“玉依姫”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
たまよりひめ75.0%
タマヨリヒメ25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
例えば玉依姫たまよりひめを祭るという下総しもうさ香取郡の東ノ大神、草奈井比売くさないひめという諏訪の蓼宮社たでのみややしろ倭迹々日百襲姫やまとととひももそひめを祀ると伝えた讃岐の一ノ宮田村神社
年中行事覚書 (新字新仮名) / 柳田国男(著)
古事記こじき神代しんだいまきに、豐玉姫とよたまひめからおうまれになられたお子様こさまを、いもうと玉依姫たまよりひめ養育よういくされたとあるのは、つまりそうった秘事ひじ暗示あんじされたものだとうけたまはります。
卑彌呼は、姫兒ヒメゴと申す事にて、神代卷に火之戸幡姫兒ヒノトハタヒメゴ千々姫チヽヒメ命また萬幡姫兒ヨロヅハタヒメコ玉依姫タマヨリヒメ命などある姫兒に同じ。姫を比彌ヒミといへる例も、古きふみに見えたり。
倭女王卑弥呼考 (旧字旧仮名) / 白鳥庫吉(著)
また高皇産靈尊萬幡姫ヨロヅハタヒメミコ玉依姫タマヨリヒメ命と書連カキツヾけたるを萬幡姫ヨロヅハタヒメミコ玉依姫タマヨリヒメ命と訓て、豐秋津師比賣トヨアキツシヒメ命の亦名とせられ、馭戎慨言にも云々と云れしは違へり
倭女王卑弥呼考 (旧字旧仮名) / 白鳥庫吉(著)