“新橋”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
しんばし87.5%
あたらしばし3.6%
ポン・ヌフ3.6%
しんきょう1.8%
にっぱし1.8%
ポン・ドヌフ1.8%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
以前いぜんなにかにわたしが、「田舍ゐなかから、はじめて新橋しんばしいた椋鳥むくどり一羽いちは。」とかいたのを、紅葉先生こうえふせんせいわらひなすつたことがある。
間引菜 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
が、左に新橋あたらしばしがある。これを渡れば神田日本橋とどこまでも伸されるから、これならまず不思議はあるまい。
新橋ポン・ヌフの上でうす緑色の馬車がどうだとか、或はあの赤いやうな色の滲じみ出し具合がどうだとか、或はまた眞珠に近い灰色をした家々の防火壁の上に貼られてある廣告がどうだとか
諸官衙しょかんがから公卿武将の家々まで、普請ふしんをしていない所はなく、戦災で焼け落ちた五条大橋も、いつか新橋しんきょうよそおいを成しかけている。
下総しもうさでは、印旛いんば新橋にっぱしあしさくという所に、これは頼朝の御家人ごけにんであった千葉介常胤ちばのすけつねたねの箸が、成長したという葦原があります。
日本の伝説 (新字新仮名) / 柳田国男(著)
外はセーヌの暮れ近い水の色、食後の珈琲は新橋ポン・ドヌフの夕陽の斜光を渡ってからだ。
食魔に贈る (新字新仮名) / 岡本かの子(著)