トップ
>
野路
ふりがな文庫
“野路”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
のじ
38.2%
のみち
30.9%
のぢ
29.1%
ノジ
1.8%
▼ 他 1 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
のじ
(逆引き)
男は部落の裏を巧みに縫って、やがて一本の街道を早足で横切ると、あとはいちめんな
野路
(
のじ
)
だった。それも尽きて、
野末
(
のずえ
)
の山を見ると
私本太平記:03 みなかみ帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
野路(のじ)の例文をもっと
(21作品)
見る
のみち
(逆引き)
最
(
も
)
う
其
(
そ
)
の
門
(
もん
)
を
出
(
で
)
はなれて、やがて
野路
(
のみち
)
へ
掛
(
かゝ
)
る
處
(
ところ
)
で、
横道
(
よこみち
)
から
出
(
で
)
て
前
(
まへ
)
へ
來
(
き
)
て
通
(
とほ
)
る
車
(
くるま
)
の
上
(
うへ
)
に、
蒋生
(
しやうせい
)
日頃
(
ひごろ
)
大好物
(
だいかうぶつ
)
の、
素敵
(
すてき
)
と
云
(
い
)
ふのが
乘
(
の
)
つて
居
(
ゐ
)
た。
麦搗
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
野路(のみち)の例文をもっと
(17作品)
見る
のぢ
(逆引き)
築山陰
(
つきやまかげ
)
の
野路
(
のぢ
)
を写せる
径
(
こみち
)
を行けば、
蹈処無
(
ふみどころな
)
く地を
這
(
は
)
ふ
葛
(
くず
)
の乱れ
生
(
お
)
ひて、
草藤
(
くさふぢ
)
、
金線草
(
みづひき
)
、
紫茉莉
(
おしろい
)
の色々、
茅萱
(
かや
)
、
穂薄
(
ほすすき
)
の
露滋
(
つゆしげ
)
く
金色夜叉
(新字旧仮名)
/
尾崎紅葉
(著)
野路(のぢ)の例文をもっと
(16作品)
見る
▼ すべて表示
ノジ
(逆引き)
そしてその他の種類へは皆その上に一の形容詞を付けて、例えば
小
(
コ
)
スミレ、
茜
(
アカネ
)
スミレ、
野路
(
ノジ
)
スミレ、
深山
(
ミヤマ
)
スミレ、
立
(
タチ
)
スミレ、
源氏
(
ゲンジ
)
スミレ、
円葉
(
マルバ
)
スミレあるいは
黄
(
キ
)
スミレなどと呼んでいる。
植物記
(新字新仮名)
/
牧野富太郎
(著)
野路(ノジ)の例文をもっと
(1作品)
見る
野
常用漢字
小2
部首:⾥
11画
路
常用漢字
小3
部首:⾜
13画
“野”で始まる語句
野
野原
野暮
野分
野面
野郎
野良
野菜
野茨
野幇間
検索の候補
高野路
吉野路
尾野路
片野路
尾野路山
野州路
山路野道
雲野通路
上野広小路
“野路”のふりがなが多い著者
作者不詳
高浜虚子
河上肇
上司小剣
泉鏡太郎
国木田独歩
徳冨蘆花
牧野富太郎
北原白秋
林不忘