トップ
>
獄屋
ふりがな文庫
“獄屋”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ごくや
57.1%
ひとや
42.9%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ごくや
(逆引き)
思ひ
遣
(
や
)
り又も泪に
昏
(
くれ
)
し
機
(
をり
)
丑刻
(
やつ
)
の
鐘
(
かね
)
鐵棒
(
かなぼう
)
の音と諸共に松本理左衞門は
下役
(
したやく
)
二人下男五六人召連
自分
(
じぶん
)
獄屋
(
ごくや
)
に來り
鍵番
(
かぎばん
)
に戸口を明けさせ九助を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
嫌疑者を救う方法 を
運
(
めぐ
)
らさなければならぬ。まず前大蔵大臣はあるいは
獄屋
(
ごくや
)
に入れられたようにもありまたそうでもないようで分らない。
チベット旅行記
(新字新仮名)
/
河口慧海
(著)
獄屋(ごくや)の例文をもっと
(8作品)
見る
ひとや
(逆引き)
忽
(
たちま
)
ちそこが開けて見ると、第二の岩戸があって、
注連
(
しめ
)
が張りめぐらしてある。その中は土の牢、岩の
獄屋
(
ひとや
)
になっているのがありありとわかる。
大菩薩峠:35 胆吹の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
世界の人は日本人の
誰某
(
たれそれ
)
は恩人が
獄屋
(
ひとや
)
に
繋
(
つな
)
がれて非常な苦しみを受けて居るのを知りつつ
打棄
(
うちす
)
てて国に帰ってしまった。
チベット旅行記
(新字新仮名)
/
河口慧海
(著)
獄屋(ひとや)の例文をもっと
(6作品)
見る
獄
常用漢字
中学
部首:⽝
14画
屋
常用漢字
小3
部首:⼫
9画
“獄”で始まる語句
獄
獄舎
獄門
獄裡
獄卒
獄中
獄窓
獄吏
獄飯
獄門首
検索の候補
監獄部屋
“獄屋”のふりがなが多い著者
モーリス・ルブラン
三島霜川
新渡戸稲造
作者不詳
中里介山
吉川英治
永井荷風
小川未明