トップ
>
がくもん
ふりがな文庫
“がくもん”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
學問
48.0%
学問
42.0%
学文
8.0%
学間
2.0%
▼ 他 1 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
學問
(逆引き)
ところが
江戸時代
(
えどじだい
)
になると、
徳川氏
(
とくがはし
)
の
政治
(
せいじ
)
の
方針
(
ほうしん
)
がさうであり、また
世
(
よ
)
の
中
(
なか
)
が
治
(
をさま
)
つて
來
(
き
)
たゝめか、
學問
(
がくもん
)
が
盛
(
さか
)
んになつて
來
(
き
)
ました。
歌の話
(旧字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
がくもん(學問)の例文をもっと
(24作品)
見る
学問
(逆引き)
それは、そのころ、ふるい
考
(
かんが
)
えをもつ
人
(
ひと
)
が、
西洋
(
せいよう
)
のあたらしい
学問
(
がくもん
)
をしているゆうめいな
人
(
ひと
)
をころすことがはやっていたからです。
福沢諭吉:ペンは剣よりも強し
(新字新仮名)
/
高山毅
(著)
がくもん(学問)の例文をもっと
(21作品)
見る
学文
(逆引き)
弟子師匠と
其所
(
そこ
)
に区別が附いて相当の礼をして、師弟の関係の出来るのは、それは
学文
(
がくもん
)
とか、武芸の方のことであって、普通町人
側
(
がわ
)
の弟子入りは、単に「奉公」で「デッチ奉公」であります。
幕末維新懐古談:02 私の子供の時のはなし
(新字新仮名)
/
高村光雲
(著)
がくもん(学文)の例文をもっと
(4作品)
見る
▼ すべて表示
学間
(逆引き)
慶応義塾
(
けいおうぎじゅく
)
だけが、
西洋
(
せいよう
)
のあたらしい
学間
(
がくもん
)
をおしえていたわけです。そこで、
生徒
(
せいと
)
の
数
(
かず
)
も、二百
人
(
にん
)
、三百
人
(
にん
)
をかぞえるようになりました。
福沢諭吉:ペンは剣よりも強し
(新字新仮名)
/
高山毅
(著)
がくもん(学間)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
まなび
シアンス