水郷すいごう
水の郷と謂はれた位の土地であるから、實に川の多い村であツた。川と謂ツても、小川であツたが、自分の生れた村は、背戸と謂はず、横手と謂はず、縱に横に幾筋となく小川が流れてゐて、恰ど碁盤の目のやうになツてゐた。それに何の川の水も、奇麗に澄むでゐて …
作品に特徴的な語句
きめ ちよう つかま あす やすらか 狼狽うろたへ ぱし さはやか ほのか ふさ ともし 彼方あつち 矢張やつぱり 的中てつきり 加之それに はま ちがひ 終夜よつぴて むやみ かをり とこ ばか なきがら たと またたき つま あら きら むかひ 背負おぶ そつ 此方こつち 幽邃ゆうえん にぎやか 往々まゝ たづ こり つかま 行方ゆくて わし ちつ あざやか 何方どつち それ 突如だしぬけ 突然だしぬけ 到底とても ほつ 命令いひつけ じつ 團欒まどゐ 追付おつつ 踏止ふみとま 此樣こんな かを うしろ 最中さなか まる うれ 星光ほしひかり 一所いつしよ 祖父ぢい 秘事ひめごと しか やせ あま ひとり 獄屋ひとや 父樣とうさま きらめ すま たま 温順すなほ きこ うか 母樣かあさま 此處ここ ふくろ 智慧ちゑ あか 放歌うた すくな 吃驚びつくり 季節とき 赤手すで 谷間たにま 姉樣ねえさま