トップ
>
貴所
ふりがな文庫
“貴所”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
あなた
62.5%
きしょ
25.0%
あなたさま
6.3%
きしよ
6.3%
▼ 他 1 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
あなた
(逆引き)
女子の特質とも言うべき柔和な穏やかな
何処
(
どこ
)
までも
優
(
やさ
)
しいところを梅子
嬢
(
さん
)
は十二分に
有
(
もっ
)
ておられる。これには
貴所
(
あなた
)
も御同感と信ずる。
富岡先生
(新字新仮名)
/
国木田独歩
(著)
貴所(あなた)の例文をもっと
(10作品)
見る
きしょ
(逆引き)
「破壊、放火、殺人というような殺伐なことは大嫌いでござる。こういう意味から云う時は、勿論
貴所
(
きしょ
)
方の計画を、快く思うことは出来ませんな」
大捕物仙人壺
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
貴所(きしょ)の例文をもっと
(4作品)
見る
あなたさま
(逆引き)
「まア、
何殿
(
どなた
)
かと思ひましたら、
貴所
(
あなたさま
)
ですか——姉さん、
酷
(
ひど
)
いことねエ、知らして下ださらぬもんですから、飛んだ失礼致したぢや御座んせんか」
火の柱
(新字旧仮名)
/
木下尚江
(著)
貴所(あなたさま)の例文をもっと
(1作品)
見る
▼ すべて表示
きしよ
(逆引き)
召
(
めさ
)
れ
突然
(
とつぜん
)
と尋ねらるゝは
貴所
(
きしよ
)
には當時の役人中にて
發明
(
はつめい
)
は誰れとの評判と存ぜらるゝやと
尋
(
たづね
)
らるゝに伊勢守は
不思議
(
ふしぎ
)
の尋なりと
當惑
(
たうわく
)
ながら暫く思案して答へられけるは御意に候當節御役人の中には
豆州侯
(
づしうこう
)
其許
(
そのもと
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
貴所(きしよ)の例文をもっと
(1作品)
見る
貴
常用漢字
小6
部首:⾙
12画
所
常用漢字
小3
部首:⼾
8画
“貴所”で始まる語句
貴所方
貴所様
貴所樣
貴所等
検索の候補
貴所方
貴所様
貴所樣
貴所等
貴方所
“貴所”のふりがなが多い著者
木下尚江
国木田独歩
作者不詳
夏目漱石
国枝史郎
吉川英治
室生犀星
菊池寛