神道に関する言葉
語句一覧
一宮
いちのみや, いちみや
両部神道
りょうぶしんとう
主基
スキ, すき
伶人
れいじん
依代
ヨリシロ
修祓
しゅうばつ
修験道
しゅげんどう
入母屋造
いりもやづく
公事根源
くじこんげん
六国史
りっこくし
内陣
ないじん, ないぢん, ネーヴ, なか
出仕
しゅっし, しゆつし, しゅつし, しゅし
分霊
ぶんれい
初穂
はつほ, はつ
勧請
かんじょう, くわんじやう, かんじん
千早
ちはや
参拝
さんぱい
参道
さんどう, まいりぢ
古事記
こじき
古神道
こしんとう
古語拾遺
こごしゅうい
合祀
ごうし
和魂
にぎたま, ニギミタマ, にぎみたま, にきみたま, ニギタマ
国津神
くにつかみ
国津罪
くにつつみ
国造
くにのみやつこ, くにつこ, クニノミヤツコ, こくぞう, くにのみやつこの
境内
けいだい, けいない, やまじゅう, なか, さかいうち, きやうない
外陣
げじん
大嘗祭
オホンベマツリ, オホムベマツリ
大社
たいしゃ, おおやしろ, たいしや
大祓
おおはらい, おおはらえ, オホハラ, おほはらひ, おおばらえ, おおばらい, おおはら
天津神
あまつかみ, あまつがみ
天津罪
あまつつみ
天皇
てんのう, すめらみこと, おほきみ, スメラギ, すめらぎ, すめら, スミラミコト, すめろぎ, スメラミコト, スメラガ
天神
てんじん, あまつかみ, ダイヷ, あまつがみ
天長節
てんちょうせつ
太占
ふとまに, うらない
奉幣
ほうへい
宮司
ぐうじ, みやつかさ
富士講
ふじこう
崇敬
すうけい, そうけい, うやま
巫女
みこ, いちこ, ミコ, ふじょ, くちよせ, いたこ, ミヤラビ, ノロ, ユタ, フエエ
常世
とこよ, トコヨ, つねよ
幣帛
へいはく, みてぐら, ぬさ
幣殿
へいでん
延喜式
えんぎしき
御守
おまもり, おもり, おも, おまも
御嶽
おんたけ, みたけ, オタケ, おたけ
御師
おし, オシ, おんし
御幣
ごへい, みてぐら, イナオ
御手洗
みたらし, みたらい, おてうづ, おちょうず
御旅所
おたびしょ, おんたびどころ, おたびしよ
御神体
ごしんたい
御神宝
ごしんぽう
御饌
ごぜん, ミケ, みけ
忌火
いみび
悠紀
ユキ, ゆき
惣社
そうじゃ
招魂
コヒ, せうこん
拝揖
はいゆう
拝殿
はいでん
採物
トリモノ
斎宮
さいぐう, いつき, いつきのみや
新嘗祭
にひなめさい, にいなめまつり, にいなめさい
新撰姓氏録
しんせんしょうじろく
日本書紀
につぽんしよき, にほんしょき, にほんしよき
旧辞
もとつごと, きうじ
明神
みょうじん, みやうじん, みようじん
本宮
ほんぐう, おほみや
本殿
ほんでん
梓巫女
アズサミコ, あずさみこ
さかき
権現
ごんげん
氏神
うじがみ, うぢがみ, かみさま
注連縄
しめなわ, しめ, しめなは
湯立神楽
ゆだてかぐら
狛犬
こまいぬ
玉串
たまぐし, たまくし
玉垣
たまがき, たまかき
現世
このよ, うつしよ, げんぜ, げんせ, げんせい, ウツシヨ, おつつよ, うつつよ
現人神
あらひとがみ, アラヒトガミ
瑞垣
たまがき
産土神
うぶすながみ, うぶすな, うぶすなのかみ
皇霊殿
こうれいでん
直会
ナホラヒ, なおらい, なほらひ
相殿
あいでん
真榊
まさかき
眷属
けんぞく, うから
破魔弓
はまゆみ
破魔矢
はまや
やしろ, しや, そう, ヤシロ, しゃ, こそ, じゃ
祈年祭
トシゴヒマツリ, としごひまつり
はら, ハラ, はらい, はらひ, はらえ, ハラヘ, はろ, はらへ
祝詞
のりと, ノリト, のつと, しゅくし, ほぎごと, のっと, しゆくし, しゅくじ, ことほぎ
神主
かんぬし, シンシユ, カムヌシ, かんざね, かむぬし, かみぬし
神事
じんじ, かみごと, しんじ, かむごと
神人
ジンニン, しんじん, カミンチユ, カミビト, じにん, かみんちゅ, じんにん, かんびと, かんど, かみひと
神代文字
じんだいもじ, かみよもじ
神体
しんたい
神像
しんぞう
神名帳
じんみょうちょう
神嘗祭
かんなめさい
神奈備
かんなび, かむなび
神宝
かんだから, じんはう, かんたから
神宮
みや, じんぐう, かむみや, おおかみ
神座
カグラ, カムクラ, クラ, じんざ, しんざ, かみざ, かぐら
神廟
しんびょう
神木
しんぼく
神札
まもり, ふだ
神棚
かみだな, かみたな
神楽
かぐら, カグラ, カムアソビ, カミアソビ, しんがく
神楽歌
かぐらうた
神楽殿
かぐらでん
神殿
しんでん, みや, カピトル
神皇正統記
じんのうしょうとうき, じんわうしやうとうき
神社
じんじゃ, じんじや, おみや, やしろ, もり, モリ, みや, カミコソ, じんしゃ, さん
神社合祀
じんじゃごうし
神祇
じんぎ, しんぎ
神祇伯
じんぎはく
神祇官
じんぎかん
神祇省
じんぎしょう
神籬
ひもろぎ
神職
かんぬし, しんしよく, しんしょく
神葬祭
しんそうさい
神託
しんたく, しらせ
神輿
みこし, しんよ, ミコシ, じんよ, こし, おみこし
神道
しんとう, しんどう, しんだう, シンドー
神道五部書
しんとうごぶのしょ
神道集
しんとうしゅう
神道集成
しんたうしふせい
神酒
みき, ヲミキ, ネクタア, おみき
神饌
しんせん, アムプロージャ, しんぜん
神饌所
しんせんじよ
ほこら, まつ, やしろ, し, ホコラ, まつり
まつ, まつり, さい, マツ, ホカヒ, サイ, まつい, まい, さ
祭文
さいもん, サイモン, ざいもん, さいぶん
祭祀
さいし, まつり, マツリ, サイシ
禁厭
まじない, まじなひ, きんよう, きんえん, まじの, まじな, おまじない, タブー, ものい, まじねえ
禁足
きんそく
みそぎ, ミソ, ミソギ, みそ, はらへ, はら
禰宜
ねぎ, ネギ
粥占
かゆうら
紀元節
きげんせつ
絵馬
えま, ゑま
絵馬殿
えまでん
続日本紀
しょくにほんぎ, しゃくにほんぎ
つみ, とが, ツミ, ざい, シュルド, つみや
群書類従
ぐんしょるいじゅう
よ, あた, のう, よく, い, でき, かな, あと, ヨ, で
若宮
わかみや
英霊
えいれい
荒魂
あらみたま, あらたま, アラミタマ, あらだま
葦原中国
あしはらのなかつくに
葵祭
あおいまつり, あふひまつり, あおいまつ
行宮
あんぐう, かりみや
言霊
コトダマ, ことだま
託宣
たくせん, おつげ
賢所
かしこどころ, けんしよ
賽銭
さいせん
遷宮
せんぐう
郷社
ごうしゃ
釈日本紀
しゃくにほんぎ
鎮座祭
ちんざさい
鎮魂
タマフリ, ミタマフリ, ミタマシヅメ, ちんこん, たましづめ, たましずめ
陰陽師
おんみょうじ, おんようじ, おんようし, おんやうじ, オンミヤウジ, おんめうし, おんみやうじ, おんやうし, おむみやうじ
随身門
ずいじんもん, ずいしんもん, ズヰジンモン, ずゐじんもん
類聚国史
るゐじゆこくし
風土記
ふどき
高天原
たかまがはら, たかまのはら
鳥居
とりい, とりゐ, とおい
鳳輦
ほうれん, みこし, みくるま, ほうはい, くるま
黄泉
よみ, よみじ, あのよ, ヨミ, よみぢ, こうせん, したべ, くわうせん, かくりよ
※ 漢字に振られたフリガナの情報を対象としているため網羅性はありません。また、読み方は一般的なものとは異なる場合があります。