トップ
>
高臺
ふりがな文庫
“高臺”のいろいろな読み方と例文
新字:
高台
読み方
割合
たかだい
77.8%
パルツオ
11.1%
かうだい
11.1%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
たかだい
(逆引き)
淺蜊
(
あさり
)
やア
淺蜊
(
あさり
)
の
剥身
(
むきみ
)
——
高臺
(
たかだい
)
の
屋敷町
(
やしきまち
)
に
春
(
はる
)
寒
(
さむ
)
き
午後
(
ごご
)
、
園生
(
そのふ
)
に
一人
(
ひとり
)
庭下駄
(
にはげた
)
を
爪立
(
つまだ
)
つまで、
手
(
て
)
を
空
(
そら
)
ざまなる
美
(
よ
)
き
女
(
むすめ
)
あり。
婦人十一題
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
高臺(たかだい)の例文をもっと
(7作品)
見る
パルツオ
(逆引き)
汝等
窪地
(
くぼち
)
にくだりてかの衆と倶にあらんより、この
高臺
(
パルツオ
)
にありて彼等を見なば却つてよくその姿と顏を認むるをえむ 八八—九〇
神曲:02 浄火
(旧字旧仮名)
/
アリギエリ・ダンテ
(著)
高臺(パルツオ)の例文をもっと
(1作品)
見る
かうだい
(逆引き)
せめて
燒跡
(
やけあと
)
なりとも弔はんと、西八條の方に辿り行けば、
夜半
(
よは
)
にや立ちし、早や
落人
(
おちうど
)
の影だに見えず、
昨日
(
きのふ
)
までも美麗に建て
連
(
つら
)
ねし
大門
(
だいもん
)
高臺
(
かうだい
)
、一夜の煙と立ち
昇
(
のぼ
)
りて、
燒野原
(
やけのはら
)
滝口入道
(旧字旧仮名)
/
高山樗牛
(著)
高臺(かうだい)の例文をもっと
(1作品)
見る
高
常用漢字
小2
部首:⾼
10画
臺
部首:⾄
14画
“高”で始まる語句
高
高価
高輪
高尚
高麗
高野
高嶺
高原
高山
高邁
検索の候補
新高臺
“高臺”のふりがなが多い著者
太安万侶
稗田阿礼
高山樗牛
アリギエリ・ダンテ
泉鏡太郎
泉鏡花