介山 (著)
大菩薩峠:04 三輪の神杉の巻 (新字新仮名)中里介山 (著)
大菩薩峠:05 龍神の巻 (新字新仮名)中里介山 (著)
大菩薩峠:06 間の山の巻 (新字新仮名)中里介山 (著)
大菩薩峠:07 東海道の巻 (新字新仮名)中里介山 (著)
大菩薩峠:08 白根山の巻 (新字新仮名)中里介山 (著)
大菩薩峠:09 女子と小人の巻 (新字新仮名)中里介山 (著)
大菩薩峠:10 市中騒動の巻 (新字新仮名)中里介山 (著)
大菩薩峠:11 駒井能登守の巻 (新字新仮名)中里介山 (著)
大菩薩峠:12 伯耆の安綱の巻 (新字新仮名)中里介山 (著)
大菩薩峠:13 如法闇夜の巻 (新字新仮名)中里介山 (著)
大菩薩峠:14 お銀様の巻 (新字新仮名)中里介山 (著)
大菩薩峠:15 慢心和尚の巻 (新字新仮名)中里介山 (著)
大菩薩峠:16 道庵と鯔八の巻 (新字新仮名)中里介山 (著)
大菩薩峠:17 黒業白業の巻 (新字新仮名)中里介山 (著)
大菩薩峠:18 安房の国の巻 (新字新仮名)中里介山 (著)
大菩薩峠:19 小名路の巻 (新字新仮名)中里介山 (著)
大菩薩峠:20 禹門三級の巻 (新字新仮名)中里介山 (著)
大菩薩峠:21 無明の巻 (新字新仮名)中里介山 (著)
大菩薩峠:22 白骨の巻 (新字新仮名)中里介山 (著)
大菩薩峠:24 流転の巻 (新字新仮名)中里介山 (著)
大菩薩峠:25 みちりやの巻 (新字新仮名)中里介山 (著)
大菩薩峠:26 めいろの巻 (新字新仮名)中里介山 (著)
大菩薩峠:27 鈴慕の巻 (新字新仮名)中里介山 (著)
大菩薩峠:28 Oceanの巻 (新字新仮名)中里介山 (著)
大菩薩峠:29 年魚市の巻 (新字新仮名)中里介山 (著)
大菩薩峠:30 畜生谷の巻 (新字新仮名)中里介山 (著)
大菩薩峠:31 勿来の巻 (新字新仮名)中里介山 (著)
大菩薩峠:32 弁信の巻 (新字新仮名)中里介山 (著)
大菩薩峠:33 不破の関の巻 (新字新仮名)中里介山 (著)
大菩薩峠:34 白雲の巻 (新字新仮名)中里介山 (著)
大菩薩峠:35 胆吹の巻 (新字新仮名)中里介山 (著)
大菩薩峠:36 新月の巻 (新字新仮名)中里介山 (著)
大菩薩峠:37 恐山の巻 (新字新仮名)中里介山 (著)
大菩薩峠:38 農奴の巻 (新字新仮名)中里介山 (著)
大菩薩峠:40 山科の巻 (新字新仮名)中里介山 (著)
大菩薩峠:41 椰子林の巻 (新字新仮名)中里介山 (著)