馬車ばしや)” の例文
通常つうじやう人間にんげんは、ことも、わることみな身外しんぐわいからもとめます。すなは馬車ばしやだとか、書齋しよさいだとかと、しか思想家しさうか自身じしんもとめるのです。
六号室 (旧字旧仮名) / アントン・チェーホフ(著)
げんさんがきいたらうだらう氣違きちがひになるかもれないとて冷評ひやかすもあり、あゝ馬車ばしやにのつてとき都合つがふるいから道普請みちぶしんからしてもらいたいね
にごりえ (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
まあ、父さんも、どんなに幼少ちひさ子供こどもだつたでせう。東京行とうきやうゆき馬車ばしやなかには、一緒いつしよ乘合のりあはせた他所よそ小母をばさんもありました。
ふるさと (旧字旧仮名) / 島崎藤村(著)
市街まちはづれの停車塲ステーシヨンから客待きやくまち馬車ばしやで、海岸かいがん附近まぢかある旅亭はたごやき、部室へやさだまりやが晝餉ひるげもすむと最早もはやなにことがない、ふね出港しゆつこうまではだ十時間じかん以上いじやう
それに関口せきぐちさんと肥田ひださんは鉄道てつだうにはりたとつて、何日いつでもお馬車ばしやで。岩「なにしろ奇態きたいなもので……。 ...
明治の地獄 (新字旧仮名) / 三遊亭円朝(著)
蒋生しやうせいニタリとなり、つかずはなれず尾之これをびす、とある工合ぐあひが、ことで、たぼつたは牛車うしぐるま相違さうゐない。うして蜻蛉とんぼられるやうでも、馬車ばしやだとうは呼吸いきつゞかぬ。
麦搗 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
はる野路のぢをガタ馬車ばしやはしる、はなみだれてる、フワリ/\と生温なまぬるかぜゐてはなかほりせままどからひとおもてかすめる、此時このとき御者ぎよしや陽氣やうき調子てうし喇叭らつぱきたてる。
湯ヶ原ゆき (旧字旧仮名) / 国木田独歩(著)
馬車ばしやのあと見もやらず、意味いみもなく歌ひたふるる。
邪宗門 (新字旧仮名) / 北原白秋(著)
今頃いまごろ馬車ばしやにでもつて、郊外かうぐわいつたらさぞいでせう。』と、イワン、デミトリチはあかこすりながらふ。
六号室 (旧字旧仮名) / アントン・チェーホフ(著)
それからとうさんは伯父をぢさんやきちさんや友伯父ともをぢさんと一緒いつしよ東京行とうきやうゆき馬車ばしやりまして、ながなが中仙道なかせんだう街道かいだうひるよるりつゞけにつてきました。
ふるさと (旧字旧仮名) / 島崎藤村(著)
其昔そのむか大部屋おほべやあるきのおひとなりしを一ねんばかりにて御出世ごしゆつせ馬車ばしやつてのお姿すがたのやうの髭武者ひげむしやだとて立派りつぱらしうえるでは御座ござんせぬか、お前樣まへさまをとこなりや
われから (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
上野うへの汽車きしや最後さいご停車場ステエシヨンたつすれば、碓氷峠うすひたうげ馬車ばしやられ、ふたゝ汽車きしやにて直江津なほえつたつし、海路かいろ一文字いちもんじ伏木ふしきいたれば、腕車わんしやせん富山とやまおもむき、四十物町あへものちやうとほけて、町盡まちはづれもりくゞらば
蛇くひ (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
やがて、この集會つどひをはると、十間近まぢかで、いよ/\弦月丸げんげつまる乘船のりくみ時刻じこくとはなつたので、濱島はまじま一家族いつかぞくと、わたくしとはおな馬車ばしやで、おほくひと見送みおくられながら波止塲はとばきたり、其邊そのへんある茶亭ちやてい休憇きうけいした
自分じぶん如何どういふものかガタ馬車ばしや喇叭らつぱきだ。回想くわいさう聯想れんさう面白おもしろい。
湯ヶ原ゆき (旧字旧仮名) / 国木田独歩(著)
雲赤くもだゆる日、なやましく馬車ばしやるやから
邪宗門 (新字旧仮名) / 北原白秋(著)
とうさんは馬車ばしやうへからそれをながめて、子供心こどもごゝろにめづらしくおもつてきました。伯父をぢさんのはなしで、そこが上州じやうしう松井田まつゐだといふまちだといふこともりました。
ふるさと (旧字旧仮名) / 島崎藤村(著)
しぶひにときかすりでもつて吹矢ふきや一本いつぽんあたりをるのがうんさ、おまへさんなぞは以前もと立派りつぱひとだといふからいま上等じやうとううん馬車ばしやつてむかひにやすのさ
わかれ道 (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
正午ひるになると毎日まいにち警察署長けいさつしよちやうが、町盡頭まちはづれ自分じぶんやしきから警察けいさつくので、いへまへを二頭馬車とうばしやとほる、するとイワン、デミトリチは其度毎そのたびごと馬車ばしやあまはやとほぎたやうだとか
六号室 (旧字旧仮名) / アントン・チェーホフ(著)
はるゆめのうきはし、とえするよこぐものそら東京とうけうおもちて、みちよりもあれば新宿しゆじゆくまでは腕車くるまがよしといふ、八王子わうじまでは汽車きしやなか、をりればやがて馬車ばしやにゆられて
ゆく雲 (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
卒業そつげふなされてなんといふおやくらず高帽子たかぼうし立派りつぱくろぬりの馬車ばしやにのりて西洋館せいやうくわんたまところ
闇桜 (新字旧仮名) / 樋口一葉(著)
うそではないよ何時いつかおまへつたとほ上等じやうとううん馬車ばしやつてむかひにたといふさわぎだから彼處あすこうらにはられない、きつちやんそのうちに糸織いとおりぞろひを調製こしらへてあげるよとへば、いや
わかれ道 (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
だけれどもおめかけになるといふなぞではいぜ、わるつておこつておんなさるな、となぶりをしながらうへなげくに、左樣さう馬車ばしやかはりにくるまでもるであらう、隨分ずゐぶんむねえることがあるからね
わかれ道 (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
うでれは此樣このやう活地いくぢなし、馬車ばしやおもひもらぬこと此後このご辻車つぢぐるまひくやられたものければ、いまのうちおさまりをかんがへて、利口りこうもの出來できる、學者がくしや好男子いろをとこで、としわかいにのりかへるがずゐ一であらう
われから (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
といふゆめ逆夢さかゆめ馬車ばしやにでもかれはせぬかと大笑おほわらひすればうつくしきまゆひそめてになることおつしやるよ今日けふ日曜にちえう最早もう何処どこへもおあそばすなといま教育けういくうけた似合にあはしからぬことば真実しんじつ大事だいじおもへばなり此方こなたへだてなければ彼方あちら遠慮ゑんりよもなくくれたけのよのうきとこと二人ふたりなかには
闇桜 (新字旧仮名) / 樋口一葉(著)