トップ
>
昨日
>
きのふ
ふりがな文庫
“
昨日
(
きのふ
)” の例文
……そして、それが、そのまど子さんの返事を聞くまで、ついまだ、
昨日
(
きのふ
)
の出来事のやうにしか、ぼくには思へなかつたのである……
十年……
(新字旧仮名)
/
久保田万太郎
(著)
さればわが
昨日
(
きのふ
)
遙かに
御嶽
(
おんたけ
)
の秀絶なる姿を群山
挺立
(
ていりつ
)
の
中
(
うち
)
に認めて、雀躍して
路人
(
ろじん
)
にあやしまるゝの狂態を演じたるもまた
宜
(
むべ
)
ならずや。
秋の岐蘇路
(旧字旧仮名)
/
田山花袋
(著)
「もう帰つてよろしいと警部さんが仰有るものだから、それで事が治まつたものと思つてますと、
昨日
(
きのふ
)
こんな
端書
(
はがき
)
が来たんでせう。」
二黒の巳
(新字旧仮名)
/
平出修
(著)
昨日
(
きのふ
)
は
美味
(
うま
)
い
最中
(
もなか
)
が出来たが
今日
(
けふ
)
の茶の時間には温かい
饅頭
(
まんぢう
)
が作られた。晩餐には事務長から一同
浴衣掛
(
ゆかたがけ
)
で
宜
(
よろ
)
しいと云ふ許しが出る。
巴里より
(新字旧仮名)
/
与謝野寛
、
与謝野晶子
(著)
読んで後架へ棄てゝ来た。欲しけりや拾つて来いと云つたら、驚いて引き下がつた。鏡で顔を見ると
昨日
(
きのふ
)
と同じ様に傷がついてゐる。
坊っちやん
(新字旧仮名)
/
夏目漱石
(著)
▼ もっと見る
「
昨日
(
きのふ
)
の夕方ね、」と彼は答へた。「
市
(
まち
)
へ出かけたんで、すると代官が馬車から降りられるところへ、ひよつくり出つ会したんだよ。 ...
ディカーニカ近郷夜話 前篇:05 五月の夜(または水死女)
(新字旧仮名)
/
ニコライ・ゴーゴリ
(著)
昨日
(
きのふ
)
の
朝
(
あさ
)
千葉
(
ちば
)
が
私
(
わたし
)
を
呼
(
よ
)
びまして、
奧樣
(
おくさま
)
が
此
(
この
)
四五
日
(
にち
)
御
(
お
)
すぐれ
無
(
な
)
い
樣
(
やう
)
に
見上
(
みあ
)
げられる、
何
(
ど
)
うぞ
遊
(
あそば
)
してかと
如何
(
いか
)
にも
心配
(
しんぱい
)
らしく
申
(
まをし
)
ますので
われから
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
『いや
今日
(
こんにち
)
は、おゝ
君
(
きみ
)
は
今日
(
けふ
)
は
顏色
(
かほいろ
)
が
昨日
(
きのふ
)
よりも
又
(
また
)
ずツと
可
(
い
)
いですよ。まづ
結構
(
けつこう
)
だ。』と、ミハイル、アウエリヤヌヰチは
挨拶
(
あいさつ
)
する。
六号室
(旧字旧仮名)
/
アントン・チェーホフ
(著)
誰
(
だれ
)
だ
己
(
おれ
)
の
真似
(
まね
)
をするのは。と
云
(
い
)
つて腹を立て、
其男
(
そのをとこ
)
を
引摺
(
ひきず
)
り出して
打
(
ぶ
)
ん
殴
(
なぐ
)
つたところが、
昨日
(
きのふ
)
自分の
連
(
つ
)
れて歩いた
車夫
(
しやふ
)
でございました。
年始まはり
(新字旧仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
あなあはれ、摩訶曼珠沙華、出で入るとひとり眺めて、時をりは妻と眺めて、
昨日
(
きのふ
)
ゆかいよよ
殖
(
ふ
)
えしと、まだ今日も赤しとぞ見る。
観想の時:――長歌体詩篇二十一――
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
昨日
(
きのふ
)
、
碓氷
(
うすひ
)
で
汽車
(
きしや
)
を
下
(
お
)
りて、
峠
(
たうげ
)
の
權現樣
(
ごんげんさま
)
に
詣
(
まう
)
でた
時
(
とき
)
、さしかゝりで
俥
(
くるま
)
を
下
(
お
)
りて、あとを
案内
(
あんない
)
に
立
(
た
)
つた
車夫
(
しやふ
)
に、
寂
(
さび
)
しい
上坂
(
のぼりざか
)
で
彼
(
かれ
)
は
訊
(
たづ
)
ねた。
魔法罎
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
十九にして恋人を棄てにし宮は、
昨日
(
きのふ
)
を夢み、今日を
嘆
(
かこ
)
ちつつ、
過
(
すぐ
)
せば過さるる月日を
累
(
かさ
)
ねて、ここに
二十
(
はたち
)
あまり
五
(
いつつ
)
の春を迎へぬ。
金色夜叉
(新字旧仮名)
/
尾崎紅葉
(著)
「どうしたつけ、
昨日
(
きのふ
)
の
豆
(
まめ
)
はそんでもたんと
收穫
(
と
)
れた
割合
(
わりえゝ
)
だつけが」おつたが
謎
(
なぞ
)
のやうにいつても
勘次
(
かんじ
)
は
更
(
さら
)
にはき/\といはなかつた。
土
(旧字旧仮名)
/
長塚節
(著)
平素
(
ふだん
)
めつたに思出した
例
(
ためし
)
も無いやうなことが、しかも
昨日
(
きのふ
)
あつたことゝ言ふよりも今日あつたことのやうに、生々と浮んで来た。
犬
(新字旧仮名)
/
島崎藤村
(著)
MM汽船会社の支店へ問ひ合せてみると、クラビンスキイ夫人が
昨日
(
きのふ
)
の朝、香港までの切符を二枚買つたといふことがわかつた。
落葉日記
(新字旧仮名)
/
岸田国士
(著)
『そんなに東京を見くびるものぢやないわ。私は
昨日
(
きのふ
)
東京を見て感心しちやつたのよ。麹町は
好
(
い
)
い所ぢやありませんか、ねえお照さん。』
帰つてから
(新字旧仮名)
/
与謝野晶子
(著)
栃木山の横綱初土俵入が、常陸山会の主催で、十四日午後二時から出羽海部屋で行はれた事は
昨日
(
きのふ
)
の新聞に詳しく載つてゐた。
茶話:04 大正七(一九一八)年
(新字旧仮名)
/
薄田泣菫
(著)
でも
昨日
(
きのふ
)
の樣子で鐵でないと解つた、——そこで、用人に言つて前觸れして置いて、今日荷物しらべをしたのは、惡者の細工を見るためさ。
銭形平次捕物控:098 紅筆願文
(旧字旧仮名)
/
野村胡堂
(著)
越して太田に泊る宿狹けれど給仕の娘
摺足
(
すりあし
)
にて
茶
(
ちや
)
つた
待遇
(
もてなし
)
なり翌日雨降れど
昨日
(
きのふ
)
の車夫を雇ひ置きたれば車爭ひなくして無事に出立す
母衣
(
ほろ
)
を
木曽道中記
(旧字旧仮名)
/
饗庭篁村
(著)
私
(
わたくし
)
は
默然
(
もくねん
)
として、
猶
(
なほ
)
も
其處
(
そこ
)
を
見詰
(
みつ
)
めて
居
(
を
)
ると、
暫時
(
しばらく
)
して
其
(
その
)
不思議
(
ふしぎ
)
なる
岩陰
(
いわかげ
)
から、
昨日
(
きのふ
)
も
一昨日
(
おとゝひ
)
も
聽
(
き
)
いた、
鐵
(
てつ
)
の
響
(
ひゞき
)
が
起
(
おこ
)
つて
來
(
き
)
た。
海島冒険奇譚 海底軍艦:05 海島冒険奇譚 海底軍艦
(旧字旧仮名)
/
押川春浪
(著)
振
(
ふり
)
何の用かと思ひましたら今日も亦花見のお
供
(
とも
)
吾儕
(
わたし
)
は
昨日
(
きのふ
)
若旦那に
連
(
つれ
)
られて行き
懲々
(
こり/\
)
したれば
何卒
(
なにとぞ
)
之は長松どんか留吉どんに代らせてと言を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
昨日
(
きのふ
)
杖を此城頭に曳いて、鐘声を截せ来る千古一色の暮風に立ち、涙を
萋々
(
さいさい
)
たる
草裡
(
さうり
)
に落したりし者、よくこの今日あるを予知せりしや否や。
葬列
(新字旧仮名)
/
石川啄木
(著)
その
翌日
(
あくるひ
)
、こんな
噂
(
うはさ
)
がぱつと
立
(
た
)
ちました。
昨日
(
きのふ
)
の
乞食
(
こじき
)
のやうなあの
坊
(
ぼう
)
さんは、あれは
今
(
いま
)
、
生佛
(
いきぼとけ
)
といはれてゐるお
上人樣
(
しやうにんさま
)
だと。
ちるちる・みちる
(旧字旧仮名)
/
山村暮鳥
(著)
昨日
(
きのふ
)
といふ過去は幾十年を経たる
昔日
(
むかし
)
の如く、
今日
(
けふ
)
といふ現在は
幾代
(
いくよ
)
にも亘る
可
(
べき
)
実存の如くに感じ、今迄は縁遠かりし社界は急に間近に迫り来り
厭世詩家と女性
(新字旧仮名)
/
北村透谷
(著)
あの
死骸
(
しがい
)
の
男
(
をとこ
)
には、
確
(
たし
)
かに
昨日
(
きのふ
)
遇
(
あ
)
つて
居
(
を
)
ります。
昨日
(
きのふ
)
の、——さあ、
午頃
(
ひるごろ
)
でございませう。
場所
(
ばしよ
)
は
關山
(
せきやま
)
から
山科
(
やましな
)
へ、
參
(
まゐ
)
らうと
云
(
い
)
ふ
途中
(
とちう
)
でございます。
藪の中
(旧字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
『
然
(
さ
)
う
怒
(
おこ
)
つたものぢやない!』と
云
(
い
)
つて
五點
(
フアイブ
)
は『
私
(
わたし
)
は
昨日
(
きのふ
)
女王樣
(
ぢよわうさま
)
が、
何
(
ど
)
うしてもお
前
(
まへ
)
は
首
(
くび
)
を
刎
(
は
)
ねられるやうな
惡
(
わる
)
い
事
(
こと
)
をしたと
云
(
い
)
はれるのを
聞
(
き
)
いた!』
愛ちやんの夢物語
(旧字旧仮名)
/
ルイス・キャロル
(著)
学校の学期試験は
昨日
(
きのふ
)
すんで、
一方
(
ひとかた
)
ならぬ
其
(
そ
)
の不成績に対する教師の
注意書
(
ちゆういがき
)
が郵便で母親の
手許
(
てもと
)
に送り届けられた。
すみだ川
(新字旧仮名)
/
永井荷風
(著)
わが
背
(
そびら
)
を之にむけしはたゞ
昨日
(
きのふ
)
の朝の事なり、この者かしこに戻らんとする我にあらはれ、かくてこの路により我を導いて
我家
(
わがや
)
に歸らしむ 五二—五四
神曲:01 地獄
(旧字旧仮名)
/
アリギエリ・ダンテ
(著)
折角
(
せつかく
)
樂しい
昨日
(
きのふ
)
は夢、せつない
今日
(
けふ
)
が
現
(
うつつ
)
かと、つい
煩惱
(
ぼんなう
)
も
生
(
しやう
)
じるが、世の戀人の身の上を
何
(
なん
)
で雲めが思ふであらう。
牧羊神
(旧字旧仮名)
/
上田敏
(著)
其處
(
そこ
)
で
僕
(
ぼく
)
は
昨日
(
きのふ
)
チエホフの『ブラツクモンク』を
讀
(
よみ
)
さして
思
(
おも
)
はずボズさんの
事
(
こと
)
を
考
(
かんが
)
へ
出
(
だ
)
し、
其
(
その
)
以前
(
いぜん
)
二人
(
ふたり
)
が
溪流
(
たにがは
)
の
奧深
(
おくふか
)
く
泝
(
さかのぼ
)
つて「やまめ」を
釣
(
つ
)
つた
事
(
こと
)
など
都の友へ、B生より
(旧字旧仮名)
/
国木田独歩
(著)
がツかりして
歸
(
かへ
)
つて、
食卓
(
しよくたく
)
につきながら、
把手
(
とつて
)
の
一箇
(
ひとつ
)
を
家人
(
かじん
)
に
示
(
しめ
)
して、これが
責
(
せ
)
めて
土偶
(
どぐう
)
の
顏
(
かほ
)
でも
有
(
あ
)
つたら、
昨日
(
きのふ
)
の
敗軍
(
はいぐん
)
を
盛返
(
もりか
)
へすものをとつぶやくと
探検実記 地中の秘密:02 権現台の懐古
(旧字旧仮名)
/
江見水蔭
(著)
扨
(
さて
)
は
昨日
(
きのふ
)
の
雪吹倒
(
ふゞきたふ
)
れならん(里言にいふ所)とて皆あつまりて雪を
掘
(
ほり
)
、
死骸
(
しがい
)
を見るに
夫婦
(
ふうふ
)
手
(
て
)
を
引
(
ひき
)
あひて
死居
(
しゝゐ
)
たり。
北越雪譜:03 北越雪譜初編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
昨日
(
きのふ
)
は一日、芝で古道具屋をしてゐる叔母の處へ行つて、
散々
(
さんざ
)
ツぱら姉の
棚卸
(
たなおろ
)
しや、自分の
自惚
(
のろけ
)
やら愚痴やら並べて、其晩
寄席
(
よせ
)
へ連出したことも確である。
絶望
(旧字旧仮名)
/
徳田秋声
(著)
その日も
昨日
(
きのふ
)
と同じに雪が降りつづき、銀世界と化した街に、この家ばかりはじめ/\と
後暗
(
うしろぐら
)
い雰囲気に
閉
(
と
)
ぢ込められ、底知れぬ恐れと不安に充たされてゐた。
父の帰宅
(新字旧仮名)
/
小寺菊子
(著)
昨日
(
きのふ
)
日華洋行の店さきで口をきいたのだから、今日は帽子をとつて挨拶しても失禮ではあるまいと思つた。
大阪の宿
(旧字旧仮名)
/
水上滝太郎
(著)
昨日
(
きのふ
)
のはなしの折にも、私は
毎年
(
まいとし
)
繰返していつてゐる、秋には山へいつて、山の風に吹かれてくるのだと、今年も出來ない相談であらうことを樂しく語りながら
あるとき
(旧字旧仮名)
/
長谷川時雨
(著)
又
(
また
)
昨日
(
きのふ
)
今日
(
けふ
)
の
新墓
(
しんばか
)
で
死人
(
しびと
)
の
墓衣
(
はかぎ
)
に
苞
(
くる
)
まって
隱
(
かく
)
れてゐよとも
言
(
い
)
はッしゃれ。
聞
(
き
)
いたばかりでも、
例
(
つね
)
は
身毛
(
みのけ
)
が
彌立
(
よだ
)
ったが、
大事
(
だいじ
)
の
操
(
みさを
)
を
立
(
た
)
つる
爲
(
ため
)
なら、
躊躇
(
ちゅうちょ
)
せいで
敢行
(
しての
)
けう。
ロミオとヂュリエット:03 ロミオとヂュリエット
(旧字旧仮名)
/
ウィリアム・シェークスピア
(著)
入梅
(
つゆ
)
になッてからは
毎日
(
まいにち
)
の
雨降
(
あめふり
)
、
其
(
それ
)
が
辛
(
やつ
)
と
昨日
(
きのふ
)
霽
(
あが
)
ツて、庭
柘榴
(
ざくろ
)
の花に
今朝
(
けさ
)
は
珍
(
めづ
)
らしく
旭
(
あさひ
)
が
紅々
(
あか/\
)
と
映
(
さ
)
したと
思
(
おも
)
ツたも
束
(
つか
)
の
間
(
ま
)
、
午後
(
ごゝ
)
になると、また
灰色
(
はいいろ
)
の
雲
(
くも
)
が
空
(
そら
)
一面
(
いちめん
)
に
擴
(
ひろ
)
がり
虚弱
(旧字旧仮名)
/
三島霜川
(著)
皆
(
みんな
)
早う
去
(
い
)
のうよ。——お
主達
(
ぬしだち
)
も早う
去
(
い
)
なないと、見よ、今に南蛮寺の門に食はれるぞよ。恐いぞ、恐いぞ。
昨日
(
きのふ
)
も
一昨日
(
をととひ
)
も人が食はれたさうぢや。皆、去なうよ。去なうよ。
南蛮寺門前
(新字旧仮名)
/
木下杢太郎
(著)
昨日
(
きのふ
)
から此處へ來て居ります。海といふものは美しいものね。濱邊に立つて
霞
(
かす
)
んだ沖の方を眺めてゐると、夢の國へでも來てゐるやうな氣がして、思はず私は涙を流しました。
孫だち
(旧字旧仮名)
/
正宗白鳥
(著)
東
(
ひむがし
)
の
滝
(
たぎ
)
の
御門
(
みかど
)
に
侍
(
さもら
)
へど
昨日
(
きのふ
)
も
今日
(
けふ
)
も
召
(
め
)
すこともなし 〔巻二・一八四〕 日並皇子宮の舎人
万葉秀歌
(新字新仮名)
/
斎藤茂吉
(著)
せめて
燒跡
(
やけあと
)
なりとも弔はんと、西八條の方に辿り行けば、
夜半
(
よは
)
にや立ちし、早や
落人
(
おちうど
)
の影だに見えず、
昨日
(
きのふ
)
までも美麗に建て
連
(
つら
)
ねし
大門
(
だいもん
)
高臺
(
かうだい
)
、一夜の煙と立ち
昇
(
のぼ
)
りて、
燒野原
(
やけのはら
)
滝口入道
(旧字旧仮名)
/
高山樗牛
(著)
明
(
あく
)
る日起きた時には、大根もごぼうも、
昨日
(
きのふ
)
の事はすつかり忘れてしまつて、いまだに思ひ出さないで、ごぼうは元のまゝの茶色で、毛だらけの顔をして 平気で暮してゐます。
ゴボウ君と大根君
(新字旧仮名)
/
村山籌子
(著)
もう
岸
(
きし
)
から二
間
(
けん
)
ほども
出
(
で
)
かゝつた
渡船
(
とせん
)
をば、『こら
待
(
ま
)
て、
待
(
ま
)
て。』と、
呼
(
よ
)
び
留
(
と
)
めながら、
駈
(
か
)
けて
來
(
き
)
たのは、
昨日
(
きのふ
)
多田院
(
ただのゐん
)
で
見
(
み
)
た
天滿與力
(
てんまよりき
)
の、
形
(
かたち
)
だけは
偉丈夫然
(
ゐじやうふぜん
)
とした
何某
(
なにがし
)
であつた。
死刑
(旧字旧仮名)
/
上司小剣
(著)
「
昨日
(
きのふ
)
けふとは思はざりしを」とのこの句はちょっと
不意打
(
ふいう
)
ちをせられて、あわてたようにも聞こゆるけれども、もし彼にして「
遂
(
つひ
)
に行く道」を
兼
(
かね
)
て聞いておらなかったならば
自警録
(新字新仮名)
/
新渡戸稲造
(著)
昨日
(
きのふ
)
までの考へ方は自分ながらあまりにゆとりがなさ過ぎたと気が附くまでになつた。
煤煙の匂ひ
(新字旧仮名)
/
宮地嘉六
(著)
昨日
(
きのふ
)
よりも色が蒼く、眼が物狂はしいやうな、不気味な色を帯びてゐた。瑠璃子もなるべく父の顔を見ないやうに、俯いたまゝ食事をした。それほど、父の顔は
傷
(
いたま
)
しく
惨
(
みじめ
)
に見えた。
真珠夫人
(新字旧仮名)
/
菊池寛
(著)
もし
昨日
(
きのふ
)
まで
繁昌
(
はんじよう
)
したサンピールの
舊市街
(
きゆうしがい
)
零落
(
れいらく
)
した
跡
(
あと
)
を
噴出物流動
(
ふんしゆつぶつりゆうどう
)
の
方向
(
ほうこう
)
から
眺
(
なが
)
むれば、
殘
(
のこ
)
つた
壁
(
かべ
)
が
枯木林
(
かれきばやし
)
のように
見
(
み
)
え、それに
直角
(
ちよつかく
)
の
方向
(
ほうこう
)
から
見
(
み
)
ると
壁
(
かべ
)
の
正面整列
(
しようめんせいれつ
)
が
見
(
み
)
られたといふ。
火山の話
(旧字旧仮名)
/
今村明恒
(著)
「はじめよりか幾らか違ふやうですが、でも
昨日
(
きのふ
)
と較べたら
同
(
おんな
)
じです。」
赤い鳥
(旧字旧仮名)
/
鈴木三重吉
(著)
どちら向いても野の中に唯一人取残されて、
昨日
(
きのふ
)
迄の仲間が今日は
散々
(
ちり/″\
)
になつて行く
後影
(
うしろかげ
)
を見送るでもなく、磨いたように光る線路を
熟々
(
つく/″\
)
と眺めれば線路は遠く/\走つて
何処
(
いづく
)
ともなく消えて行く。
椋のミハイロ
(新字旧仮名)
/
ボレスワフ・プルス
(著)
“昨日”の意味
《名詞》
昨日(きのう(熟字訓)、さくじつ)
今日より一日前の日。
(きのう)ごく近い過去。
(出典:Wiktionary)
“昨日”の解説
昨日
(出典:Wikipedia)
昨
常用漢字
小4
部首:⽇
9画
日
常用漢字
小1
部首:⽇
4画
“昨日”で始まる語句
昨日今日
昨日等
昨日迄
昨日少年今白頭