トップ
>
黒足袋
ふりがな文庫
“黒足袋”の読み方と例文
読み方
割合
くろたび
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
くろたび
(逆引き)
高木は
雨外套
(
レインコート
)
の下に、
直
(
じか
)
に
半袖
(
はんそで
)
の薄い
襯衣
(
シャツ
)
を着て、変な
半洋袴
(
はんズボン
)
から余った
脛
(
すね
)
を丸出しにして、
黒足袋
(
くろたび
)
に
俎下駄
(
まないたげた
)
を引っかけていた。
彼岸過迄
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
一人
(
いちにん
)
は黒の中折帽の
鐔
(
つば
)
を
目深
(
まぶか
)
に
引下
(
ひきおろ
)
し、
鼠色
(
ねずみいろ
)
の毛糸の
衿巻
(
えりまき
)
に半面を
裹
(
つつ
)
み、黒キャリコの紋付の羽織の下に紀州ネルの
下穿
(
したばき
)
高々と
尻褰
(
しりからげ
)
して、
黒足袋
(
くろたび
)
に木裏の
雪踏
(
せつた
)
を
履
(
は
)
き
金色夜叉
(新字旧仮名)
/
尾崎紅葉
(著)
黒須もりゅうとした羽織
袴
(
はかま
)
に
黒足袋
(
くろたび
)
という
打扮
(
いでたち
)
で、そう言えばどこか院外団の親分らしい風姿で立ち会ったが、庸三にしてみれば、前の記事を塗りつぶすのは、そうたやすいことでもなかったし
仮装人物
(新字新仮名)
/
徳田秋声
(著)
黒足袋(くろたび)の例文をもっと
(5作品)
見る
黒
常用漢字
小2
部首:⿊
11画
足
常用漢字
小1
部首:⾜
7画
袋
常用漢字
中学
部首:⾐
11画
“黒”で始まる語句
黒
黒子
黒繻子
黒人
黒煙
黒白
黒雲
黒檀
黒髪
黒奴
検索の候補
足袋
白足袋
靴足袋
足袋跣足
紺足袋
革足袋
足袋跣
足袋屋
地下足袋
古足袋
“黒足袋”のふりがなが多い著者
尾崎紅葉
夏目漱石
徳田秋声