-
トップ
>
-
賣
読み方 | 割合 |
う | 81.4% |
うり | 7.0% |
うつ | 2.3% |
うる | 2.3% |
うら | 2.3% |
うれ | 2.3% |
め | 2.3% |
|
これらの
品は
日本人が
美術の
價値を
知らない
時代に
海外へ
賣つてしまつたものであつて、
今では
日本に
買ひ
戻すことも
出來ないのです。
賣に參らんと
今質より受出して來たる
衣服并に
省愼の大小を
帶し立派なる
出立に支度なして居たる處へ同じ長家に居る
彼張子の
釣鐘を
立通し
指替の大小并びに具足迄
省愼置るゝ程の
氣質にては
勿々此金子を受取ざるも
道理なり
併しながら某しも一人の
娘を
賣て昔しの恩を
賣術など知らざる上に
都は知らず
在方では身の
賣買は
法度にて誰に
頼まん樣もなく
當惑なして居たりしが十兵衞
鐺と
膝を
守護給ふ物成らんと又妹お富も長庵に
欺かれて此丁字屋へ
賣れ來しかば
姉妹手と手を
鐘一ツ
賣ぬ日はなし江戸の春とは
幕府の
盛世なる大都會の樣を
纔十七文字に
綴りたる古人の秀逸にして其町々の繁昌は
詞を
羽山戸の神、
大氣都比賣の神に娶ひて生みませる子、
若山咋の神。次に若年の神。次に妹
若沙那賣の神。次に
彌豆麻岐の神。次に夏の
高津日の神。またの名は夏の
賣の神。次に
秋毘賣の神。