トップ
>
陸地
ふりがな文庫
“陸地”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
りくち
38.5%
くがち
19.2%
おか
15.4%
くがじ
15.4%
くが
3.8%
をか
3.8%
ランド
3.8%
▼ 他 4 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
りくち
(逆引き)
つもる雪もおなじく氷りて岩のごとく、
岸
(
きし
)
の氷りたる
端
(
はし
)
次第
(
しだい
)
に雪ふりつもり、のちには
両岸
(
りやうがん
)
の雪
相合
(
あひがつ
)
して
陸地
(
りくち
)
とおなじ雪の地となる。
北越雪譜:03 北越雪譜初編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
陸地(りくち)の例文をもっと
(10作品)
見る
くがち
(逆引き)
この島をはずしたら、この先、またいつ
陸地
(
くがち
)
にめぐりあうあてもないことだから、なにはどうでも、思いきって島にあがるほうがいいと思うのだが
藤九郎の島
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
陸地(くがち)の例文をもっと
(5作品)
見る
おか
(逆引き)
新式タービンのパリパリが、ビスケー湾の
檜舞台
(
ひのきぶたい
)
でヘタバッたり、アラスカ沖の難航で、
陸地
(
おか
)
が鼻の先に見えながら、石炭が足りなくなったりする。
焦点を合せる
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
陸地(おか)の例文をもっと
(4作品)
見る
▼ すべて表示
くがじ
(逆引き)
おつつがなく帝を
陸地
(
くがじ
)
へお上げするまでは、岩松の党が、夜見ヶ浜から美保ヶ関の御前島へかけて幾十そうも
船手
(
ふなで
)
を潜ませておりまする。
私本太平記:06 八荒帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
陸地(くがじ)の例文をもっと
(4作品)
見る
くが
(逆引き)
いずれも四方にひろい
濠
(
ほり
)
をめぐらして隣接地と隔離させ、
代地
(
しま
)
と
陸地
(
くが
)
との交通は、御飼場舟という特別の小舟で時刻をさだめて行うなど、なかなか厳重をきわめたものであった。
顎十郎捕物帳:09 丹頂の鶴
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
陸地(くが)の例文をもっと
(1作品)
見る
をか
(逆引き)
わが多端にして光あふるゝ未來の
陸地
(
をか
)
へとわたしはよろめき押しだされた。
展望
(旧字旧仮名)
/
福士幸次郎
(著)
陸地(をか)の例文をもっと
(1作品)
見る
ランド
(逆引き)
南極で「
陸地
(
ランド
)
」と称するものの大部分、殊に内陸の海岸線を示す重要点と考えられるものは、多少の例外を除いて、みな十九世紀中に発見されたものである。
南極記
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
陸地(ランド)の例文をもっと
(1作品)
見る
“陸地(
陸
)”の解説
陸(りく)とは、地球の表面のうち海水に覆われていない部分を指す。陸地(りくち)ともいう。対義語は海。
(出典:Wikipedia)
陸
常用漢字
小4
部首:⾩
11画
地
常用漢字
小2
部首:⼟
6画
“陸地”で始まる語句
陸地測量部
陸地測量隊
検索の候補
陸地測量部
三陸地方
北陸地方
大陸地方
陸地測量隊
“陸地”のふりがなが多い著者
福士幸次郎
山東京山
押川春浪
浜田青陵
作者不詳
久生十蘭
ヤーコプ・ルートヴィッヒ・カール・グリム
ヴィルヘルム・カール・グリム
三遊亭円朝
国木田独歩