トップ
>
歳月
ふりがな文庫
“歳月”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
としつき
67.4%
さいげつ
27.9%
つきひ
2.3%
とき
2.3%
▼ 他 1 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
としつき
(逆引き)
歳月
(
としつき
)
と、雨と風と日の光が、こんなに鳥右さんをやつれさせてしまひました。けれども鳥右さんの心は喜びでふくらんでゐました。
鳥右ヱ門諸国をめぐる
(新字旧仮名)
/
新美南吉
(著)
歳月(としつき)の例文をもっと
(29作品)
見る
さいげつ
(逆引き)
昔どおりの
岬
(
みさき
)
の子の表情である。十八年という
歳月
(
さいげつ
)
を
昨日
(
きのう
)
のことのように思い、昨日につづく今日のような
錯覚
(
さっかく
)
にさえとらわれた。
二十四の瞳
(新字新仮名)
/
壺井栄
(著)
歳月(さいげつ)の例文をもっと
(12作品)
見る
つきひ
(逆引き)
三十
年
(
ねん
)
と
申
(
もう
)
すと
現世
(
げんせ
)
ではなかなか
長
(
なが
)
い
歳月
(
つきひ
)
でございますが、こちらでは
時
(
とき
)
を
量
(
はか
)
る
標準
(
めあて
)
が
無
(
な
)
い
故
(
せい
)
か、一
向
(
こう
)
それほどにも
感
(
かん
)
じないのでございまして……。
小桜姫物語:03 小桜姫物語
(新字新仮名)
/
浅野和三郎
(著)
歳月(つきひ)の例文をもっと
(1作品)
見る
▼ すべて表示
とき
(逆引き)
重
(
かさ
)
なる
歳月
(
とき
)
は
移
(
うつ
)
れども
草わかば
(旧字旧仮名)
/
蒲原有明
(著)
歳月(とき)の例文をもっと
(1作品)
見る
歳
常用漢字
中学
部首:⽌
13画
月
常用漢字
小1
部首:⽉
4画
“歳”で始まる語句
歳
歳暮
歳々
歳晩
歳神
歳上
歳日
歳下
歳入
歳末
検索の候補
歳旦月朔
“歳月”のふりがなが多い著者
ジャン・ニコラ・アルチュール・ランボー
三島霜川
押川春浪
亀井勝一郎
下村湖人
壺井栄
橘外男
二葉亭四迷
倉田百三
三遊亭円朝