大菩薩峠だいぼさつとうげ22 白骨の巻22 しらほねのまき
この際、両国橋の橋向うに、穏かならぬ一道の雲行きが湧き上った——といえば、スワヤと市中警衛の酒井左衛門の手も、新徴組のくずれも、新たに募られた歩兵隊も、筒先を揃えて、その火元を洗いに来るにきまっているが、事実は、半鐘も鳴らず、抜身の槍も走ら …
作品に特徴的な語句
がゆ かた めい 朝夕あしたゆうべ ひる 退しさ 徒歩かちある あたま 横面よこめん かたえ おとの れん 退すさ かお かち あい せつ 翌日あけのひ しも しゃ むこ うけが 仕様しわざ さか かん 黄泉こうせん 両臂りようひじ あや 馬喰うまくら くら 死生ししょう こうべ 維納ウィンナ かたづ おびやか うわ おわ ぎょ 陸地くがじ おく かしこ はっ いにし おだ 翌年あくるとし 高値たかね もと 乳母ばあや 横面よこっつら あい もぐ 生気いき いや 生身しょうじん 板木はん はず でん 面色めんしょく ゆわ 彼地あっち めん りき 禿頭はげ もり かろ いつ つか きざ まず 妖魅ようみ のが 退 おぼ やわ じゃ はずかし から ろう めぐ ごう さらし たん 読本よみほん 大楽おおらく
題名が同じ作品
大菩薩峠:01 甲源一刀流の巻 (新字新仮名)中里介山 (著)
大菩薩峠:02 鈴鹿山の巻 (新字新仮名)中里介山 (著)
大菩薩峠:03 壬生と島原の巻 (新字新仮名)中里介山 (著)
大菩薩峠:04 三輪の神杉の巻 (新字新仮名)中里介山 (著)
大菩薩峠:05 龍神の巻 (新字新仮名)中里介山 (著)
大菩薩峠:06 間の山の巻 (新字新仮名)中里介山 (著)
大菩薩峠:07 東海道の巻 (新字新仮名)中里介山 (著)
大菩薩峠:08 白根山の巻 (新字新仮名)中里介山 (著)
大菩薩峠:09 女子と小人の巻 (新字新仮名)中里介山 (著)
大菩薩峠:10 市中騒動の巻 (新字新仮名)中里介山 (著)
大菩薩峠:11 駒井能登守の巻 (新字新仮名)中里介山 (著)
大菩薩峠:12 伯耆の安綱の巻 (新字新仮名)中里介山 (著)
大菩薩峠:13 如法闇夜の巻 (新字新仮名)中里介山 (著)
大菩薩峠:14 お銀様の巻 (新字新仮名)中里介山 (著)
大菩薩峠:15 慢心和尚の巻 (新字新仮名)中里介山 (著)
大菩薩峠:16 道庵と鯔八の巻 (新字新仮名)中里介山 (著)
大菩薩峠:17 黒業白業の巻 (新字新仮名)中里介山 (著)
大菩薩峠:18 安房の国の巻 (新字新仮名)中里介山 (著)
大菩薩峠:19 小名路の巻 (新字新仮名)中里介山 (著)
大菩薩峠:20 禹門三級の巻 (新字新仮名)中里介山 (著)
大菩薩峠:21 無明の巻 (新字新仮名)中里介山 (著)
大菩薩峠:23 他生の巻 (新字新仮名)中里介山 (著)
大菩薩峠:24 流転の巻 (新字新仮名)中里介山 (著)
大菩薩峠:25 みちりやの巻 (新字新仮名)中里介山 (著)
大菩薩峠:26 めいろの巻 (新字新仮名)中里介山 (著)
大菩薩峠:27 鈴慕の巻 (新字新仮名)中里介山 (著)
大菩薩峠:28 Oceanの巻 (新字新仮名)中里介山 (著)
大菩薩峠:29 年魚市の巻 (新字新仮名)中里介山 (著)
大菩薩峠:30 畜生谷の巻 (新字新仮名)中里介山 (著)
大菩薩峠:31 勿来の巻 (新字新仮名)中里介山 (著)
大菩薩峠:32 弁信の巻 (新字新仮名)中里介山 (著)
大菩薩峠:33 不破の関の巻 (新字新仮名)中里介山 (著)
大菩薩峠:34 白雲の巻 (新字新仮名)中里介山 (著)
大菩薩峠:35 胆吹の巻 (新字新仮名)中里介山 (著)
大菩薩峠:36 新月の巻 (新字新仮名)中里介山 (著)
大菩薩峠:37 恐山の巻 (新字新仮名)中里介山 (著)
大菩薩峠:38 農奴の巻 (新字新仮名)中里介山 (著)
大菩薩峠:40 山科の巻 (新字新仮名)中里介山 (著)
大菩薩峠:41 椰子林の巻 (新字新仮名)中里介山 (著)