“唐桟”のいろいろな読み方と例文
旧字:唐棧
読み方割合
とうざん92.6%
たうざん7.4%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
小倉服も外のは汚れているに、この男のはさっぱりしていて、どうかすると唐桟とうざんか何かを着て前掛をしているのを見ることがあった。
(新字新仮名) / 森鴎外(著)
その名刺には警視庁刑事巡査吉田虎蔵よしだとらぞうとある。虎蔵君と並んで立っているのは二十五六のせいの高い、いなせな唐桟とうざんずくめの男である。
吾輩は猫である (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
お吉は小作りなキリリとした顔立の女で、二人の田舎娘には見た事もない程立居振舞が敏捷すばしこい。黒繻子くろじゆすの半襟をかけた唐桟たうざんの袷を着てゐた。
天鵞絨 (新字旧仮名) / 石川啄木(著)
唐桟たうざんの半天をひつかけた男は、煙草の煙にむせながら、思はず又苦笑を洩らしたが、鉄火な相手はそんな事に頓着する気色けしきもなく、手酌でもう一杯ひつかけると
鼠小僧次郎吉 (新字旧仮名) / 芥川竜之介(著)