-
トップ
>
-
學問
學校を
中途で
已めたなり、
本は
殆んど
讀まないのだから、
學問は
人並に
出來ないが、
役所でやる
仕事に
差支へる
程の
頭腦ではなかつた。
ところが
江戸時代になると、
徳川氏の
政治の
方針がさうであり、また
世の
中が
治つて
來たゝめか、
學問が
盛んになつて
來ました。
若し
化物學といふ
學問がありとすれば、
今まで
述べた
事は、
其序論と
見るべきものであつて、
茲には
只序論だけを
述べた
事になるのである。