明治座の一番目「明智光俊誉乗切」は三幕にて、山崎合戦より唐崎の馬別れに終る。例の通「真書太閤記」も一二節に芝居の衣をかけしまでにて、かたりに記せる修羅場の読切といへるには適すれども、むづかしき戯曲論など担ぎ出すべきものに非ず。しかし光俊を見 …
著者 | 三木竹二 |
ジャンル | 芸術・美術 > 演劇 > 歌舞伎 |
初出 | 「めさまし草 巻四」1896(明治29)年4月 |
文字種別 | 新字旧仮名 |
読書目安時間 | 約7分(500文字/分) |
朗読目安時間 | 約11分(300文字/分) |
著者 | 三木竹二 |
ジャンル | 芸術・美術 > 演劇 > 歌舞伎 |
初出 | 「めさまし草 巻四」1896(明治29)年4月 |
文字種別 | 新字旧仮名 |
読書目安時間 | 約7分(500文字/分) |
朗読目安時間 | 約11分(300文字/分) |