トップ
>
身毛
ふりがな文庫
“身毛”の読み方と例文
読み方
割合
みのけ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
みのけ
(逆引き)
あな
凄
(
)
じ、と貫一は
身毛
(
)
も
弥竪
(
)
ちて、
縋
(
)
れる枝を放ちかねつつ、看れば、
叢
(
)
の底に
秋蛇
(
)
の行くに似たる
径
(
)
有りて、ほとほと
逆落
(
)
に
懸崖
(
)
を
下
(
)
るべし。
金色夜叉
(新字旧仮名)
/
尾崎紅葉
(著)
又
(
)
昨日
(
)
今日
(
)
の
新墓
(
)
で
死人
(
)
の
墓衣
(
)
に
苞
(
)
まって
隱
(
)
れてゐよとも
言
(
)
はッしゃれ。
聞
(
)
いたばかりでも、
例
(
)
は
身毛
(
)
が
彌立
(
)
ったが、
大事
(
)
の
操
(
)
を
立
(
)
つる
爲
(
)
なら、
躊躇
(
)
せいで
敢行
(
)
けう。
ロミオとヂュリエット:03 ロミオとヂュリエット
(旧字旧仮名)
/
ウィリアム・シェークスピア
(著)
お俊の説明を聞きて彼は
漫
(
)
に
身毛
(
)
の
弥立
(
)
つを覚えつつ
金色夜叉
(新字旧仮名)
/
尾崎紅葉
(著)
身毛(みのけ)の例文をもっと
(2作品)
見る
身
常用漢字
小3
部首:⾝
7画
毛
常用漢字
小2
部首:⽑
4画
“身毛”で始まる語句
身毛立
検索の候補
身毛立
“身毛”のふりがなが多い著者
ウィリアム・シェークスピア
尾崎紅葉