武士に関する言葉
語句一覧
一番槍
いちばんやり
三河武士
みかわぶし, みかはぶし
上士
じょうし
上洛
じょうらく, のぼ, じやうらく, のぼら, あが
与力
よりき, ヨリキ
乱波
らっぱ
介錯
かいしゃく, かいしやく, かいぞえ
使番
つかいばん, ちょうまつ
はべ, さむらい, かしず, じ, さむらひ, さむれえ, はんべ, さむら, ざむらい, かしづ
侍大将
さむらいだいしょう, さむらひたいしやう
八介
はちすけ
公卿
くげ, くぎょう, こうけい, くぎやう
初陣
ういじん, うひぢん, うゐぢん
国人
こくじん, くにびと, くにひと, くにうど
土豪
どごう
地侍
じざむらい
地頭
じとう, ぢとう, ぢがしら, じがしら, ぢあたま, じあたま
堀之内
ほりのうち
士族
しぞく, さむらい
外様
とざま, ほかさま
大名行列
だいみょうぎょうれつ
大紋
だいもん
奉公
ほうこう, ぼうこう, ほうかう, つと
安堵状
あんどじょう
家中
かちゅう, うちじゅう, うちぢゆう, うちぢう, いえじゅう, いへぢう, かちう, いへぢゆう, かちゆう, やうち
家宰
かさい
家紋
もん
宿老
トネ, しゅくろう, とね, しゆくらう, おとな
布衣
ほい, ふい, ぬのぎぬ, ぬのこ
幕府
ばくふ, おかみ, タイクン, かみ
幕臣
ばくしん
影武者
かげむしゃ
徒士
かち, かぢ, かちざむらひ, かちざむらい
御内人
みうちびと, おうちびと
御家人
ごけにん, ゴケニン
御恩
ごおん, めぐみ, ごをん, ぎょおん, おめぐみ
御目見
おめみえ, おんめみえ, おめみ
恩地
おんち
恩賞
おんしょう, おんしやう
悪党
あくとう, わる, フィルウ, ギャング
惣領
そうりょう, そうりやう, そうれう
戦陣訓
せんじんくん
改易
かいえき
敵討
かたきうち, かたきう, かたきぶち, あだうち
旗本
はたもと, ぱたもと
日本刀
にほんたう, につぽんとう, どす
日本外史
にほんぐわいし, にほんがいし
朝臣
あそん, ちょうしん, あそ, テウシン, アソ, てうしん, アソン, あそみ
末期養子
まつごようし
本姓
ほんせい, ほんめい
武士
さむらい, ぶし, もののふ, さむらひ, ものゝふ, ざむらい, さむれえ, つわもの, さんぴん, りゃんこ
武士道
ぶしどう, ぶしだう
武将
ぶしょう
武者修行
むしやしゆぎやう, むしゃしゅぎょう
武者絵
むしゃえ, むしやゑ
武鑑
ぶかん
殿上童
てんじょうわらわ
殿原
とのばら, トノバラ
母衣
ほろ, ホロ
烏帽子
えぼし, ゑぼし, えぼうし, えばうし, ゑばうし
烏帽子親
えぼしおや
犬追物
いぬおうもの, いぬおふもの
狩衣
かりぎぬ
用人
ようにん
直垂
ひたたれ, ひたゝれ, したたれ
窪所
くぼしょ
竹馬抄
ちくばしょう
笠懸
かさがけ, かさかけ, かさか
素襖
すおう, すあを, すあう
給人
きゅうにん, きふにん
総大将
そうたいしょう
脱藩
だっぱん
苗字帯刀
みょうじたいとう
茶坊主
ちゃぼうず
菊綴
きくとじ, きくとぢ
華族
くわぞく, かぞく, ヤンパン
落武者
おちむしゃ, おちむしや
葉隠
はがく, はがくれ
藩士
はんし
被官
ひかん, ひくわん
かみしも, がみしも, かせ
褐衣
かつい
覇王
はおう, はわう
諸大夫
しよたいふ, しょだいふ
譜第
ふだい
足軽
あしがる
軍役
ぐんえき, いくさやく, いくさのつとめ
辻斬
つじぎり, つじぎ
郎党
ろうどう, ろうとう, わかもの, らうだう
郷士
ごうし, がうし, ヨウマン, ガウシ
鏑矢
かぶらや
陪臣
ばいしん, またもの, またざむらい
青侍
あおざむらい, あおさぶらい, あをざむらひ
非御家人
ヒゴケニン
鞘当
さやあて, さやあ
首実検
くびじっけん
馬印
うまじるし, ウマジルシ
馬廻
うままわ, うままわり, うまゝわり, うままは
馬廻役
うままわりやく
高家
こうけ, コウケ, カウケ, たかいえ, かうけ
※ 漢字に振られたフリガナの情報を対象としているため網羅性はありません。また、読み方は一般的なものとは異なる場合があります。