トップ
>
怠惰屋
ふりがな文庫
“怠惰屋”の読み方と例文
読み方
割合
なまけや
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
なまけや
(逆引き)
其處
(
そこ
)
で
其
(
その
)
翌日
(
あくるひ
)
は
愈〻
(
いよ/\
)
怠惰屋
(
なまけや
)
の
弟子入
(
でしいり
)
と、
親父
(
おやぢ
)
は
息子
(
むすこ
)
の
衣裝
(
みなり
)
を
作
(
こし
)
らへ
頭
(
あたま
)
も
奇麗
(
きれい
)
に
刈
(
かつ
)
てやつて、ラクダルの
莊園
(
しやうゑん
)
へと
出
(
で
)
かけて
行
(
い
)
つた。
怠惰屋の弟子入り
(旧字旧仮名)
/
国木田独歩
(著)
『
私
(
わたし
)
は
是非
(
ぜひ
)
怠惰屋
(
なまけや
)
になるのだ、
是非
(
ぜひ
)
なるのだ』と
言張
(
いひは
)
つて
聽
(
き
)
かない。
櫻
(
さくら
)
の
皮
(
かは
)
を
剥
(
む
)
くどころか、
家
(
いへ
)
の
隅
(
すみ
)
の
方
(
はう
)
へすつこんで
了
(
しま
)
つて
茫然
(
ぼんやり
)
して居る。
怠惰屋の弟子入り
(旧字旧仮名)
/
国木田独歩
(著)
其上
(
そのうへ
)
で
若
(
も
)
し
物
(
もの
)
になりさうだツたら
何卒
(
どうか
)
怠惰屋
(
なまけや
)
の
弟子
(
でし
)
といふことに
願
(
ねが
)
ひたいものです。さうなると
私
(
わたし
)
の
方
(
はう
)
でも
出來
(
でき
)
るだけのお
禮
(
れい
)
は致します積りで……
怠惰屋の弟子入り
(旧字旧仮名)
/
国木田独歩
(著)
怠惰屋(なまけや)の例文をもっと
(1作品)
見る
怠
常用漢字
中学
部首:⼼
9画
惰
常用漢字
中学
部首:⼼
12画
屋
常用漢字
小3
部首:⼫
9画
“怠惰”で始まる語句
怠惰
怠惰者
怠惰生
検索の候補
怠惰
怠惰者
大怠惰
怠惰生