ぱな)” の例文
見込み「けつぱなしてだれも居ねえのか、この開帳で人の出るのに」とかます烟草入たばこいれ真鍮しんちゅう煙管きせるを出し「何だ火もねえや」といひ
「奈良の公園に鹿がぱなしにしてあるのは気持が良い。吾々はお蔭で、動物の生活にしたしんで彼等を愛する事が出来るやうになる。」
此のぱなすやうな仕打をされたので、近子はちつ拍子抜ひやうしぬけのした氣味であつたが、んと思つたのか、また徐々そろ/\所天をつとの傍へ寄ツて
青い顔 (旧字旧仮名) / 三島霜川(著)
と云ひつぱなして、それなり消えて仕舞つた。すると、つぎの時間に又何処どこからかあらはれた。今度こんどは何と思つたか、講義の最中さいちうに、突然
三四郎 (新字旧仮名) / 夏目漱石(著)
てめえ馬を引いて先方むこうへ往って、三藏を此処こゝ迄乗せて連れて来たら、何か急に用が出来たと云って、馬をおきぱなして逃げてしまってくれねえか
真景累ヶ淵 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
頬がこけて、鼻ばかり隆く聳えたち、広い額の下に、剥きだしぱなしの大きい目の瞳が、硝子玉のやうに無気味に淀んでゐた。
和解 (新字旧仮名) / 徳田秋声(著)
ウィル旦那が初めにつかまえただが、すぐにまたおっぱなさなけりゃなんなかっただ。——そんときに咬まれたにちげえねえ。
黄金虫 (新字新仮名) / エドガー・アラン・ポー(著)
明けられる「まど」は少し位無理をしたって開けっぱなして客があったらすっかりなかが見える様にしたまんま書物かきものをして居た。
千世子(二) (新字新仮名) / 宮本百合子(著)
「さあ、どうかね。この国だって、おとなしく原子弾にやられぱなしになっていたわけじゃあるまい。きっと敵国へも攻撃をするにちがいない」
ふしぎ国探検 (新字新仮名) / 海野十三(著)
死んだ人間はまだ沖にほうりっぱなしになっているのに何が善後策だ。その弔慰の方法も講じないまま自分達の尻ぬぐいに取りかかるザマは何だ。
爆弾太平記 (新字新仮名) / 夢野久作(著)
倉地は喉笛のどぶえをあけっぱなした低い声で葉子の耳もとにこういってみたが、葉子は理不尽にも激しく頭を振るばかりだった。
或る女:2(後編) (新字新仮名) / 有島武郎(著)
もんれいとほあけぱなしだからたゝ世話せわいらず、二人ふたりはずん/\とうちはひつてたが草木くさき縱横じゆうわうしげつてるのでラクダルの居所ゐどころ一寸ちよつとれなかつた。
怠惰屋の弟子入り (旧字旧仮名) / 国木田独歩(著)
ちょうど、この辺が彼をからめ捕った場所だという所で、駕から出して、行け! という手振りを示してぱなすと
牢獄の花嫁 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
はなあなひらきッぱなしになるほどんでいた春重はるしげは、ふと、行燈あんどんしんをかきてて、薄気味悪うすきみわるくニヤリとわらった。
おせん (新字新仮名) / 邦枝完二(著)
其時そのときぢいさんがそのまんまで控綱ひかへづな其処そことこ棒杭ばうぐひしばりツぱなしにしてさるをうつちやつてかうとしたので、とも女中ぢよちうくちして、うするつもりだつていた。
化鳥 (新字旧仮名) / 泉鏡花(著)
たいてい、こんな、机の引出しなんかへれっぱなしにして置くので、大掃除や転居の度毎に少しずつ散逸さんいつして、残っているのは、ごくわずかになってしまいました。
小さいアルバム (新字新仮名) / 太宰治(著)
みんなおつかげばかしいてたのぱなしてんだからあし不揃ふぞろひだなどうしても、それにさかきふだつちと倒旋毛さかさつむじおつてるやうだから畜生ちきしやうなんぼにもあしねえな
(旧字旧仮名) / 長塚節(著)
チリガンチリガンチリガーチテン、トツントツンルン、やあルルトンと右手で激しくひざたたきながら口三味線で教えていたがついには黙然もくねんとしてぱなしてしまった。
春琴抄 (新字新仮名) / 谷崎潤一郎(著)
それに、荻生君は毎日のようにやって来た。学校から帰ってみると、あっちこっちをけっぱなして顔の上に団扇うちわをのせて、いい心地をして昼寝をしていることもある。
田舎教師 (新字新仮名) / 田山花袋(著)
このやり方で、憲法はこはしツぱなしにして置いて、増税、増税、増税——何処まで行つて停止するのであるか。畢竟この日本の……………………御仕合せな話である。
政治の破産者・田中正造 (新字旧仮名) / 木下尚江(著)
ケンプ博士はくしは、まだやぶられていない三つ目のまどに目をはしらせると、ピストルをぶっぱなした。ガラスはたまにちぬかれてひび割れ、三角状かくじょう破片はへんとなって内側へ落ちた。
「奥さん。妙な事をお話するようですけれど……何もも明けッぱなしにお話しをしましょう。」と相手の顔色とあたりの様子とをうかがいながら、「これはほんとに内所ないしょのお話ですよ。 ...
ひかげの花 (新字新仮名) / 永井荷風(著)
窓をあけぱなして涼しい風をれながら、先生からいただいて来た漱石そうせき研究をひざの上にひろげて、読むでもなく読まぬでもない気持で、時々眼をあげると、瀬戸内海だったりしたこともあった。
由布院行 (新字新仮名) / 中谷宇吉郎(著)
庭口にはぐちぱなして、さぞかし貴郎あなたのおおこあそばしたことではかつたなれど、病人びやうにん見捨みすてゝかへこともならず、今日けふこのやうにおそくまでりまして、何處どこまでもわたしわろ御座ござんするほどに
われから (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
みんなが一にちれをころしてしまふにちがひない、それとも打棄うツちやりぱなしにしていても大丈夫だいじやうぶかしら?』あいちやんが尻上しりあがりにひますと、そのちひさなものうなしました(今度こんどくさめをせずに)
愛ちやんの夢物語 (旧字旧仮名) / ルイス・キャロル(著)
おまけに先月あらいざらい何もかも無くしてしまってからあ、寒蛬こおろぎの悪くきやあがるのに、よじりもじりのその絞衣しぼり一つにしたッぱなしで、小遣銭こづけえぜにも置いて行かずに昨夜ゆうべまで六日むいか七日なのか帰りゃあせず
貧乏 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)
すなわち袈裟掛けさがけにぶっぱなしたのである。「キャッ」というとその土人は酒樽のようにぶったおれたが、切り口からドクドク血をこぼす。とたんに飛び出たのはホーキン氏で四番目の土人の腹を突いた。
「なアに、持ち物を賣りツぱなす、さ。」
泡鳴五部作:05 憑き物 (旧字旧仮名) / 岩野泡鳴(著)
華族と法律とをこしらへる事を情慾のやうに心得てゐる国家が、何故「音曲おんぎよく」に関する法律だけは打捨うつちやぱなしにしてゐるのか理由わけが分らない。
けっぱなしの百燭光しょっこうに照らされたインキの文字がまだ青々していた。その原稿の上に、内ポケットから取出した裸のままの千円の札束を投げ出した。
けむりを吐かぬ煙突 (新字新仮名) / 夢野久作(著)
「そんなに云われなきゃ、聞かなくっていい。中学校へはいって、上品も下品も区別が出来ないのは気の毒なものだ」と云って六人をぱなしてやった。
坊っちゃん (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
汝は馬をおきぱなしてなり引張ってなり逃げてしまいねえ、そうして百両金があったら其の内一割とか二割とか汝に礼をしようから、おれの仲間にならねえか
真景累ヶ淵 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
「えッ、現状維持を——するとラジオは昨夜ゆうべからけっぱなしになっていたのか。しかし変だなア、昨夜ここへ来たときは、ラジオは鳴っていなかったが……」
人造人間事件 (新字新仮名) / 海野十三(著)
葉子の目にはすべての人が、ことに男が底の底まで見すかせるようだった。葉子はそれまで多くの男をかなり近くまでもぐり込ませて置いて、もう一歩という所で突っぱなした。
或る女:1(前編) (新字新仮名) / 有島武郎(著)
「いやにおちゃがつてるよ、生意気な。」と、軽く其のつむりてのひらたたぱなしに、広前ひろまえを切れて、坂に出て、見返りもしないで、てやがて此の茶屋にいこつたのであつた。——
伯爵の釵 (新字旧仮名) / 泉鏡花(著)
しげさん。もし、しげさんは留守るすかい。——おやッ、天道様てんとうさまへそしわまで御覧ごらんなさろうッて昼間ぴるま、あかりをつけッぱなしにしてるなんざ、ひどぎるぜ。——ているのかい。
おせん (新字新仮名) / 邦枝完二(著)
「いや、ここまではのぼってこられませんよ。ねんのために、ぶっぱなしたのです」
となりつま入來いりくるをるに、ふところにはまちいだきたり、らうむなさわぎのして、美尾みを何處どこまいりました、此日暮このひくれに燈火あかりをつけぱなしで、買物かひものにでもきましたかとへば、となりつままゆせて
われから (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
此男このをとこちゝしんあと市街外まちはづれにちひさな莊園しやうゑん承嗣うけついだので、この莊園しやうゑんこそ怠惰屋なまけやみせともいひつべく、そのしろかべ年古としふりくづち、つたかづらおもふがまゝに這纏はひまとふたもん年中ねんぢゆうあけぱなしでとぢたことなく
怠惰屋の弟子入り (旧字旧仮名) / 国木田独歩(著)
はたけきつぱなしだつけべな」勘次かんじがいつたときしなおどろいたやうに
(旧字旧仮名) / 長塚節(著)
宅助はぱなされたように、こっちへ飛んできて
鳴門秘帖:04 船路の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
もっともこのほうは暇がないので、たのまれぱなしのていであるが、大連に帰ればそう多忙らしく見せる訳には行かない。
満韓ところどころ (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
あの懸賞にサヤマが引っかかれあ大成功だよ。はっはっ……だからおらあサヤマをぶっぱなすのを延期したよ。ここに来て見てそんな気になったんだ。なあに。
暗黒公使 (新字新仮名) / 夢野久作(著)
そこにはジュリアの衣服が脱ぎぱなしになっていた。ノックをして奥の仕切を押し開いたが、どうしたものかジュリアが居ない。噴泉はシャーッと勢いよく出ていた。
恐怖の口笛 (新字新仮名) / 海野十三(著)
あの方の事だから身請をぱなしてえ訳じゃア無いのだからお前も思い切ってお仕舞いなさい、しかし盛りの娘を手放すってえのだから無理だが、あとの為を考えるとね
松と藤芸妓の替紋 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
「君が自分で説明したらいぢやないか、君は何時いつだつたか、青銅ブロンズで馬の模型モデルを作りかけて鋳上げる事もしないで、打捨うつちやぱなしにしたぢやないか、いい恥晒はぢさらしだね。」
鬼門きもんさわるようにおそれていた座敷ざしきだったが、留守るすだれかが這入はいったといては、流石さすがにあわてずにいられなかったらしく、こしらえかけの蜆汁しじみじるを、七りんけッぱなしにしたまま
おせん (新字新仮名) / 邦枝完二(著)
ぱなしの書生しよせいさんの部屋へやだから、ぐにあつた。
間引菜 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
その上に置いて在った硝子ガラス製の吸呑器すいのみき蹴散けちらしたり、百しょくの電燈をけっぱなしにして出て行ったり、如何にも夢遊病者らしい手落ちを都合よく残しておられます。
一足お先に (新字新仮名) / 夢野久作(著)
台所には始終膳が二十人前ぐらいは出しぱなしになって居り、出入のものが来ては食事を致します。
塩原多助一代記 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)