“形容”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
けいよう40.0%
なりかたち10.0%
しな10.0%
かたち6.7%
ありさま3.3%
いいぐさ3.3%
かたどつ3.3%
かっこう3.3%
けいやう3.3%
けしき3.3%
ことば3.3%
なり3.3%
なりふり3.3%
ようす3.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
小文治こぶんじはかれの姿すがた形容けいようしながら、あとから飛びのって渡し綱をたよりに、グングン濠の水をあなたの芝土手しばどてへと横切ってゆく。
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
けれども、脊恰好せいかっこうから、形容なりかたち生際はえぎわの少し乱れた処、色白な容色きりょうよしで、浅葱あさぎ手柄てがらが、いかにも似合う細君だが、この女もまた不思議に浅葱の手柄で。
売色鴨南蛮 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
まげも女優巻でなく、わざとつい通りの束髪で、薄化粧の淡洒あっさりした意気造いきづくり形容しなに合せて、煙草入たばこいれも、好みで持った気組の婀娜あだ
伯爵の釵 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
切られどうさへ見えぬ此形容かたち何卒なにとぞ御情に御とむらひ下され度と涙ながらに頼みければ出家は點頭うなづき其は心やすき事かな早々さう/\生死のまよひを
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
はた白眼にらみし其形容ありさまに居並び居たる面々めん/\何れも身の毛も彌立よだつばかりに思ひかゝる惡人なれば如何成事をや言出すらんと皆々みな/\手にあせ
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
水色かった振り袖を着、鹿子かのこをかけた島田髷へ、ピラピラのかんざしをさしている。色が白くて血色がよくて、眼醒めざめるばかりに縹緻きりょうがよい。古い形容いいぐさだが鈴のような眼つき、それがきわめてあだっぽい。
娘煙術師 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
えふふね形容かたどつたり
孔雀船 (旧字旧仮名) / 伊良子清白(著)
そいで一寸も変な形容かっこうじゃないんです。
千世子(三) (新字新仮名) / 宮本百合子(著)
むすめあゆみながら私の顏をぢつと見入ツた。あゝ其の意味深い眼色めいろ!私は何んと云ツて其を形容けいやうすることが出來やう。
虚弱 (旧字旧仮名) / 三島霜川(著)
御助け下されはゝ看病かんびやういたさせ度候とおくしたる形容けしきもなく申立れば是を聞れ其方が申ところ不分明ふぶんみやうなり伊勢屋方にて五百りやうぬすみ又金屋へも入りて種々しゆ/\ぬすみ女を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
発矢はっしと、ばちの音、聞くものの魂をさながらに身ぶるいさせた。大絃たいげん嘈々そうそうとして急雨のように、小絃は切々として私語しごのごとしという形容ことばのままだった。
親鸞 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
願ひますと云ば手先のものなんだぐず/\云ふ事たアネヘ貴樣は怪しい奴に相違さうゐない夜中無提灯むぢやうちんにて其樣そんな大包みを背負せおひ形容なりにも似合にあは鮫鞘さめざや脇差わきざしをさし是は大方其處そこらで盜み來りしならん殊に草鞋わらんぢ
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
真実まことありたけ智慧ちえありたけつくして御恩を報ぜんとするにつけて慕わしさも一入ひとしおまさり、心という者一つあらたそうたるように、今迄いままでかまわざりし形容なりふり、いつか繕う気になって
風流仏 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)
掛たら彼方はおどろききふ病人の診察みまひもどりと答へし形容ようす不審いぶかしく殊に衣類いるゐ生血なまちのしたゝり懸つて有故其の血しほは如何のわけやと再度ふたゝび問へば長庵愈々驚怖おどろき周章あわて嗚呼ああ殺生せつしやうはせぬ者なりえきなきことを
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)