“御家人”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
ごけにん96.3%
ゴケニン3.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
それは堀田原のある御家人ごけにんの家で、主人のほかに四、五人の友達が集まって、一六いちろくの日に栄之丞の出稽古を頼むということになった。
籠釣瓶 (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
熊谷直実くまがいなおざね蓮生れんしょうをはじめ、甘糟あまかす太郎忠綱、宇都宮うつのみや頼綱、上野こうずけ御家人ごけにん小四郎隆義、武蔵の住人弥太郎親盛やたろうちかもり、園田成家なりいえ、津戸三郎為盛ためもり
親鸞 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
片岡は御家人ゴケニンだ。穢れ役人に、調べを受ける筋はねえ、とぐつと裾を捲つて、褌をもろに出して、坐りこんだ。(河内山、神田伯治)
方言 (新字旧仮名) / 折口信夫(著)
武家の世には御家人ゴケニンとなり、侍となつて、良民の上に位どられる様になつたが、社の奴隷は、謂はれない侮辱を忍ばねばならなくなつた。
信太妻の話 (新字旧仮名) / 折口信夫(著)