“胡蝶”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
こちょう75.5%
こてふ15.1%
ちょうちょう5.7%
ちょう1.9%
てふ/\1.9%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ましてや、いまここに集められたほどの者は、みなへいぜいから、咲耶子さくやこ胡蝶こちょうの陣に、りにねり、きたえにきたえられた精鋭せいえいぞろい。
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
良人をつとたんの觀念くわんねんなにとしてゆめさら/\あらんともせず、たのしみは春秋はるあき園生そのふはな、ならば胡蝶こてふになりてあそびたしと、とりとめもなきことひてくらしぬ
たま襻 (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
謹むのではない笑うので、キャッキャックックッ、各自てんでんがあっちこっち、中には奥へ駆込んで転がるまで、胡蝶ちょうちょう鸚鵡おうむが笑う怪物ばけもの屋敷の奇観を呈する。
日本橋 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
世はいくさでも、胡蝶ちょうが舞う、撫子なでしこ桔梗ききょうも咲くぞ。——馬鹿めが。(呵々からからと笑う)ここに獅子がいる。お祭礼まつりだと思って騒げ。(鑿を当てつつ)槍、刀、弓矢、鉄砲、城の奴等やつら
天守物語 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
二時やつさがりに松葉まつばこぼれて、ゆめめて蜻蛉とんぼはねかゞやとき心太ところてんおきなこゑは、いち名劍めいけんひさぐにて、打水うちみづ胡蝶てふ/\おどろく。行水ぎやうずゐはな夕顏ゆふがほ納涼臺すゞみだい縁臺えんだい月見草つきみさう
五月より (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)