いがみの権太いがみのごんた(明治二十九年一月、明治座)(めいじにじゅうくねんいちがつ、めいじざ)
いがみの権太は「義経千本桜」三段目、木の実と鮨屋とにて、局部の主人公と看做すべきものなり。作者出雲、松洛、千柳等はこの権太によりて大物の浦、芳野山の様なる大時代の中に、一の世話場を現ぜしめたり。権太の性質はおよそ三段に分る。木の実と鮨屋の上 …
作品に特徴的な語句
ほうり おめ きっ わっち かか じき そら あず とめ かたり こしらえ つつみ 交叉いれちが かたり 若子わこ ぱな さす うご まく とおり 引立ひったて 穿 ごく さかさ わかれ かた さいころ くやみ おぼえ ふれ 御所ごぜ はなは むべ まい 上手かみて 科白かはく にらみ こまか 二重にじゅう 云付いいつけ 此方こっち 其方そっち くるし かくし かね むこう 商売しょうべえ ちげ はず 蹴上けりあ もっとも ねん つき 空嘯うそぶ すぐ ほし 暇乞いとまごい あた 草臥くたびれ 揉合もみあわ ねじ はさ 豆絞まめしぼり ひらき けえ すで おれ はま 三人さんにん 下手しもて かた からだ しか 偏袒かたはだぬ しきり わずか おとがい つら 台座でえざ 咳払せきばらい おおい たくみ 大物だいもつ 大金おおがね 綺麗きれい 首肯うなず ゆる やす かか 胡坐あぐら また ひじ 足弱あしよわ