“教育”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
けういく36.4%
きょういく27.3%
したて9.1%
しつけ6.1%
きやういく6.1%
きよういく3.0%
しこ3.0%
しつけかた3.0%
エデュケーション3.0%
ペダゴオギツク3.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ぼく不幸ふかうにして外國ぐわいこく留學りうがくすることも出來できず、大學だいがくはひることも出來できず、ですからぼく教育けういく所謂いはゆる教育けういくなるものは不完全ふくわんぜんなものでしよう。
日の出 (旧字旧仮名) / 国木田独歩(著)
ぼく母親ははおやは、子供こども時分じぶんから、ぼく教育きょういくするのに、いつも、いかなる場合ばあいでも、卑怯ひきょうなまねをしてはならぬといいきかせたものだ。
戦友 (新字新仮名) / 小川未明(著)
性来おとなしき上に我が言ふ事の用ひられねばとかくに物のおもしろからず、父が仕業も母の所作も姉の教育したて
たけくらべ (新字旧仮名) / 樋口一葉(著)
処女時代むすめじだいけたわたくし教育しつけというのは大体だいたいそんなもので、馬術ばじゅつのち三浦家みうらけ嫁入よめいりしてからならいました。
學校がくかう唱歌しようかにもぎつちよんちよんと拍子ひやうしりて、運動會うんどうくわいやり音頭おんどもなしかねまじき風情ふぜい、さらでも教育きやういくはむづかしきに教師きやうし苦心くしんさこそとおもはるゝ入谷いりやぢかくに育英舍いくえいしやとて
たけくらべ (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
かねうけたまはる、かれちゝなる濱島武文氏はまじまたけぶみしと、春枝夫人はるえふじんとのこゝろざしかはつて、不肖ふせうながら日出雄少年ひでをせうねん教育きよういくにんをば、これからこの櫻木重雄さくらぎしげを引受ひきうけませう。』
技術はこれから教育しこまにゃならんが、技術は何でもない。
二葉亭余談 (新字新仮名) / 内田魯庵(著)
もっとも一人の愛娘まなむすめの芳江姫の教育しつけかたをこの老師に託してあったところから、日昼数百人に警護されて吟味所へ輿で来るようなことは一再ならずあった事はあったが。
蔦葛木曽棧 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
それで私は日本へ来るちょっと前に映画館を一つこしらえよう思い立ちました。映画による教育エデュケーション宣伝プロパガンダの力がどんなに、無智な人々にも大きく働き掛けるかに気が付いたからなのです。
ナリン殿下への回想 (新字新仮名) / 橘外男(著)
これ教育ペダゴオギツクの道なり。これ積極の法なり。早稻田文學などはこれを司るものか。
柵草紙の山房論文 (旧字旧仮名) / 森鴎外(著)