たのし)” の例文
新字:
も/\若氣わかげ思込おもひこんだやうな顏色かほいろをしてつた。川柳せんりう口吟くちずさんで、かむりづけをたのし結構けつこう部屋へやがしらの女房にようばうしからぬ。
片しぐれ (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
そこもとうさんのきなところで、うちひと手桶てをけをかついでたり、みづんだりするそばつて、それを見のをたのしおもひました。
ふるさと (旧字旧仮名) / 島崎藤村(著)
むすめよ! むすめどころかい、わが靈魂たましひよ! 其方そなたにゃった! あゝ、あゝ! むすめんでしまうた、むすめねばおれたのしみも最早もうえたわ。
たふし我が子を夫婦となせし上自分も共にたのしまんとくしぬすませ金をかたり取らせしならんと云ふに與惣次打點頭うちうなづき成程お專が言ふ如く毒ある花は人を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
ようするに、寫眞しやしんの本れうは、興味けうみはさういふ意味いみ記録きろくを、いひかへれば、過去くわこ再現さいげんして、おもひ出のたのしさや回想くわいそうの懷かしさをあたへるところにある。
たゞおい益々ます/\其教育事業そのけういくじげふたのしみ、その單純たんじゆん質素しつそ生活せいくわつたのしんでらるゝのをてはぼく今更いまさら崇高すうかうねんうたれたのです。
日の出 (旧字旧仮名) / 国木田独歩(著)
彼等かれらしろ手拭てぬぐひあつまつてはるかひとほか師匠ししやううち格別かくべつ利益りえきもなく彼等かれら自分等じぶんらのみが一にちたのしくらるのである。
(旧字旧仮名) / 長塚節(著)
若し斯る花の枕、花の筵に手足伸ばして一夜のたのしき夢を結びなば明日は森の中に飢ゑ死すともなか/\に本望なるべし。
花枕 (旧字旧仮名) / 正岡子規(著)
良人をつとたんの觀念くわんねんなにとしてゆめさら/\あらんともせず、たのしみは春秋はるあき園生そのふはな、ならば胡蝶こてふになりてあそびたしと、とりとめもなきことひてくらしぬ
たま襻 (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
んだそらつきながらながめる、ひといきれからのがれた郊外こうがいたのしみは、こゝにとゞめをす……それがられない。
ねこ (旧字旧仮名) / 北村兼子(著)
母の膝下しつかにて過す精進日せじみびは、常にも増してたのしき時節なりき。四邊あたりの光景は今猶きのふのごとくなり。街の角、四辻などには金紙銀紙の星もて飾りたる常磐木ときはぎ草寮こやあり。
無邪氣むじやきなる水兵等すいへいら想像さうぞうするがごとく、其時そのとき光景くわうけいはまあどんなであらう。電光艇でんくわうてい評判ひやうばん櫻木大佐さくらぎたいさ榮譽ほまれ各自めい/\むねにある種々しゆ/″\たのしみ、それ管々くだ/\しくふにおよばぬ。
彼女かのぢよたのしんであとのこつた。さうして新生涯しんしやうがいゆめみながらかれからのたよりをくらした。一にち、一にちつてく。けれどもそののちかれからはなん端書はがきぽん音信おとづれもなかつた。
(旧字旧仮名) / 水野仙子(著)
〔譯〕いきどほりを發して食をわする、志氣しきかくの如し。たのしんで以てうれひを忘る、心體しんたい是の如し。らうの將に至らんとするを知らず、めいを知り天を樂しむものかくの如し。聖人は人と同じからず、又人とことならず。
若いつまや、幼い子供を連れて、箱根や日光へ行つた時の光景さまが描き出された。土産みやげたのしみにしながら留守るすをしてゐるものゝことが、しきりに考へられた。二年も居る下女の顏までが眼の前に浮び出た。
東光院 (旧字旧仮名) / 上司小剣(著)
相和あひやはらぎてたのしみて、自他のべつ無きうね種子たね
(旧字旧仮名) / アダ・ネグリ(著)
とうさんもたこあげたり、たこはなしいたりして、面白おもしろあそびました。自分じぶんつくつたたこがそんなによくあがつたのをるのもたのしみでした。
ふるさと (旧字旧仮名) / 島崎藤村(著)
「あゝ、おめでたいね、おきやくさまがむと、毎年まいとしね、おまへがたもあかしであそぶんだよ。まあ、それたのしみにしておはたらきよ。」
片しぐれ (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
そして、先生せんせいた、一心不亂いつしんふらん此精神このせいしんもつ兒童じどうみちびき、何時いつたのしげにえ、何時いつ其顏そのかほ希望きばうかゞやいてました。
日の出 (旧字旧仮名) / 国木田独歩(著)
取りてまたたのしむべしうへ此方の仕向しむけによりむこの方より出てゆくときかねかへさずにすむ仕方しかたは如何ほども有べしとおつねちう八の惡巧わるだくみにて種々しゆ/″\に言なしつひに又七を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
そして、勝負せうふをしながら畫談ぐわだんかせていたゞいたりするのも、わたしには一つのたのしみだつた。しかし、赤さかうつり住んでからは、まつたく先生とも會戰くわいせんない。
文壇球突物語 (旧字旧仮名) / 南部修太郎(著)
たのしみともなぐさめともおもうてゐたを、ってゆかれてしまうたとおもへば、もう二とははれぬところへ!
この氷滑こほりすべりがゆきたのしみの一つで、とうさんもぢいやにつくつてもらつた鳶口とびぐち持出もちだしては近所きんじよ子供こどもと一しよゆきなかあそびました。
ふるさと (旧字旧仮名) / 島崎藤村(著)
それ貴方あなたよこからたり、たてからたり、種々いろ/\にしてたのしみますのでございます。てかけなどとまをしますものは、うしたものでございますとさ。」
浅茅生 (旧字旧仮名) / 泉鏡花(著)
今度こんどは石をにしきつゝんでくらをさ容易よういにはそとに出さず、時々出してたのしむ時は先づかうたいしつきよめるほどにして居た。
石清虚 (旧字旧仮名) / 国木田独歩(著)
人のうれひを憂ひ人のたのしみを樂むは豪傑がうけつ好義かうぎの情なり然ば與惣次は如何にもして此無實むじつの罪をき命を助せんと種々しゆ/″\心を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
しかし、いろ/\あはせて、もう千まいを數へる印畫いんぐわのアルバムを時をり繰眺くりながめるのは、たのし愉快ゆくわいである。
若氣わかげ思込おもひこんだやうな顏色かほつきをしてつた。川柳せんりう口吟くちずさんでかむりづけをたのしむ、結構けつこう部屋へやがしらの女房にようばうを、ものして、るからしからぬ。
二た面 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
最早もうしめたものと、今度は客間きやくまに石をかず、居間ゐまとこ安置あんちして何人にもかくして、只だひとたのしんで居た。
石清虚 (旧字旧仮名) / 国木田独歩(著)
さてしつくりと勝負せうふたのしみたくなるやうなのはめつたにない。
文壇球突物語 (旧字旧仮名) / 南部修太郎(著)
不精々々ふしやう/″\にやつた仕事しごと立派りつぱ仕事しごとはない、そして一生懸命いつしやうけんめい仕事しごとするときほどたのしいものはないやうだ。
日の出 (旧字旧仮名) / 国木田独歩(著)
もつと神樂坂かぐらざか歩行あるくのは、細君さいくんつて、ちつともたのしみなことはなかつた。すでうちにおさんをれて、をりは、二枚袷にまいあはせ長襦袢ながじゆばん小紋こもん縮緬ちりめんもん羽織はおりで、白足袋しろたび
山の手小景 (旧字旧仮名) / 泉鏡花(著)
も、晩飯ばんたのしみにしてたのであるから。……わたしじつは、すきばら餘程よほどこたへた。
間引菜 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
たびたのしい、またさびしい、としをらしくると、なにが、そんなこと
城崎を憶ふ (旧字旧仮名) / 泉鏡花(著)