御飯ごはん)” の例文
「まあ、あなたは黙っていらっしゃい。あなたのように莫迦正直では、このせちがらい世の中に、御飯ごはんを食べる事も出来はしません。」
仙人 (新字新仮名) / 芥川竜之介(著)
どんどんげて行って、やまの下までると、御飯ごはんべてしまった山姥やまうばが、いくらさがしても女の子がいないので、たいそうおこって
山姥の話 (新字新仮名) / 楠山正雄(著)
ぢいやは御飯ごはんときでも、なんでも、草鞋わらぢばきの土足どそくのまゝで片隅かたすみあしれましたが、夕方ゆふがた仕事しごところから草鞋わらぢをぬぎました。
ふるさと (旧字旧仮名) / 島崎藤村(著)
無闇むやみに酒を強いられぬうち腹をこしらえて置くにかずと佐助は別室へ引き退って先に夕飯の馳走ちそうを受けたが御飯ごはんいただきますというのを銚子ちょうし
春琴抄 (新字新仮名) / 谷崎潤一郎(著)
「しつ、あななかたまごみつけてゐるんだよ。そしてね、來年らいねんはるになつてたまごがかへると蜘蛛くもはち子供こども御飯ごはんになるのさ」
画家とセリセリス (旧字旧仮名) / 南部修太郎(著)
下女下男までも胸が悪くて御飯ごはんべられないと訴える。れの中でヤット妙な物が出来たは出来たが、のような物ばかりで結晶しない。
福翁自伝:02 福翁自伝 (新字新仮名) / 福沢諭吉(著)
「もうしませう。彼方あつちつて、御飯ごはんでもたべませう。叔父おぢさんもゐらつしやい」と云ひながら立つた。部屋のなかはもう薄暗うすぐらくなつてゐた。
それから (新字旧仮名) / 夏目漱石(著)
明ら樣に云つては夫が一くちに迷信だとけなして生米なまごめなんか口に入れないだらうからと、おたねは御飯ごはんの中へそつと落して食べさせることにした。
母と子 (旧字旧仮名) / 正宗白鳥(著)
ぼくのたった一つの楽しみは、御飯ごはんのあとで、気持よくさっぱりとなって、たなの上にすわり、仲間の者とおもしろいおしゃべりをすることだよ。
子供の時分、風の強い夕方などは早く御飯ごはんにしてしまおうと云い、何処の家もそういう心構えは持って居たのであった。
私も山の中より町の方が面白おもしろいから、御飯ごはんだけべさしてくだされば、長くあなたのそばつかえて、人形をおどらせましょう
人形使い (新字新仮名) / 豊島与志雄(著)
くだいてへば、夜逃よにげ得手えてでも、朝旅あさたび出來できない野郎やらうである。あけがた三時さんじきて、たきたての御飯ごはん掻込かつこんで、四時よじ東京驛とうきやうえきなどとはおもひもらない。
雨ふり (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
其中そのうちあつらへた御飯ごはん出来できましたから、御飯ごはんべて、過去帳くわこちやうみなうつしてしまつた。過去帳くわこちやううちに「塩原多助しほばらたすけ養父やうふ塩原覚右衛門しほばらかくゑもん実父じつぷ塩原覚右衛門しほばらかくゑもん
塩原多助旅日記 (新字旧仮名) / 三遊亭円朝(著)
この次どこかへ御飯ごはんでも食べに行こうと誘われれば、その先は何を言われても、そうすげなく振切ってしまうわけにも行かない位の義理合いにはなっている。
つゆのあとさき (新字新仮名) / 永井荷風(著)
それから、小屋の裏手うらての小さなテントの中で、何十人という曲馬団員だんいん御飯ごはんのしたくをしなければなりません。
曲馬団の「トッテンカン」 (新字新仮名) / 下村千秋(著)
「やんでるよ、すぐ御飯ごはんにするから、瓦斯ガスけて、表の戸を開けておくれよ」主翁は寒い風に当りたくなかった。それに家の外には鬼魅きみ悪い暗い夜があった。
黄灯 (新字新仮名) / 田中貢太郎(著)
この頃はうちの子供たちも本に夢中になって、御飯ごはんによばれても来なかったり、夕闇ゆうやみ窓際まどぎわ電燈でんとうをつけずに読み入っていたりして、よく母親にしかられている。
『西遊記』の夢 (新字新仮名) / 中谷宇吉郎(著)
「なァにの。おもいがけないところで出遭であった、こんなのいいことは、ねがってもありゃァしないからひとつどこぞで、御飯ごはんでもつきってもらおうとおもってさ」
おせん (新字新仮名) / 邦枝完二(著)
あきらにいさん、御飯ごはんでせう。御飯ごはんなら持つてよう。阿母さんが留守だから御菜おさいは何も無いことよ。』
蓬生 (新字旧仮名) / 与謝野寛(著)
人數にんずのそそくさに此女中このぢよちゆうと、ほかには御飯ごはんたきらしき肥大女ふとつちよおよび、其夜そのよりてよりくるまばせて二人ふたりほどきたりしひとあり、一人ひとり六十ろくじふちかかるべき人品じんぴんよき剃髮ていはつ老人らうじん
うつせみ (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
「皆さん、着物を着て下さい。御飯ごはんも出来ましたよ」
(新字新仮名) / 徳永直(著)
御飯ごはんの仕度が出来たから一緒に食べましょう」
大菩薩峠:02 鈴鹿山の巻 (新字新仮名) / 中里介山(著)
「おーい、御飯ごはん早う持て來いよーツ。」
続生活の探求 (旧字旧仮名) / 島木健作(著)
御飯ごはんのお釜の蓋とつて
小さな鶯 (旧字旧仮名) / 若山牧水(著)
御飯ごはんくろうてもあつたかい
赤い旗 (旧字旧仮名) / 槙本楠郎(著)
御飯ごはんは白く
歌時計:童謡集 (旧字旧仮名) / 水谷まさる(著)
そのばん伯父をぢさんも友伯父ともをぢさんもばれてきましたが、『押飯おうはん』とつてとりにくのおつゆあぢをつけた御飯ごはん御馳走ごちさうがありましたつけ。
ふるさと (旧字旧仮名) / 島崎藤村(著)
片岡山かたおかやまという言葉ことばかぶせたかざりの枕言葉まくらことばで、うた意味いみは、片岡山かたおかやまの上に御飯ごはんべずにえてているたびおとこがあるが、かわいそうに、おや兄弟きょうだいもない
夢殿 (新字新仮名) / 楠山正雄(著)
かつ衣絵きぬゑさんが、婿君むこぎみとこゝをとほつて、うなぎこゝろみたとふのをいてたので、そのは、自分好じぶんずきではないが、御飯ごはんだけもとおもつたのに、それ売切うりきれた……
銀鼎 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
きえちゃんはその前日、げいをしくじったので、そのばつとして御飯ごはんを一日に一度しか食べさせられなかったのです。そのために目まいがするのです。しかし団長だんちょう
曲馬団の「トッテンカン」 (新字新仮名) / 下村千秋(著)
一向島内の御法はわきまえませぬが、何か一箇年いっかねんに両三度罪人どもへ娑婆飯とか申して米の御飯ごはんを下され候由、わずかの事を楽しみに歳月としつきを送ります無気力の囚人ども
後の業平文治 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
御飯ごはんたべたらむかひに来てよ。」とつたがあとで、「をばさんも一所いつしよにいらツしやるでせうね。」
すみだ川 (新字旧仮名) / 永井荷風(著)
「ほんとに、お前さんは臆病だよ」女房は笑うのをして真顔になり、「さ、御飯ごはんを早くおあがりよ」
黄灯 (新字新仮名) / 田中貢太郎(著)
若いざん切り頭の先生は、蒲団ふとんを隅の方へ押しやって、ちゃいろい畳の上で火鉢で御飯ごはんをたいていた。そして飯の出来るまでと言って、将棋しょうぎを教えてくれたりしたものであった。
簪を挿した蛇 (新字新仮名) / 中谷宇吉郎(著)
あなたが家を飛び出してから、お父さんは何を云っても黙り込んでばかりいらしたし、私もしまいには黙り込んでしまって、御飯ごはんの時だって一口も口を利かないことがありました。
二つの途 (新字新仮名) / 豊島与志雄(著)
もうめにするとて茶椀ちやわんけば、其樣そんことがありますものか、力業ちからわざをするひとが三ぜん御飯ごはんのたべられぬとことはなし、氣合きあひでもわるうござんすか、れともひどつかれてかと
にごりえ (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
ぢやうおそれから阿母さんは今一枚洗つて、今日けふ大原おほはらまでにいさん達の白衣はくえを届けて来るからね、よく留守番をてお呉れ。御飯ごはんにはさけが戸棚にあるから火をおこして焼いておべ。
蓬生 (新字旧仮名) / 与謝野寛(著)
「うん、はちころされたんだよ。そして、あれがはち子供こども御飯ごはんになるんだよ」
画家とセリセリス (旧字旧仮名) / 南部修太郎(著)
なにをしておいでだからないが、支度したく出来できたから御飯ごはんにしようわな」
おせん (新字新仮名) / 邦枝完二(著)
大分だいぶ遅うがしたな。御飯ごはんはもう御済おすみになりましたか」と聞いた。
それから (新字旧仮名) / 夏目漱石(著)
はちきたないものではりません。もしお前達まへたち木曾きそでいふ『はち』をれて、あたゝかい御飯ごはんうへにのせてべるときあぢおぼえたら
ふるさと (旧字旧仮名) / 島崎藤村(著)
跡で若草は弥々いよ/\伊之助の事が心配になり、クヨ/\思うから、漸々だん/″\御飯ごはんも食べられないようになりました、永煩いの処へ食が止ったゆえ若草は次第に痩せ衰え
番小屋ばんごやはいるとすぐ飛出とびだしてあそんであるいて、かへると、御飯ごはんべて、そしちやあよこになつて、母様おつかさん気高けだかうつくしい、頼母たのもしい、温当おんたうな、そしてすこせておいでの
化鳥 (新字旧仮名) / 泉鏡花(著)
女の子はぶるぶるふるえながら、台所だいどころへ行って、御飯ごはんのいっぱいはいったおはちをってました。
山姥の話 (新字新仮名) / 楠山正雄(著)
昨日芳沢よしざわ旅館の帰道かえりみちだわ。新橋しんばしのガードの下であるお客様にったのよ。御飯ごはんにさそわれて、銀座の裏通のおでん屋へ行ったから、帰りにデパートへ連込つれこんで何か買ってもらおうと思ってさ。
ひかげの花 (新字新仮名) / 永井荷風(著)
それをおもふとわたしため仇敵あだといふひと一人ひとりくて、あの輕忽そゝくさとこましやくれて世間せけんわたしのあらを吹聽ふいちやうしてあるいたといふ小間こまづかひのはやも、口返答くちへんたふばかりしてやくたゝずであつた御飯ごはんたきのかつ
この子 (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
いま握飯にぎりめしつたばかりだ。御飯ごはんぢや無い。』
蓬生 (新字旧仮名) / 与謝野寛(著)
御飯ごはんに?」
画家とセリセリス (旧字旧仮名) / 南部修太郎(著)
三「いえうじゃア無いんですが、方々へ種々いろんな会がありますと、ビラなんぞをあつらえられてるんでげすが、御飯ごはんを召上るてえなら是非此処じゃア松源まつげんさんでげしょう」
松と藤芸妓の替紋 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
まだおもことがある。先生せんせいがこゝで獨酌どくしやく……はつけたりで、五勺ごしやくでうたゝねをするかただから御飯ごはんをあがつてると、隣座敷となりざしきさかんに艷談えんだんのメートルをげるこゑがする。
春着 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)