“屋敷町”の読み方と例文
読み方割合
やしきまち100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
麹町区六番地の陰気な屋敷町の中に、明治初期の様式の、実に古風な煉瓦造りの二階建てが、ポツンと取残された様に建っている。
妖虫 (新字新仮名) / 江戸川乱歩(著)
いて溜息する。……橋詰から打向眞直前途は、土塀いた場末屋敷町で、もまばらだけれども、でも兩側家續き……
月夜 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
彼は三十分と立たないうちに、吾家門前た。けれどもる気がしなかつた。は高いいて、かな屋敷町をぐる/\徘徊した。
それから (新字旧仮名) / 夏目漱石(著)