トップ
>
體
>
からだ
ふりがな文庫
“
體
(
からだ
)” の例文
新字:
体
這麼老朽
(
こんならうきう
)
な
體
(
からだ
)
は
死
(
し
)
んでも
可
(
い
)
い
時分
(
じぶん
)
だ、とさう
思
(
おも
)
ふと、
忽
(
たちま
)
ち
又
(
また
)
何
(
なん
)
やら
心
(
こゝろ
)
の
底
(
そこ
)
で
聲
(
こゑ
)
がする、
氣遣
(
きづか
)
ふな、
死
(
し
)
ぬ
事
(
こと
)
は
無
(
な
)
いと
云
(
い
)
つて
居
(
ゐ
)
るやうな。
六号室
(旧字旧仮名)
/
アントン・チェーホフ
(著)
ちようど とほりかゝつた 物しりを よびとめて たづねて 見ると、物しりは、驢馬の
體
(
からだ
)
を よく しらべてから いひました。
驢馬の びっこ
(旧字旧仮名)
/
新美南吉
(著)
それから
又
(
また
)
『
毒
(
どく
)
』と
記
(
しる
)
してある
瓶
(
びん
)
から
澤山
(
たくさん
)
飮
(
の
)
めば、それが
屹度
(
きつと
)
晩
(
おそ
)
かれ
早
(
はや
)
かれ
體
(
からだ
)
の
害
(
がい
)
になるものだと
云
(
い
)
ふことを
决
(
けつ
)
して
忘
(
わす
)
れませんでした。
愛ちやんの夢物語
(旧字旧仮名)
/
ルイス・キャロル
(著)
我は
伯爵
(
コンテ
)
オルソを見き、また自らいへるごとく犯せる罪の爲にはあらで怨みと嫉みの爲に己が
體
(
からだ
)
より分たれし魂を見き 一九—二一
神曲:02 浄火
(旧字旧仮名)
/
アリギエリ・ダンテ
(著)
彼
(
かれ
)
は
遠
(
とほ
)
く
畑
(
はたけ
)
に
出
(
で
)
て
土
(
つち
)
に
潜伏
(
せんぷく
)
して
居
(
ゐ
)
る
其
(
その
)
憎
(
にく
)
むべき
害蟲
(
がいちう
)
を
探
(
さが
)
し
出
(
だ
)
して
其
(
その
)
丈夫
(
ぢやうぶ
)
な
體
(
からだ
)
をひしぎ
潰
(
つぶ
)
して
遣
(
や
)
る
丈
(
だけ
)
の
餘裕
(
よゆう
)
を
身體
(
からだ
)
にも
心
(
こゝろ
)
にも
持
(
も
)
つて
居
(
ゐ
)
ない。
土
(旧字旧仮名)
/
長塚節
(著)
▼ もっと見る
跳
(
は
)
ねかへさうとすれば、
母
(
はゝ
)
の
大
(
おほ
)
きな
肥
(
こえ
)
えた
體
(
からだ
)
が、
澤庵漬
(
たくあんづけ
)
のやうに細つこいあたしの上に乘つて、ピシヤンコにつぶしてしまふ。
お灸
(旧字旧仮名)
/
長谷川時雨
(著)
のんきなもので、敵が直ぐ頭の上に窺ツてゐるとも知らないで、ぴかり、ぴかり、
體
(
からだ
)
を光らしながら、草の
葉裏
(
はうら
)
で一生懸命に露を
吸
(
す
)
ツてゐる。
水郷
(旧字旧仮名)
/
三島霜川
(著)
かういふ、冬が往つたばかりの時分に一人でひよつくり來たものだから、
主婦
(
かみ
)
さんは待ち設けない事で、どこか
體
(
からだ
)
でもお惡いのですかと聞いた。
赤い鳥
(旧字旧仮名)
/
鈴木三重吉
(著)
マイルズ先生は、家から送つて寄越すお菓子や甘いものを、もう少し控へると、きつと
體
(
からだ
)
の爲めにいゝのだがと斷言した。
ジエィン・エア:02 ジエィン・エア
(旧字旧仮名)
/
シャーロット・ブロンテ
(著)
ふくろ(
鶚
(
がく
)
)は
體
(
からだ
)
が
一尺
(
いつしやく
)
もあり、
暗褐色
(
あんかつしよく
)
の
羽毛
(
うもう
)
を
趾
(
あし
)
までかぶつてゐます。
翅
(
はね
)
が
非常
(
ひじよう
)
に
軟
(
やはらか
)
ですから
飛
(
と
)
ぶときに
音
(
おと
)
がしません。
森林と樹木と動物
(旧字旧仮名)
/
本多静六
(著)
誰
(
たれ
)
もが
體
(
からだ
)
をぐらつかせながら、まるで
出來
(
でき
)
の
惡
(
わる
)
い
機械人形
(
きかいにんぎやう
)
のやうな
足
(
あし
)
を
運
(
はこ
)
んでゐたのだつた。
隊列
(
たいれつ
)
も
可成
(
かな
)
り
亂
(
みだ
)
れてゐた。
一兵卒と銃
(旧字旧仮名)
/
南部修太郎
(著)
體
(
からだ
)
はエレベーターのやうに、
地下
(
ちか
)
へ
地下
(
ちか
)
へと
降下
(
かうか
)
してゆくやうな
氣持
(
きもち
)
だつた。そして
遂
(
つひ
)
に
彼女
(
かのぢよ
)
は
意識
(
いしき
)
を
失
(
うしな
)
つて
了
(
しま
)
つた。
彼女こゝに眠る
(旧字旧仮名)
/
若杉鳥子
(著)
「それだからね、
翼
(
はね
)
の
弱
(
よわ
)
いものや
體
(
からだ
)
の
壯健
(
たつしや
)
でないものは、みんな
途中
(
とちう
)
で、かわいさうに
海
(
うみ
)
に
落
(
お
)
ちて
死
(
し
)
んでしまふのよ」
ちるちる・みちる
(旧字旧仮名)
/
山村暮鳥
(著)
といつて、
例
(
れい
)
の
車
(
くるま
)
をさし
寄
(
よ
)
せると、
不思議
(
ふしぎ
)
にも
堅
(
かた
)
く
閉
(
とざ
)
した
格子
(
こうし
)
も
土藏
(
どぞう
)
も
自然
(
しぜん
)
と
開
(
あ
)
いて、
姫
(
ひめ
)
の
體
(
からだ
)
はする/\と
出
(
で
)
ました。
竹取物語
(旧字旧仮名)
/
和田万吉
(著)
大岡殿コレ九郎兵衞娘が
體
(
からだ
)
に
疵處
(
きずしよ
)
其外證據はなきやと云るゝに九郎兵衞は然樣で御座ると云ば大岡殿
聢
(
しか
)
と左樣かと
念
(
ねん
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
腕も頭も
中空
(
なかぞら
)
に失せる。唯ひとり敗殘の
體
(
からだ
)
の上を吹過ぎる東の風が
當來
(
たうらい
)
に向つて、生の原子の香を送るばかりだ。
さしあげた腕
(旧字旧仮名)
/
レミ・ドゥ・グルモン
(著)
玉ちやんはお
父
(
とう
)
樣に抱かれてゐるのに
厭
(
あ
)
きて來て、
體
(
からだ
)
をもぢ/\させてゐたが、「あつちへ行く」と云ひ出した。
半日
(旧字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
地體、荒削の不器用に出來た
體
(
からだ
)
で、
酒造人
(
とうじ
)
でなかつたら兵隊、人間に生れなければ馬にでもなつた男だ。
五本の指
(旧字旧仮名)
/
ルイ・ベルトラン
(著)
しかももっともその
體
(
からだ
)
に
近
(
ちか
)
いところにあるものはその
人
(
ひと
)
の
身
(
み
)
につけてあつた
著物
(
きもの
)
と
飾
(
かざ
)
り
物
(
もの
)
とであります。
博物館
(旧字旧仮名)
/
浜田青陵
(著)
さうして
體
(
からだ
)
を出來る丈、平にしながら、
頸
(
くび
)
を出來る丈、前へ出して、
恐
(
おそ
)
る恐る、樓の内を
覗
(
のぞ
)
いて見た。
羅生門
(旧字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
それは
猫
(
ねこ
)
のため、
兒猫
(
こねこ
)
のため、五
寸
(
すん
)
にたらぬ
小
(
ちひ
)
さな
猫
(
ねこ
)
一
匹
(
ぴき
)
で、五
尺
(
しやく
)
に
近
(
ちか
)
い
體
(
からだ
)
を
持
(
も
)
てあます。
苦
(
くる
)
しい。
ねこ
(旧字旧仮名)
/
北村兼子
(著)
六尺の
體
(
からだ
)
、何處を膽と分つべくも見えず、實に
保平
(
ほうへい
)
の昔を其儘の六波羅武士の模型なりけり。
滝口入道
(旧字旧仮名)
/
高山樗牛
(著)
が、うツかりした、
疲
(
つか
)
れ
果
(
は
)
てた、
倒
(
たふ
)
れさうな
自分
(
じぶん
)
の
體
(
からだ
)
は、……
夢中
(
むちう
)
で、
色
(
いろ
)
の
褪
(
あ
)
せた、
天井
(
てんじやう
)
の
低
(
ひく
)
い、
皺
(
しわ
)
だらけな
蚊帳
(
かや
)
の
片隅
(
かたすみ
)
を
掴
(
つか
)
んで、
暗
(
くら
)
くなつた
灯
(
ひ
)
の
影
(
かげ
)
に、
透
(
す
)
かして
蚊帳
(
かや
)
の
裡
(
うち
)
を
覗
(
のぞ
)
いた。
星あかり
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
ある
地方
(
ちはう
)
の
郡立病院
(
ぐんりつびやうゐん
)
に、
長年
(
ながねん
)
看護婦長
(
かんごふちやう
)
をつとめて
居
(
を
)
るもとめは、
今日
(
けふ
)
一
日
(
にち
)
の
時間
(
じかん
)
からはなたれると、
急
(
きふ
)
に
心
(
こゝろ
)
も
體
(
からだ
)
も
弛
(
たる
)
んでしまつたやうな
氣持
(
きも
)
ちで、
暮
(
く
)
れて
行
(
ゆ
)
く
廊下
(
らうか
)
を
靜
(
しづ
)
かに
歩
(
ある
)
いてゐた。
悔
(旧字旧仮名)
/
水野仙子
(著)
と見た吉野は、『
貴女
(
あなた
)
何處かまだ惡いんぢやないんですか? お
體
(
からだ
)
の加減が。』
鳥影
(旧字旧仮名)
/
石川啄木
(著)
「早く
體
(
からだ
)
あ
倒
(
さかさ
)
にして、松葉の煙で
燻
(
いぶ
)
すが可い。」
少年の死
(旧字旧仮名)
/
木下杢太郎
(著)
柔
(
やはら
)
かなる幼年の
體
(
からだ
)
の
思ひ出:抒情小曲集
(旧字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
されどまことは我一たびこゝに降れることあり、こは魂等を呼びてその
體
(
からだ
)
にかへらしめし
酷
(
むご
)
きエリトンの妖術によれり 二二—二四
神曲:01 地獄
(旧字旧仮名)
/
アリギエリ・ダンテ
(著)
野田
(
のだ
)
で
卯平
(
うへい
)
の
役目
(
やくめ
)
といへば
夜
(
よる
)
になつて
大
(
おほ
)
きな
藏々
(
くら/″\
)
の
間
(
あひだ
)
を
拍子木
(
ひやうしぎ
)
叩
(
たゝ
)
いて
歩
(
ある
)
く
丈
(
だけ
)
で
老人
(
としより
)
の
體
(
からだ
)
にもそれは
格別
(
かくべつ
)
の
辛抱
(
しんぼう
)
ではなかつた。
土
(旧字旧仮名)
/
長塚節
(著)
相變らずぴかり、ぴかり
體
(
からだ
)
を光らしてゐる。それからまたふうわ、ふうわ飛んで來るのを
眞
(
ま
)
ツ
暗
(
くら
)
な中に
待伏
(
まちぶせ
)
してゐて笹の葉か何んかで叩き落す。
水郷
(旧字旧仮名)
/
三島霜川
(著)
頭が熱したやうに茫うとなつて、熱が浮いたやうに
體
(
からだ
)
がもや/\する。もう忘れなければならぬ。忘れなければ物苦しい。
赤い鳥
(旧字旧仮名)
/
鈴木三重吉
(著)
さうして書き出しの四五枚を
漸
(
やうや
)
くまとめ得たかと思ふ内に、いつか十月にはひつたが、努力の疲れとともに私の恐れてゐたものが
體
(
からだ
)
に迫つて來た。
処女作の思い出
(旧字旧仮名)
/
南部修太郎
(著)
『さァ、
私
(
わたし
)
にはそれをお
前
(
まへ
)
にやつて
見
(
み
)
せられない』と
海龜
(
うみがめ
)
は
云
(
い
)
つて、『
體
(
からだ
)
が
餘
(
あま
)
り
岩疊
(
がんじよう
)
だから。それでグリフォンも
决
(
けつ
)
してそれを
習
(
なら
)
ひませんでした』
愛ちやんの夢物語
(旧字旧仮名)
/
ルイス・キャロル
(著)
年の割合に、
體
(
からだ
)
が大きく、
肥
(
ふと
)
つちよで、うす黒い、不健康な皮膚をして、伸び擴がつた顏に、ぼうつとした目鼻をつけ、不活溌な手足の先が
膨
(
ふく
)
れてゐた。
ジエィン・エア:02 ジエィン・エア
(旧字旧仮名)
/
シャーロット・ブロンテ
(著)
誰
(
だれ
)
もおいては
行
(
ゆ
)
きません。ひとり
殘
(
のこ
)
らず
行
(
ゆ
)
くのです。でもね、いいですか、それまでに
大
(
おほ
)
きくそして
立派
(
りつぱ
)
に
育
(
そだ
)
つことですよ。
壯健
(
たつしや
)
な
體
(
からだ
)
と
強
(
つよ
)
い
翼
(
はね
)
! わかつて
ちるちる・みちる
(旧字旧仮名)
/
山村暮鳥
(著)
外
(
はづ
)
して
小脇
(
こわき
)
に
抱込
(
かひこみ
)
お島に
對
(
むか
)
ひサア汝言はぬか
何
(
どう
)
ぢや言ぬと此槍が其の美しき
體
(
からだ
)
に御見舞申すぞ是でも言はぬか/\と既に
突
(
つく
)
べき勢ひゆゑ安間平左衞門は是を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
此處
(
ここ
)
はどこなのかしら——
彼女
(
かのぢよ
)
は
起
(
お
)
き
上
(
あが
)
らうと
意識
(
いしき
)
の
中
(
なか
)
では
藻掻
(
もが
)
いたが、
體
(
からだ
)
は
自由
(
じいう
)
にならなかつた。
彼女こゝに眠る
(旧字旧仮名)
/
若杉鳥子
(著)
こんな
赤
(
あか
)
はげ
山
(
やま
)
は、
山
(
やま
)
としては
決
(
けつ
)
して
立派
(
りつぱ
)
なものとはいへません。
人間
(
にんげん
)
でいへば
體
(
からだ
)
ばかり
大
(
おほ
)
きくて
徳
(
とく
)
も
智慧
(
ちえ
)
もないとすれば、
人
(
ひと
)
としててんで
品位
(
ひんい
)
がないのと
同
(
おな
)
じです。
森林と樹木と動物
(旧字旧仮名)
/
本多静六
(著)
然
(
しか
)
し
彼
(
かれ
)
をして
露西亞
(
ロシヤ
)
に
住
(
すま
)
はしめたならば、
彼
(
かれ
)
必
(
かなら
)
ず十二
月
(
ぐわつ
)
所
(
どころ
)
ではない、三
月
(
ぐわつ
)
の
陽氣
(
やうき
)
に
成
(
な
)
つても、
室
(
へや
)
の
内
(
うち
)
に
籠
(
こも
)
つてゐたがるでせう。
寒氣
(
かんき
)
の
爲
(
ため
)
に
體
(
からだ
)
も
何
(
なに
)
も
屈曲
(
まが
)
つて
了
(
しま
)
ふでせう。
六号室
(旧字旧仮名)
/
アントン・チェーホフ
(著)
なほ
玉類
(
たまるい
)
のほかに
體
(
からだ
)
へつけた
裝飾品
(
そうしよくひん
)
には、
金鐶
(
きんかん
)
といふ
銅
(
どう
)
にめっきをした
環
(
かん
)
がありまして、これはたいてい
一對
(
いつゝひ
)
づゝ
出
(
で
)
るので、
多分
(
たぶん
)
耳飾
(
みゝかざ
)
りなどに
使
(
つか
)
つたものと
思
(
おも
)
はれます。
博物館
(旧字旧仮名)
/
浜田青陵
(著)
顧みれば瀧口、
性質
(
こゝろ
)
にもあらで
形容邊幅
(
けいようへんぷく
)
に心を
惱
(
なや
)
めたりしも戀の爲なりき。
仁王
(
にわう
)
とも
組
(
くま
)
んず六尺の
丈夫
(
ますらを
)
、
體
(
からだ
)
のみか心さへ衰へて、めゝしき哀れに弓矢の恥を忘れしも戀の爲なりき。
滝口入道
(旧字旧仮名)
/
高山樗牛
(著)
動詞の streben は素と
體
(
からだ
)
で無理な運動をするやうな心持の語であつたさうだ。それからもがくやうな心持の語になつた。今では總て抗抵を排して前進する義になつてゐる。
当流比較言語学
(旧字旧仮名)
/
森鴎外
、
森林太郎
(著)
猿は又
水干
(
すゐかん
)
の袖にかじりついて、私の
體
(
からだ
)
から辷り落ちまいとする、——その拍子に、私はわれ知らず二足三足よろめいて、その遣り戸へ後ざまに、したゝか私の體を打ちつけました。
地獄変
(旧字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
凝乎
(
じいつ
)
と、
冬
(
ふゆ
)
の
日
(
ひ
)
の
中
(
なか
)
に
横
(
よこた
)
へられた
私
(
わたし
)
の
體
(
からだ
)
の
中
(
なか
)
で、
柔
(
やはら
)
かな
暖
(
あたゝ
)
かさに
包
(
つゝ
)
まれながら、
何
(
なん
)
といふもの
寂
(
さび
)
しい
聲
(
こゑ
)
をたてゝ
私
(
わたし
)
のこゝろの
唄
(
うた
)
ふ
事
(
こと
)
だらう!
一寸
(
ちよつと
)
でも
身動
(
みうご
)
きをしたらその
聲
(
こゑ
)
はすぐに
消
(
き
)
えよう
日の光を浴びて
(旧字旧仮名)
/
水野仙子
(著)
船
(
ふね
)
が
大丈夫
(
だいぢやうぶ
)
と
信
(
しん
)
じたら
乘
(
の
)
つて
出
(
で
)
る、
出
(
で
)
た
上
(
うへ
)
では
甚麽
(
どんな
)
颶風
(
はやて
)
が
來
(
こ
)
ようが、
船
(
ふね
)
が
沈
(
しづ
)
まうが、
體
(
からだ
)
が
溺
(
おぼ
)
れようが、なに、
大丈夫
(
だいぢやうぶ
)
だと
思
(
おも
)
つてござれば、
些
(
ちつ
)
とも
驚
(
おどろ
)
くことはない。こりやよし
死
(
し
)
んでも
生返
(
いきかへ
)
る。
旅僧
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
おのれはかゝる
水槽
(
みづぶね
)
の中におつ、さればわが
後方
(
うしろ
)
に冬を送る魂もおもふにいまなほその
體
(
からだ
)
を上の世にあらはすなるべし 一三三—一三五
神曲:01 地獄
(旧字旧仮名)
/
アリギエリ・ダンテ
(著)
仕舞
(
しまひ
)
には、そのどつちがほんとの
自分
(
じぶん
)
か
區別
(
くべつ
)
出來
(
でき
)
なくなつた。そして、
時時
(
ときどき
)
我知
(
わたし
)
らずぐらぐらとひよろけ
出
(
だ
)
す
自分
(
じぶん
)
の
體
(
からだ
)
をどうすることも
出來
(
でき
)
なかつた。
一兵卒と銃
(旧字旧仮名)
/
南部修太郎
(著)
體
(
からだ
)
も大分疲れて來たから、ふと氣が
付
(
つ
)
いて
其處
(
そこ
)
らを見廻すと、夜も大分
更
(
ふ
)
けてゐた。村の方を見ても、
灯
(
ともし
)
の光も見えなければ、仲間の者が螢を呼ぶ聲も聞えない。
水郷
(旧字旧仮名)
/
三島霜川
(著)
岸
(
きし
)
の
上
(
うへ
)
に
集
(
あつ
)
まつた一
隊
(
たい
)
は、それこそ
滑稽
(
こつけい
)
で
觀物
(
みもの
)
でした——
鳥
(
とり
)
の
諸羽
(
もろは
)
は
泥塗
(
どろまみ
)
れに、
動物
(
けもの
)
は
毛皮
(
もうひ
)
と
毛皮
(
もうひ
)
と
膠着
(
くツつ
)
かんばかりに
全濡
(
びしよぬれ
)
になり、
雫
(
しづく
)
がたら/\
落
(
お
)
ちるので
體
(
からだ
)
を
横
(
よこ
)
に
捩
(
ひね
)
つて
愛ちやんの夢物語
(旧字旧仮名)
/
ルイス・キャロル
(著)
翌日の晝には、私は、起きて、着物を着て、ショールにくるまつて、子供部屋の
圍爐裏
(
ゐろり
)
の傍に坐つてゐた。私は自分の
體
(
からだ
)
が弱り、打ちのめされたやうになつてゐるのを感じた。
ジエィン・エア:02 ジエィン・エア
(旧字旧仮名)
/
シャーロット・ブロンテ
(著)
“體”の意味
《名詞》
体参照
(出典:Wiktionary)
“體(
体
)”の解説
体(體、躰、躯、身体、からだ)、身体(しんたい)は、生物学的かつ文化的に規定された、有機体としての人間や動物の構造を指す。人間は身体を通じて世界を経験し、世界を構成する。
(出典:Wikipedia)
體
部首:⾻
23画
“體”を含む語句
容體
屍體
身體
全體
體裁
勿體
裸體
正體
肉體
大體
體格
形體
身體中
體躯
仁體
實體
體質
本體
風體
小體
...