“躊躇”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
ちゅうちょ71.5%
ためら13.8%
ちうちよ7.4%
ちゆうちよ1.3%
ためらい1.1%
ため0.8%
たゆた0.6%
ためろ0.5%
ためらっ0.4%
ためらひ0.4%
タメラ0.4%
ぐづ/″\0.3%
ためらう0.3%
もじもじ0.3%
ヤスラ0.3%
ぐずぐず0.1%
ぐづ/\0.1%
たじろ0.1%
たちろく0.1%
ちうちょ0.1%
ちょうちょ0.1%
やすら0.1%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
さすがにそれであったならどんなことになろう、夫人はどんなに恥じて苦しがるであろうとお思いになると躊躇もされるのであって
源氏物語:53 浮舟 (新字新仮名) / 紫式部(著)
しかもそれを眺めながらもまだ躊躇っている私を見ると、この世慣れた探偵はもうそれ以上、私のために余計な口数は弄さなかった。
陰獣トリステサ (新字新仮名) / 橘外男(著)
「いえ信念さへあればでもれます」と宜道躊躇もなくへた。「法華まりが夢中太鼓つて御覽なさい。 ...
(旧字旧仮名) / 夏目漱石(著)
荒布革の横長なる手鞄を膝の上に掻抱きつつ貫一の思案せるは、その宜きを択ぶにあらで、に行くをば躊躇せるなり。
金色夜叉 (新字旧仮名) / 尾崎紅葉(著)
幾度か出入りしているので、にも何の躊躇なく、そこをチョコチョコとはい上がった次郎が、やがて首を出した所は、洞然たる一宇の堂内。
江戸三国志 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
進もうとする吾々には周囲への躊躇らいがなかった。行く末に少しでも危惧を抱いたなら、勇気はいつか砕かれていたであろう。
民芸四十年 (新字新仮名) / 柳宗悦(著)
浮世の渡りぐるしき事など思ひせば思ひ廻すほど嬉しからず、時刻になりて食ふ飯の味が今更れるではなけれど、箸持つ手さへ躊躇ひ勝にて舌が美味うは受けとらぬに
五重塔 (新字旧仮名) / 幸田露伴(著)
學問なく分別なきものすらつることを躊躇ふべきほどの惡事をたくらましめたるかをはすはしこの主眼なり。
「罪と罰」の殺人罪 (旧字旧仮名) / 北村透谷(著)
姉は流石躊躇ていたように見えた。さも哀しげに渓間の月影を見下して、果ては二人してさめざめと泣くのである。
稚子ヶ淵 (新字新仮名) / 小川未明(著)
見廻すにの夜なれども星明りにせば白き骨の多くありて何れが父のれず暫時躊躇たりしが骨肉の者の骨にはると聞し事あれば我がり掛て見んと
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
乳母も、子古も、凡は無駄な伺ひだ、と思つては居た。ところが、郎女の答へは、木魂返しの樣に、躊躇ふことなしにあつた。其上、此ほどはつきりとした答へはない、と思はれる位、凛としてゐた。
死者の書 (旧字旧仮名) / 折口信夫釈迢空(著)
母から頼まれた小説を右の手に持つて左の手で頭を押へながら厭々來たといふ風で部屋の外で躊躇してるのです。
反古 (旧字旧仮名) / 小山内薫(著)
してその歌をきいた。やはり美しの姿は半ば木の葉に隠れて此方を覗く様子は昨日と異ならない。この度ばかりは……と躊躇間に早や何処へか消えてしまう。
森の妖姫 (新字新仮名) / 小川未明(著)
歯医者は躊躇して、帽子をっておりましたが、やがてれて坐りました。
旧主人 (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
唯、木の花の散ることの遅速によつて、稲の花及び稔りの前兆と考へ、出来るだけ躊躇はせようとしたのが、意義を変じて、田には稲虫のつかぬ様にとするものと考へられた。
水の女 (新字旧仮名) / 折口信夫(著)
仕方がないと舌打しながら、倒れた戸のから表を覗いて見ると、風も雪もますますれて来た。こんな所に何時までも躊躇していたら、えて死んでうかも知れぬ。
飛騨の怪談 (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
あまり敬之進が躊躇して居るので、には郡視学も気をつて、時計を出して見たり、靴を鳴らして見たりして
破戒 (新字旧仮名) / 島崎藤村(著)
「と云うと何でしょうか。とにかくお掛け下さい」法水がちょっと躊躇ぎを見せたのは、彼女の命令的な語調ではなかった。
黒死館殺人事件 (新字新仮名) / 小栗虫太郎(著)
れもさぬぞと八へ突掛るに源八はひも寄ぬなれば周章の手をして刄物挈取んとせし處を切先く二の突貫されヤアと躊躇
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
「なあに先生さいでさぃ行げばいゝんだぢゃ。」又堀田だな。前の通りだ。うしろで黄いろに光ってゐる。みんな躊躇してみちをあけた。おれが一番さきになる。
台川 (新字旧仮名) / 宮沢賢治(著)
この躊躇していたら、った煙管で、のひとつもられまじき気配となっては、藤吉も、たないにはかなかった。
おせん (新字新仮名) / 邦枝完二(著)
躊躇ふ君よ、こちら向け
花守 (旧字旧仮名) / 横瀬夜雨(著)