“貴下”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
あなた85.7%
きか6.7%
あんた5.0%
こなた0.8%
あたた0.8%
サー0.8%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
はなは唐突とうとつでありまするが、昨年夏も、お一人な、やはりかような事から、貴下あなたがたのような御仁ごじん御宿おやどをいたしたことがありまする。
春昼 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
「長良川博士よ。貴下きかのおっしゃる意味は、これから大西洋のどこかに、新しい火山が噴火をはじめるだろうというのですかな」
海底大陸 (新字新仮名) / 海野十三(著)
畜生になってな、私が天王寺の銀杏いちょうの下で、トントン踊って、養うよってな。世帯せいでも大事ない、もう貴下あんた、多一さんをいじめんとおくれやす。
南地心中 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
しも貴下こなたが、世間せけんふやうに、阿呆あはう極樂ごくらくひいさまをれてかっしゃるやうならば、ほんに/\、世間せけんとほり、不埓ふらちことぢゃ。
貴下あたたがたには、仏教、すなわち偶像教でないように思召おぼしめしが願いたい、御像おすがたの方は、高尚な美術品を御覧になるように、と存じて、つい御遊歩ごゆうほなどと申すような次第でございますよ。
春昼 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
彼は会話のあいだに時どきに貴下サーという敬語を用いた。ことに自分の青年時代を語るときに多く用いていたのは、わたしが想像していた通り、彼が相当の教育を受けた男であることを思わせたのである。