“姫”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
ひめ62.2%
ひい27.6%
ヒメ4.1%
4.1%
むすめ1.0%
1.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
やがて、そのものは、かえりました。おちになっていたおひめさまは、どんなようすであったかと、すぐにおたずねになりました。
赤い姫と黒い皇子 (新字新仮名) / 小川未明(著)
伏見桃山のふもとの別荘、三夜荘さんやそうにいるころは、御門跡ごもんぜきさまとおひいさまのお琴がはじまったと、近所のものが外へ出てきたりしたという。
九条武子 (新字新仮名) / 長谷川時雨(著)
この種子からも椿油同様な油が搾り採らるる。この実をガタシあるいはヒメガタシと呼ぶのだがそれがまた木の名にも成っている。
植物記 (新字新仮名) / 牧野富太郎(著)
... 寡人くわじんこのあらざれば、しよくあぢはひあましとせず。ねがはくはかれ』と。孫子そんしいはく、『しんすですでめいけてしやうたり。しやうぐんりては君命くんめいをもけざるところり』
わけても玉日は、いちばんの末娘ではあり、他の姉はみなとつぐべき所を得ているのに、このむすめだけが、とかく幾ら縁談があっても
親鸞 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
「またあんなこというてだますのや。……千代さんとこのお時さんは、天神さんのおさんになつて、齋世親王ときよしんわうと牛車の中でな、……ほゝゝゝゝ。」と、京子は若い娘のするやうに、しなを作つて
天満宮 (旧字旧仮名) / 上司小剣(著)