トップ
>
三木竹二
ふりがな文庫
三木竹二
(
みきたけじ
)
1867.10.02 〜 1908.01.10
“三木竹二”に特徴的な語句
偏袒
(
かたはだぬぎ
)
好
(
よ
)
応
(
こた
)
却
(
かえ
)
拵
(
こしら
)
詞
(
ことば
)
髷
(
まげ
)
著者としての作品一覧
いがみの権太:(明治二十九年一月、明治座)
(新字旧仮名)
読書目安時間:約27分
いがみの権太は「義経千本桜」三段目、木の実と鮨屋とにて、局部の主人公と看做すべきものなり。作者出雲、松洛、千柳等はこの権太によりて大物の浦、芳野山の様なる大時代の中に、一の世話場を …
明治座評:(明治二十九年四月)
(新字旧仮名)
読書目安時間:約7分
明治座の一番目「明智光俊誉乗切」は三幕にて、山崎合戦より唐崎の馬別れに終る。例の通「真書太閤記」も一二節に芝居の衣をかけしまでにて、かたりに記せる修羅場の読切といへるには適すれども …
両座の「山門」評
(新字旧仮名)
読書目安時間:約22分
一番目「楼門五三桐」は五幕に分る。宋蘇卿明の真宗の命に因り此村大炊之助と名乗り、奴矢田平と共に真柴久次に仕へ、不軌を謀りしが、事顕れて自尽す。その最期に血書したる片袖を画中より脱け …
“三木竹二”について
三木 竹二(みき たけじ、慶応3年9月5日(1867年10月2日) - 明治41年(1908年)1月10日)は、明治の劇評家で、医師。本名は森 篤次郎(もり とくじろう)。兄は小説家の森鷗外、妹は翻訳家・歌人・随筆家の小金井喜美子。
(出典:Wikipedia)
“三木竹二”と年代が近い著者
1866年生まれ|
内藤湖南
黒田清輝
1867年生まれ|
宮武外骨
大石誠之助
服部宇之吉
マルセル・シュウォッブ
山田済斎
小笠原長生
伊東忠太
野中至
芳賀矢一
上田万年
正岡子規
藤島武二
夏目漱石
南方熊楠
幸田露伴
1868年生まれ|
尾崎紅葉
北村透谷
内田魯庵
小泉節子
関根金次郎
徳冨健次郎
徳冨蘆花
マクシム・ゴーリキー
きょうが誕生日(11月21日)
伊東忠太
(1867年)
関口存男
(1894年)
伊藤永之介
(1903年)
きょうが命日(11月21日)
和田万吉
(1934年)
会津八一
(1956年)
桂小南
(1947年)
上村経吉
(1922年)
山田済斎
(1952年)
吉田松陰
(1859年)
式場隆三郎
(1965年)
今月で生誕X十年
モーリス・ルブラン
(生誕160年)
楠山正雄
(生誕140年)
関口存男
(生誕130年)
佐佐木茂索
(生誕130年)
小穴隆一
(生誕130年)
今月で没後X十年
成島柳北
(没後140年)
濹上漁史
(没後140年)
押川春浪
(没後110年)
江見水蔭
(没後90年)
和田万吉
(没後90年)
尾上梅幸
(没後90年)
辻潤
(没後80年)
尾崎秀実
(没後80年)
三遊亭金馬
(没後60年)
今年で生誕X百年
ジョージ・マクドナルド
(生誕200年)
芥川紗織
(生誕100年)
間所紗織
(生誕100年)
今年で没後X百年
ジェーン・テーラー
(没後200年)
山村暮鳥
(没後100年)
黒田清輝
(没後100年)
アナトール・フランス
(没後100年)
原勝郎
(没後100年)
フランシス・ホジソン・エリザ・バーネット
(没後100年)
郡虎彦
(没後100年)
フランツ・カフカ
(没後100年)