トップ
>
野郎
ふりがな文庫
“野郎”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
やろう
56.5%
やらう
39.1%
サロオ
2.2%
ヤロ
2.2%
▼ 他 1 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
やろう
(逆引き)
大方遊んでばかりいやがったのだろう、この
食
(
く
)
い
潰
(
つぶ
)
し
野郎
(
やろう
)
めッてえんでもって、釣竿を
引奪
(
ひったく
)
られて、
逃
(
に
)
げるところを
斜
(
はす
)
に
打
(
ぶ
)
たれたんだ。
雁坂越
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
野郎(やろう)の例文をもっと
(26作品)
見る
やらう
(逆引き)
「
此
(
こ
)
の
野郎
(
やらう
)
こんな
忙
(
せは
)
しい
時
(
とき
)
に
轉
(
ころ
)
がり
込
(
こ
)
みやがつてくたばる
積
(
つもり
)
でもあんべえ」と
卯平
(
うへい
)
は
平生
(
へいぜい
)
になく
恁
(
こ
)
んなことをいつた。
勘次
(
かんじ
)
は
後
(
あと
)
で
獨
(
ひと
)
り
泣
(
な
)
いた。
土
(旧字旧仮名)
/
長塚節
(著)
野郎(やらう)の例文をもっと
(18作品)
見る
サロオ
(逆引き)
「
野郎
(
サロオ
)
!」
魔都
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
野郎(サロオ)の例文をもっと
(1作品)
見る
▼ すべて表示
ヤロ
(逆引き)
なんだこの
野郎
(
ヤロ
)
と思うわね。お金と友達だからジッと我慢しているろもね。こんげのボッコレ小屋に住んでるくせに威張るな。
安吾新日本風土記:03 第二回 富山の薬と越後の毒消し≪富山県・新潟県の巻≫
(新字新仮名)
/
坂口安吾
(著)
野郎(ヤロ)の例文をもっと
(1作品)
見る
“野郎”の意味
《名詞》
野 郎(やろう)
前髪を剃り落とした少年
野郎歌舞伎の役者
野郎帽子の略
野郎頭の略
(出典:Wiktionary)
“野郎”の解説
野郎(やろう)とは、成人男性を指す言葉。江戸時代では前髪を落として月代を剃った男性を指した。のちにこの言葉は男性を侮蔑する場合に使用されるようになる(対語は「女郎(めろう)」)。
(出典:Wikipedia)
野
常用漢字
小2
部首:⾥
11画
郎
常用漢字
中学
部首:⾢
9画
“野郎”で始まる語句
野郎奴
野郎頭
野郎児
野郎姿
野郎額
野郎帽子
検索の候補
馬鹿野郎
莫迦野郎
野郎頭
野郎奴
短小野郎
放火狂野郎
油野郎
野郎額
野郎姿
野郎児
“野郎”のふりがなが多い著者
樋口一葉
林不忘
ヴィルヘルム・カール・グリム
ヤーコプ・ルートヴィッヒ・カール・グリム
アントン・チェーホフ
泉鏡太郎
江見水蔭
作者不詳
伊藤左千夫
三遊亭円朝