かはら)” の例文
四谷よつやとほりへ食料しよくれうさがしにて、煮染屋にしめやつけて、くづれたかはら壁泥かべどろうづたかいのをんで飛込とびこんだが、こゝろあての昆布こぶ佃煮つくだにかげもない。
間引菜 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
多勢の子分を督勵とくれいして、草を分け、かはらを剥ぐやうに下手人を嗅ぎ廻りましたが、相手が凄いせゐか、まるつ切り見當を付けさせません。
あさになるとかさずとほ納豆賣なつとううりこゑが、かはらとざしもいろ連想れんさうせしめた。宗助そうすけとこなかそのこゑきながら、またふゆたとおもした。
(旧字旧仮名) / 夏目漱石(著)
くゞりしとか申程にいやしく見えしよしすれば貴公樣あなたさまなどは御なりは見惡ふいらせられても泥中でいちう蓮華はちすとやらで御人品は自然おのづからかはらと玉程に違ふを
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
むかしのまゝ練壁ねりかべ處々ところ/″\くづちて、かはら完全くわんぜんなのは見當みあたらくらゐそれに葛蔓かづらのぼつてますから、一見いつけん廢寺ふるでらかべるやうです。
日の出 (旧字旧仮名) / 国木田独歩(著)
かくやもめとなりしを便たよりよしとや、ことばたくみていざなへども、一〇四玉とくだけてもかはらまたきにはならはじものをと、幾たびか辛苦からきめを忍びぬる。
このふるかはらふるいおてら境内けいだいや、ふるいおてらのあつた場所ばしよいまはたけとなつてゐるところから、よくされるのであります。
博物館 (旧字旧仮名) / 浜田青陵(著)
これには定て深き仔細しさいも御座候はんと存候へども、玉と成り、かはらと成るも人の一生に候へば、何卒なにとぞ昔の御身に御立返おんたちかへ被遊あそばされ、私の焦れ居りまゐらせ候やうに
金色夜叉 (新字旧仮名) / 尾崎紅葉(著)
かはらが焼け落ちて、グワラ/\とすごい音を立てます。逃げ迷ふ女子供の泣きわめく声やら、せまはる男達の足音、叫び声などワヤ/\ガヤ/\聞えて物凄ものすごい有様でした。
拾うた冠 (新字旧仮名) / 宮原晃一郎(著)
「蓋!大きいが、もろい蓋だ!何うかすると、ぶツこはされたり、けたりする。併し直につくろはれて、町の形を損せぬ。ただかはらが新しくなツたり古くなツたりするだけだ。」
平民の娘 (旧字旧仮名) / 三島霜川(著)
何物にか執着しふぢやくして、黒くげた柱、地にゆだねたかはらのかけらのそばを離れ兼ねてゐるやうな人、けものかばねくさる所に、からす野犬のいぬの寄るやうに、何物をかさががほにうろついてゐる人などが
大塩平八郎 (新字旧仮名) / 森鴎外(著)
六三ろくさいとまつたくより、こヽろむすぼほれてくることく、さて慈愛じあいふかき兄君あにぎみつみともはでさし置給おきたま勿体もつたいなさ、七万石ひちまんごくすゑうまれておやたまとも愛給めでたまひしに、かはらにおとる淫奔いたづらはづかしく
暁月夜 (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
枝にも、葉にも、かはらにも
晶子詩篇全集 (新字旧仮名) / 与謝野晶子(著)
赤い かはら
未刊童謡 (新字旧仮名) / 野口雨情(著)
はツとおもつたのは、すさまじいおとで、はた、とおとした團扇うちはが、カラ/\とつて、廂屋根ひさしやねかはらすべつて、くさなかちたのである。
浅茅生 (旧字旧仮名) / 泉鏡花(著)
やうしたに、うづいてくるしさうなかはらいろが、幾里いくりとなくつゞ景色けしきを、たかところからながめて、これでこそ東京とうきやうだとおもことさへあつた。
(旧字旧仮名) / 夏目漱石(著)
椽側の暗がりから口を容れたのは、中年輩の夫婦者、それは當夜の仲人なかうどの、かはら町の荒物屋笹屋佐兵衞と後でわかりました。
またべつ先生方せんせいがたからおきになる場合ばあひがありませう。なほふるいおてらのあつたところには、かはらのほかにおほきなはしら礎石そせきのこつてゐることもあります。
博物館 (旧字旧仮名) / 浜田青陵(著)
武士らかしこまりて、又豊雄を押したてて彼所かしこに行きて見るに、いかめしく造りなせし門の柱もちくさり、軒のかはらも大かたはくだけおちて、一八二草しのぶひさがり、人住むとは見えず。
いしかはらの如く取扱ふ事偖々さて/\渡世とせい貧福ひんぷくは是非もなし我に八十兩の金あれば主人に不自由もさせず一ツには勘當かんだうわびたねにもなり二ツには妻につらき奉公はさせまじと倩々つく/″\思ひめぐらほど世の無端あじきなき
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
屋根のかはらも、破風板はふいた
晶子詩篇全集 (新字旧仮名) / 与謝野晶子(著)
またかはら一體いつたいたいへんおほきく、今日こんにちかはら二倍にばいくらゐもあります。またそのならかた今日こんにちとはすこちがつてをりました。
博物館 (旧字旧仮名) / 浜田青陵(著)
それから物干臺に登つて見ましたが、碧血へきけつが新しい手摺から簾子張すのこばりを染めて、下のかはらに及んでをります。
かはらにしたやうな眞赤まつか砂煙すなけむりに、咽喉のどつまらせてかへりがけ、見付みつけやぐら頂邊てつぺんで、かう、薄赤うすあかい、おぼろ月夜づきよのうちに、人影ひとかげ入亂いりみだれるやうな光景くわうけいたが。
火の用心の事 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
縁側えんがはて、たかひさしあふぐと、くろかはら小口こぐちだけそろつて、ながく一れつえるそとに、おだやかなそらが、あをひかりをわがそこはうしづめつゝ、自分じぶんうすくなつてところであつた。
(旧字旧仮名) / 夏目漱石(著)
廻り大石殿より家々いへ/\片付かたづけ金使かねつかひに命ぜられたれども不足の時は各々より二十三十づつ借請かりうけやうにと申されたりと云て各々めい/\より請取うけとり其外そのほか衣類いるゐ夜具迄やぐまでも所々にて借入何處いづくともなく迯亡にげうせけりこれ福貴ふくきなりともひと百年の壽命は保ち難しかはらとなりてたもたんより玉となりてくだけよとはむべなる哉大石とともに死しなば美名は萬世に殘るべきを
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
指さしたあたり、成程土塀の上に置いたかはらは十數枚落ちて、腐葉土ふえふどの上に滅茶々々に割れて居ります。
麹町かうぢまち番町ばんちやう火事くわじは、わたしたち鄰家りんか二三軒にさんげんが、みな跣足はだし逃出にげだして、片側かたがは平家ひらや屋根やねからかはら土煙つちけむりげてくづるゝ向側むかうがは駈拔かけぬけて、いくらか危險きけんすくなさうな、四角よつかどまがつた
露宿 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
「何が入つて居るんだ。石つころかかはらか、後ですり替へられちや迷惑だ、中を見せて貰はうか」
當時たうじ寫眞しやしんた——みやこは、たゞどろかはらをかとなつて、なきがらのごとやまあるのみ。谿川たにがはながれは、おほむかでのたゞれたやうに……寫眞しやしんあかにごる……砂煙すなけむり曠野くわうやつてた。
城崎を憶ふ (旧字旧仮名) / 泉鏡花(著)
飛んで行つて見ると、その土塀の上のかはらには、眞夏の陽に乾いてベツトリ血潮。
いき飛着とびついた、本堂ほんだうを、ちからまかせにがたひしとける、屋根やねうへで、ガラ/\といふひゞきかはらのこらず飛上とびあがつて、舞立まひたつて、亂合みだれあつて、打破うちやぶれたおとがしたので、はツとおもふと、くらんで
星あかり (旧字旧仮名) / 泉鏡花(著)
今は跡形もありませんが、其頃流行つたかはら町の焙烙はうろく地藏樣の門前、お百度石の側で、同じ町内の糸屋の娘お駒が、銀簪ぎんかんざしに右の眼玉を突かれて、藝妓奴と同じやうに、無慙むざんな死に樣をして居たのです。