トップ
>
苗字帯刀
ふりがな文庫
“苗字帯刀”の読み方と例文
旧字:
苗字帶刀
読み方
割合
みょうじたいとう
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
みょうじたいとう
(逆引き)
石井三右衛門といえば、諸大名方に出入りする御金御用達、何万両という大身代を擁して、町人ながら
苗字帯刀
(
みょうじたいとう
)
を許されている大商人です。
銭形平次捕物控:020 朱塗の筐
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
「泣いてるな。これ貴様も、
苗字帯刀
(
みょうじたいとう
)
許されの家に生れた男ではないか、
泣面
(
なきづら
)
かかずと
潔
(
いさぎよ
)
く申し上げてしまえ」
大菩薩峠:08 白根山の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
徳川家康の旧家保護主義はこれ等の家々をその土地の権威として
苗字帯刀
(
みょうじたいとう
)
を許し、屋敷地は貢税を許された。
生々流転
(新字新仮名)
/
岡本かの子
(著)
苗字帯刀(みょうじたいとう)の例文をもっと
(14作品)
見る
“苗字帯刀”の解説
苗字帯刀(みょうじたいとう)は、江戸時代の武士とその支配側の役人や関係者の身分標識である。
(出典:Wikipedia)
苗
常用漢字
中学
部首:⾋
8画
字
常用漢字
小1
部首:⼦
6画
帯
常用漢字
小4
部首:⼱
10画
刀
常用漢字
小2
部首:⼑
2画
武士に関する言葉
高家
馬廻役
馬廻
馬印
首実検
鞘当
非御家人
青侍
陪臣
鏑矢
郷士
郎党
辻斬
軍役
足軽
譜第
諸大夫
覇王
褐衣
裃
...
四字熟語
鼓舞激励
黄金時代
黄道吉日
黄絹幼婦
麤枝大葉
鷹揚自若
鶏鳴狗盗
鳩首凝議
魑魅魍魎
鬼哭啾啾
高手小手
驚天動地
馬鹿正直
馬耳東風
首鼠両端
飛耳長目
風紀紊乱
風流韻事
風声鶴唳
風光明媚
...
“苗字帯刀”で始まる語句
苗字帯刀御免
検索の候補
永代苗字帯刀
苗字帯刀御免
苗字帶刀
名字帯刀御免
苗字
帯刀
石出帯刀
安島帯刀
帯刀先生義賢
比田帯刀
“苗字帯刀”のふりがなが多い著者
中里介山
佐々木邦
野村胡堂
岡本かの子
山本周五郎