トップ
>
胡坐
ふりがな文庫
“胡坐”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
あぐら
97.3%
こざ
2.3%
じょうら
0.4%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
あぐら
(逆引き)
おやぢは愈々佛頂面をして、いひ捨てたまゝ仕事臺の前に戻つて、どつかりと
胡坐
(
あぐら
)
を組んだ。それつきり、仕事にかゝつてしまつた。
大阪の宿
(旧字旧仮名)
/
水上滝太郎
(著)
胡坐(あぐら)の例文をもっと
(50作品+)
見る
こざ
(逆引き)
冠者の右側に
胡坐
(
こざ
)
しているのは思いもかけぬ
裸体武兵衛
(
はだかぶひょう
)
で、例に依って
素裸
(
まっぱだか
)
、わずかに股間を隠しているばかりだ。
蔦葛木曽棧
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
胡坐(こざ)の例文をもっと
(6作品)
見る
じょうら
(逆引き)
ほほほほ多一さん、
貴下
(
あんた
)
、そうむつかしゅうせずと、
胡坐
(
じょうら
)
組む気で、杯しなはれ。私かて、丸官はんの
傍
(
そば
)
に居るのやない、この一月は籍のある、
富田屋
(
とんだや
)
の以前の
芸妓
(
げいこ
)
、そのつもりで酌をするのえ。
南地心中
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
胡坐(じょうら)の例文をもっと
(1作品)
見る
“胡坐”の意味
《名詞》
胡 坐(こざ、あぐら 別表記:胡座)
両足を前に組んで座ること。
(出典:Wiktionary)
“胡坐”の解説
胡坐(あぐら、こざ)は、座り方のひとつ。
(出典:Wikipedia)
胡
漢検準1級
部首:⾁
9画
坐
漢検準1級
部首:⼟
7画
日本の文化に関する言葉
鼻緒
鳳輦
鯨骨
香道
香典
香
飯台
風呂敷
門松
門前町
鑼
銭湯
銅壷
銀時計
鉢巻
鉄火
金打
重箱
遊印
連歌
...
“胡”で始まる語句
胡桃
胡瓜
胡散
胡麻
胡粉
胡座
胡麻化
胡麻塩
胡蝶
胡弓
検索の候補
大胡坐
平胡坐
高胡坐
片胡坐
上胡坐
押胡坐
準胡坐
鉄拐胡坐
“胡坐”のふりがなが多い著者
林不忘
中里介山
夏目漱石
泉鏡花
石川啄木
三遊亭円朝
吉川英治
谷崎潤一郎
徳田秋声
森鴎外