やさ)” の例文
かぜつめたさわやかに、町一面まちいちめんきしいた眞蒼まつさを銀杏いてふが、そよ/\とのへりをやさしくそよがせつゝ、ぷんと、あきかをりてる。……
十六夜 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
女子の特質とも言うべき柔和な穏やかな何処どこまでもやさしいところを梅子さんは十二分にもっておられる。これには貴所あなたも御同感と信ずる。
富岡先生 (新字新仮名) / 国木田独歩(著)
例のやさしい表情を眼にうかべて、わたしにこうささやいたのだ、——「今夜八時に、うちへいらっしゃいね、よくって、きっとよ……」
はつ恋 (新字新仮名) / イワン・ツルゲーネフ(著)
ちょっと皮肉ひにくなところがありますが、やさしい微笑びしょうをたたえた皮肉で、世の中の不正やみにくさに、それとなくするど鋒先ほこさきを向けています。
母の話 (新字新仮名) / アナトール・フランス(著)
「いかゞです? お身体からだの工合は! あなたのやうにやさしく弱々しい生れ付きの方は、仲々シヤツクリ一つでも油断なりません。」
こほろぎの死 (新字旧仮名) / 村山籌子(著)
「は」と身近く寄り添ったのは、公卿侍の青地清左衛門であって、二十八、九歳のやさ男であった。「何ご用にてござりまするか?」
娘煙術師 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
「いいえ、あの子はいい子ですよ。りこうで、物がわかって、それでやさしいのだから、あの子はわたしたちのためにはたらいてくれますよ」
彼は元来がぶっきらぼうの男だけれども、胸の奥には人一倍やさしい感情をもっていた。そうして何か事があると急に熱する癖があった。
行人 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
エミー・イィシュトンは聽いてゐなかつたのか、それともこの言葉に耳を傾けなかつたのか、やさしいあどけない口調で口を挾んだ。
雪白の髮、しつかりとしたやさしい赭顏あからがほ、陽氣な哄笑、それに彼の黒衣と鍔廣つばびろの帽子とが、まるで彼を牧師さんのやうに見せたからである。
水車のある教会 (旧字旧仮名) / オー・ヘンリー(著)
けれど、この二人ふたりのものをあわれんで、ものをあたえるものもなければ、またやさしい言葉ことばをかけてくれるものもありませんでした。
黒い旗物語 (新字新仮名) / 小川未明(著)
そのさまれに遠慮ゑんりよらず、やなときやといふがよし、れを他人たにんをとこおもはず母樣はヽさまどうやうあまたまへとやさしくなぐさめて日毎ひごとかよへば
経つくゑ (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
おんなにもしてみたいほどのいろしろで、やさしいまゆ、すこしひらいたくちびるみじかいうぶのままのかみ子供こどもらしいおでこ——すべてあいらしかった。
伸び支度 (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
圧迫的な印象をやや強烈にまいているのだが、時々、そうした甘い言葉のうちに、おや? とびっくりさせるやさしさを放射した。
如何なる星の下に (新字新仮名) / 高見順(著)
するとおとこいたって志繰こころたしかな、やささしい若者わかもので、ほかおんななどにはもくれず、かたかた決心けっしんをしてることがよくわかりました。
こわいお役人様のおかしらであろうと思って来たのに、打って変ってやさしく思いやりがありそうで、そうかと言ってニヤけた御人体ごにんていは少しもなく
生長ひととなりやさしく、常に都風みやびたる事をのみ好みて、過活わたらひ心なかりけり。父是をうれひつつ思ふは、家財たからをわかちたりともやが人の物となさん。
女兒むすめやさしき介抱にこゝろゆるみし武左衞門まくらつきてすや/\と眠りし容子にお光は長息といき夜具打掛てそつ退のきかたへに在し硯箱を出して墨を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
わっしも一時はかっとして、見つけ次第にと恨んでいたが、そうやさしくいう者を、なぶり殺しにするようなことはしますめえ。
鳴門秘帖:04 船路の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
っそりとしたやさおもてに、縁無しの眼鏡がよくうつり、美学の先生といっても、これ以上、美学の先生らしいのはちょっとあるまいと思った。
西林図 (新字新仮名) / 久生十蘭(著)
の一こと/″\涙含なみだぐんだ。このやさしい少女せうぢよ境遇きやうぐうかはつてたのと、天候てんかうくもがちなのとで、一そう我々われ/\ひとこゝろやさしさがかんじられたのであらう。
「百萬兩の嫁に望まれただけあつて、良い娘でしたよ。おひんがよくて、やさしさうで、あつしなら、百萬兩とあの娘と、何方どつちを取ると言はれたら」
いや、最初に彼と一しょにかしら公園へ出かけた三重子もまだどこかものやさしい寂しさを帯びていたものである。……
早春 (新字新仮名) / 芥川竜之介(著)
としころ廿六七、まゆうるはしい口元くちもとやさしい丁度ちやうど天女てんによやう美人びじんわたくし一目ひとめて、この夫人ふじんその容姿すがたごとく、こゝろうるはしく、にも高貴けだか婦人ふじんおもつた。
九郎右衛門が怒は発するや否やたちまち解けて、宇平のこのことばを聞いている間に、いつものやさしいおじさんになっていた。
護持院原の敵討 (新字新仮名) / 森鴎外(著)
氷峰の方をじろりと見てやさしく微笑したが、直ぐ下を向いて顏を赤くしてゐるのは、醉ひも出たので、必ずしも、恥かしみばかりではなかつたらしい。
泡鳴五部作:03 放浪 (旧字旧仮名) / 岩野泡鳴(著)
そういう間にも、その男は金縁きんぶちの眼鏡の奥から、おせいの様子をちらりちらりと探るように見た。やさしいかと思うときゅうに怖くなるような眼だった。
星座 (新字新仮名) / 有島武郎(著)
汽動車は氣味のわるい響きを立てつゝ、早稻わせはもう黄ばんでゐる田圃たんぼの中を、十丁程と思はるゝ彼方かなたに長くよこたはつたやさな山の姿に並行して走つてゐた。
東光院 (旧字旧仮名) / 上司小剣(著)
タツ! タツ! タツ! あゝあのおと形容けいようするのはむづかしい、なんといふ文字もんじまづしいことであらう、あれあんなにやさしい微妙びめうおとをたてゝゐるのに……。
日の光を浴びて (旧字旧仮名) / 水野仙子(著)
『そんなわけぢやなくッてよ』とやさしくもあいちやんが辯疏いひわけしました。『眞箇ほんと腹立はらだちッぽいのね、もうおこつてゝ!』
愛ちやんの夢物語 (旧字旧仮名) / ルイス・キャロル(著)
わ、わたくしは、子供の時分、御奉公に参りましてから、上のお嬢さんには、いつもやさしくして頂きました。
胸の底にひそんだ漠然ばくぜんたる苦痛を、たれと限らずやさしい声で答へてくれる美しい女にうつたへて見たくてならない。
すみだ川 (新字旧仮名) / 永井荷風(著)
矢張平素は上﨟にふさわしいやさしい心根を持っていたように見えて、此の方が真相に近いのであろうが、たゞ妙覚尼は直接此の夫人を知っていた訳ではないから
加野の母親へ、やさしいくやみの手紙でも出したかつたが、ゆき子は、それもものうくてやめてしまつた。
浮雲 (新字旧仮名) / 林芙美子(著)
なんかと突倒つきたふして、なはから外へ飛出とびだ巡査じゆんさつままれるくらゐの事がございますが、西京さいきやうは誠にやさしい
牛車 (新字旧仮名) / 三遊亭円朝(著)
ところが、そんなやさしい母親が、近所の大人たちに言わせると継母ままははなのです。この子どこの子、ソバ屋の継子ままこ、上って遊べ、茶碗の欠けで、頭カチンと張ってやろ。
アド・バルーン (新字新仮名) / 織田作之助(著)
静かだとはいっても、暮れ切れぬ駒形通り、相当人の往き来があるが、中でも、妙齢としごろの娘たちは、だしぬけに咲き出したような、このやさすがたを見のがそうはずがない。
雪之丞変化 (新字新仮名) / 三上於菟吉(著)
夫婦となれば、その心情は一層不思議で、日頃自分を呵責さいなむばかり、やさしい言葉一つかけてくれぬ自堕落の亭主を、心から愛する世話女房が、あちこちに発見される。
女子をなごこそ世にやさしきものなれ。戀路はつに變れども、思ひはいづれ一つ魂にうつる哀れの影とかや。
滝口入道 (旧字旧仮名) / 高山樗牛(著)
観化流の剣豪けんごう茨右近も、見たところは、神尾喬之助と同じ背恰好せかっこうの、ほっそりしたやさおとこである。
魔像:新版大岡政談 (新字新仮名) / 林不忘(著)
そのほか子供についての話は六つほどあるが、それを描くのにあたたかいやさしい感情をもって、しかも明るいユーモアを忘れていないところはいかにも童話詩人らしい。
絵のない絵本:02 解説 (新字新仮名) / 矢崎源九郎(著)
わしはやさしいあなたの心をきずつけたのをいる。あなたはどんなにいい友だったろう。わしの寂寞せきばくはいつもあなたの平和な、あたたかい友情でなぐさめられているのだ。
俊寛 (新字新仮名) / 倉田百三(著)
そのほか子供についての話は六つほどあるが、それを描くのにあたたかいやさしい感情をもって、しかも明るいユーモアを忘れていないところはいかにも童話詩人らしい。
するとまた、十日くらい経って、さらにやさしいお見舞いの言葉を書きつらねた手紙が来る。君もこんどは返事を出した。折りかえし、向うから、さらにまた優しいお見舞い。
未帰還の友に (新字新仮名) / 太宰治(著)
僕は、病床びやうしようして看護かんごしてれる、やさしい女性ぢよせいも知らないでさびしい臨終りんじゆうげるんだ!
虚弱 (旧字旧仮名) / 三島霜川(著)
かれは眼の涼しい、口元の引き締った、見るからやさしげな、しかも凛々りりしい美少年であった。
半七捕物帳:18 槍突き (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
そこへおとこかえってて、ところまでると、悪魔あくまのついた継母ままははは、わざとやさしいこえ
二人ふたり大泣おほなきにきました。いへものどもゝ、かほかたちがうつくしいばかりでなく、上品じようひんこゝろだてのやさしいひめに、今更いまさらながのおわかれをするのがかなしくて、湯水ゆみづのどとほりませんでした。
竹取物語 (旧字旧仮名) / 和田万吉(著)
第三に、人生に寂寞じゃくまくを感じない。もしも世界中の人間がわれにそむくとも、あえて悲観するには及ばぬ。わが周囲にある草木くさきは永遠の恋人としてわれにやさしくみかけるのであろう。
植物知識 (新字新仮名) / 牧野富太郎(著)
さういふやさしげなことを耳にきいてゐるので、狐がかすと馬糞を御馳走だといつて食べさせたり、こやし溜へお湯だといつて入れるのといふ、汚い方のことなどは笑つてしまつて
春宵戯語 (旧字旧仮名) / 長谷川時雨(著)