トップ
>
逆夢
ふりがな文庫
“逆夢”の読み方と例文
読み方
割合
さかゆめ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
さかゆめ
(逆引き)
「しかし、
逆夢
(
さかゆめ
)
ということもあれば、若大将には、
一途
(
いちず
)
にご心配なさらぬがようござる。なんの、夢などあてになるものですか」
三国志:08 望蜀の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「しかし安斉先生はニヤニヤお笑いになって、『若様、夢は
逆夢
(
さかゆめ
)
と申しますから、アベコベにならないようにお気をつけなさいませ』とご注意を申しあげました」
苦心の学友
(新字新仮名)
/
佐々木邦
(著)
夢は
逆夢
(
さかゆめ
)
だとか云って、まあいい加減になだめているのだが、親ひとり子ひとりの伜にもしもの事があったら、あたしも生きちゃあいられないとか云って、おっかさんは泣いて騒いでいる。
半七捕物帳:68 二人女房
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
逆夢(さかゆめ)の例文をもっと
(6作品)
見る
逆
常用漢字
小5
部首:⾡
9画
夢
常用漢字
小5
部首:⼣
13画
“逆”で始まる語句
逆
逆上
逆立
逆手
逆鱗
逆落
逆様
逆茂木
逆捻
逆襲
“逆夢”のふりがなが多い著者
新渡戸稲造
直木三十五
佐々木邦
樋口一葉
吉川英治
岡本綺堂