“白足袋”の読み方と例文
読み方割合
しろたび100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
丁稚でっち二人登場。角帯をしめ、前だれをあて、白足袋しろたびをはいている。印のはいったつづらを載せた車を一人がひき、一人が押している。
出家とその弟子 (新字新仮名) / 倉田百三(著)
其日そのひ二人ふたりしてまち買物かひものやうとふので、御米およね不斷着ふだんぎへて、あつところをわざ/\あたらしい白足袋しろたびまで穿いたものとれた。
(旧字旧仮名) / 夏目漱石(著)
ところへ、ふすまが開いて、小侍たちが高足の膳を目八分に持ち、能がかりの足どりでソロリ、ソロリと白足袋しろたびのつま先をそろえて来る。
江戸三国志 (新字新仮名) / 吉川英治(著)