“豆絞”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
まめしぼ80.0%
まめしぼり20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
伊兵衛はこういって、豆絞まめしぼりの上から、フワリと合羽かっぱを引きかぶり、一目散にかけ出しましたが、行くこと数歩。
江戸三国志 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
足は例の通り八本プラリブラリとぶら下っていて、頭には家にって豆絞まめしぼりの手拭てぬぐいで鉢巻をさせてあるのもあり、剣烏帽子けんえぼしかぶっているものもあったりした。
凧の話 (新字新仮名) / 淡島寒月(著)
仮髪かつら逆熊さかぐまにて、まげは右へ曲ぐ。豆絞まめしぼりの手拭を後より巻き、前に交叉いれちがはせ、その端を髷の後へ返して、突つ込む。この手拭のかぶりかたは、権太に限りたるものなりと。
見ると安さんは唐桟とうざんの着物に豆絞まめしぼりにかの三尺を締めて立っている。まるで東京の馬丁べっとうのような服装なりである。これには少し驚いた。安さんも自分の様子をながめて首をかしげて
坑夫 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)