“真実”のいろいろな読み方と例文
旧字:眞實
読み方割合
ほんとう35.3%
ほんと24.1%
まこと18.2%
しんじつ8.0%
ほんたう4.0%
まったく2.9%
まつたく1.1%
ほんま1.1%
レアール0.5%
ほん0.5%
まっとう0.5%
ツルース0.5%
シンジツ0.3%
しん0.3%
しんそこ0.3%
しんみ0.3%
ほんなこと0.3%
ほんに0.3%
ほんもの0.3%
0.3%
まごころ0.3%
まっこと0.3%
まめ0.3%
リアリティ0.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
この山奥に悪者が住んでいるという噂は聞いたことがあるが誰でも真実ほんとうにしたものがなかった。またこういう噂は聞いたことがある。
捕われ人 (新字新仮名) / 小川未明(著)
真実ほんとに愛せられることもかつてなかった。愛しようと思う鶴さんの心の奥には、まだおかねの亡霊が潜みわだかまっているようであった。
あらくれ (新字新仮名) / 徳田秋声(著)
みずからを欺き、みずからの偽りに耳を傾ける者は、ついには自分の中にも他人の中にも、真実まことを見分けることができぬようになる。
「そんなうそは、いったってさしつかえない。小説しょうせつでも、文章ぶんしょうでも、みんな、うそのことを真実しんじつらしくいてあるのじゃないか……。」
その日から正直になった話 (新字新仮名) / 小川未明(著)
このまあ半歳はんとしばかりの間、俺は一体何をして居たらう……ホ……十日も十五日も真実ほんたうにボンヤリして孤坐すわつてたことが有るんだよ
出発 (新字旧仮名) / 島崎藤村(著)
郵便局長ゆうびんきょくちょうのミハイル、アウエリヤヌイチは、かれところて、かれはなしいてはいるが、さきのようにそれは真実まったくですとはもうわぬ。
六号室 (新字新仮名) / アントン・チェーホフ(著)
「スムウトさん、一寸伺ひますが、お国には一人の殿方で奥さんをたんとお持ちの方が随分ゐらつしやるさうですが真実まつたくなんですか。」
『ざんすかもあるめえや。腹が立つのは当然だ』『さあそれが。真実ほんまの事ならもつとなれど。何の私が、あのお方と、どんな事を ...
したゆく水 (新字旧仮名) / 清水紫琴(著)
そして生活の目的は、この現実的なる世界に於て、自然人生の実相を見、真実レアールを観照し、存在の本質を把握することに外ならない。
詩の原理 (新字新仮名) / 萩原朔太郎(著)
湯嶋ゆしま天神社内てんじんしやない楊弓場やうきゆうば高橋たかはしのおかねの、かれ大層たいそうきみめてつたぞ、杉山君すぎやまくん男振をとこぶりほどいからなにてもくお似合にあひなさるツて、ナニ真実ほんの事だぞ
世辞屋 (新字旧仮名) / 三遊亭円朝(著)
いんにゃ、おぬしも褒めてもらいてえと思うだら真実まっとうな生き方をせにゃ駄目だぞ。おいらが今寄ってきた地主さまの家の衆は、みんな立派な衆ばかりだったでねえか。
したがって後者の良心は、客観の明徹を期し、真実ツルースを確実にすることに存するので、彼等が主観主義者の感情的態度を排するのは、この「真実」を重んずる認識的良心によるのである。
詩の原理 (新字新仮名) / 萩原朔太郎(著)
ヨキ文章ブンショウユエ、ワカ真実シンジツ読者ドクシャ、スナワチチテ、キミガタメ、マコト乾杯カンパイイタイッ! トビアガルホドノアツキ握手アクシュ
創生記 (新字新仮名) / 太宰治(著)
これはどうもならぬそのやうに茶利ちやりばかり言はで少し真実しんの処を聞かしてくれ、いかに朝夕てうせきを嘘の中に送るからとてちつとは誠も交るはづ良人おつとはあつたか
にごりえ (新字旧仮名) / 樋口一葉(著)
「ぶらぶらしてはいましたけれど、よもや、こんな処へなぞおいでなさりはしなかろうと思っておりましたのに、真実しんそこ嬉しゅうございますわ。」
雪柳 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
わたくしめはきちと申す不束ふつつかな田舎者、仕合しあわせに御縁の端につながりました上は何卒なにとぞ末長く御眼おめかけられて御不勝ごふしょうながら真実しんみの妹ともおぼしめされて下さりませと
風流仏 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)
「ヒヤッ……イビキを掻いて……それは真実ほんなこと……」
真実ほんにやり切れぬ嬢さまではあるとて見かへるに、美登利はいつか小座敷に蒲団ふとん抱巻かいまき持出でて、帯と上着を脱ぎ捨てしばかり、うつ伏しして物をも言はず。
たけくらべ (新字旧仮名) / 樋口一葉(著)
ところがその犯人の名前は、君自身か、呉一郎か、どちらかが過去の記憶を回復すると同時に思い出したのでなければ、真実ほんものとは云えないだろう。
ドグラ・マグラ (新字新仮名) / 夢野久作(著)
一度ならず二度までも軽々と、あの母親のいうことを真実に受けて、この貴重な脳神経を、どんなに無駄むだに浪費したか知れぬ
霜凍る宵 (新字新仮名) / 近松秋江(著)
……潰すならば与一が潰しまする。……与一は真実まっことこの家の血を引いたお祖母ばあ様の孫……
名君忠之 (新字新仮名) / 夢野久作(著)
突然いきなり人のとこ飛込とびこんで硝子戸へ衝突ぶツかり、障子を打毀うちこわすなどという乱暴なのもありますが、この三八は誠に人のい親切な男で、真実まめに世話をするので人に可愛がられますけれども
松と藤芸妓の替紋 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
しかも、わが小説文学が兎も角も身につけた生活色、表現としての真実リアリティは、舞台に於ては、遂に実を結ばなかつたのである。
新撰劇作叢書刊行について (新字旧仮名) / 岸田国士(著)